チョンブリー県(パタヤ・シラチャ)でおすすめのレストラン10選! 2019年版

今までこのブログで紹介したチョンブリー県のレストランを比較し、
チョンブリー県でおすすめのレストラン10選
をランキング形式で紹介します。
選考対象はチョンブリー県全域にあるレストラン。
多くのレストランがあるパタヤは、便宜上、北パタヤ道路(ถนนพัทยาเหนือ)より北の地域を北パタヤ、南パタヤ道路(ถนนพัทยาใต้ )より南の地域を南パタヤ、北パタヤ道路と南パタヤ道路に挟まれた地域をパタヤ中心部と呼ぶことにする。
第10位:しゃかりき432

第10位は、ウォーキングストリート(Walking Street)から徒歩3分、パタヤ中心部にある居酒屋
しゃかりき432
(しゃかりきしみず)。
しゃかりき432は、大阪ソールフードをはじめとする豊富なメニューを取り揃える居酒屋。
タイ国内ではバンコクを中心に20店舗以上を展開。
日本に1店舗、マレーシアに1店舗、ミャンマーに1店舗展開。
しゃかりき432は大阪名物を食べれるバンコクで有名な深夜営業の居酒屋。
ここパタヤ店は日本レストランが少ないパタヤにおいて貴重な存在。
無休で営業時間は11:30~3:00。
11:30~14:00にはお得なランチメニューがある。
店内には大阪らしいノリが演出された独特なポスターが壁中に貼ってある。
店内の席は1階と2階にあり、こたつ席、個室、喫煙席が用意されている。
WISEなどのフリーペーパーや漫画が置いてある。
置かれている漫画は、キングダム、デトロイト・メタル・シティ、帝一の國、社長 島耕作、会長 島耕作、宇宙兄弟など。

ランチメニューの鉄板ステーキセット。
ステーキ以外のセットの内容は、御飯、みそ汁、冷ややっこ、きゅうりの漬物。
熱い鉄板でジュージューと音を立て温まった牛肉は柔らかて美味しい。
豊富なメニューが特徴のしゃかりき432だが、ランチメニューも豊富でリーズナブルな価格設定に感動!
ウォーキングストリートから徒歩3分と近く、深夜3時まで営業しているのも高評価。
日本レストランが少ないパタヤではとても貴重な居酒屋。
バンコクのしゃかりき432 日本街店を紹介したこちらの記事もぜひ見てみてください。
しゃかりき432の詳しい記事はこちらをどうぞ。
第9位:あさみ

第9位は、シラチャ郡(อำเภอศรีราชา)に店を構える居酒屋
あさみ
。
あさみはタイ人経営の居酒屋。
料理人も店員も全員タイ人だが、日本人経営の店と比べても遜色ない日本料理を食べることができる。
掃除が行き届いた木造を基調とした落ち着いた雰囲気の店内。
昭和ポップが流れている。
客層は地元在住日本人が多い。
本棚にはたくさんの漫画が収まっている。
置いてある漫画は、バガボンド、キングダム、センゴク、東京喰種、HEAT、おやこ刑事、おっとり捜査、ドメスティック、DAWNなど。
テレビには日本の番組が映っている。
テレビと漫画があるので、一人でも退屈せずに食事ができるのが良い。

鯵(あじ)フライ定食 180バーツ。
鯵フライ用のソースが付く。
鯵以外に、ご飯、味噌汁、福神漬け、鮭の煮付け、茶わん蒸しが付く。
さらに冷たい麦茶とお通しが無料でつく。
180バーツでこの内容はコスパが良い。
鰺フライの皿には和からしが少量盛られている。
付け合わせは、キャベツの千切り、レタス、きゅうり、トマト。
鯵フライの味は普通だが、定食全体でみればコスパは良く、満足。
味噌汁、福神漬けなどすべて自家製で美味しい。
味噌汁の具材は豆腐のみ。
福神漬けは、きゅうり、大根、人参、きゅうり、ワカメなどが入っており本格的。
鮭の煮付けは骨が箸で崩れるほど煮込まれており、絶品!
定食メニューは充実している。
価格帯は200バーツ前後と安い。
味は特筆するほどではないが、コスパはとても良い。
タイ人のみで経営されているのだが、味付けは本格的で美味しい。
漫画がたくさん置いており落ち着いた雰囲気の店なので、一人で行くのにもおすすめのレストラン。
あさみの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第8位:コールズ・グリル・アンド・バー

第8位は、パタヤ中心部を通るパタヤ・サイ・ソン道路(Pattayasaisong Road)から見てパタヤ サイ ソン 13の右手に店を構える西洋料理レストラン
コールズ・グリル・アンド・バー
(Calls Grill & Bar)。
コールズ・グリル・アンド・バーは2015年春にオープンしたスウェーデン人がオーナーの西洋料理店で西洋の各国代表料理が楽しめる。
店内は白を基調とした落ち着ける空間。
道路側の壁全体がガラス張りになっており、歩行者を見ながらの食事が楽しい。

ビーフ・ストロガノフ(Beef Stroganoff) 345バーツ。
オーストラリア産テンダーロインの細切り、玉ねぎ、パプリカ、ヘビークリーム、そして若干のスープで煮込んだロシア料理。
付け合わせとして茹でたジャガイモかライスがつく。
クリーミーでいてほのかな酸味があり、めっちゃうまい!
メニューは少ないが、西洋の各国の代表料理からロシア料理まで幅広くカバーしておりどの料理もすばらしく美味しい。
コールズ・グリル・アンド・バーの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第7位:ザ・チョコレート・ファクトリー

第7位は、南パタヤの海岸沿いにあるカフェ&レストラン
ザ・チョコレート・ファクトリー
(The Chocolate Factory)。
ザ・チョコレート・ファクトリーは、チョコレート専門店が経営するカフェ&レストラン。
店内にはチョコレート工場があり、工場で作られた出来立てのチョコレートスイーツを楽しむことができる。
ガラス越しからチョコレートを作る工程を見ることができる。
店内にはチョコレートの販売コーナーがある。
販売されているチョコレートは高品質で見た目も美しく、お土産にも最適。
種類豊富で1個40バーツ程度と手ごろな値段。
店内席とテラス席がある。
ビーチに隣接した高台にあるテラス席では開放的なオーシャンビューを楽しめる。
写真を撮るのを忘れたが、店内席もテーブルの間隔が広く天井も広い開放的なつくりでゆっくり寛げる。
料理メニューは、イタリアンを中心とした洋食中心。

チョコレート・フォンデュ・セット(Chocolate Fondue Set)。
とても濃厚なチョコで美味しかった。
綺麗な景色が眺める場所で、高品質なチョコレートを使ったスイーツを食べながら、のんびり過ごしたい人にお勧めのレストラン。
2019年11月17日現在、ザ・チョコレート・ファクトリーはここパタヤ店の他に、カオヤイ(เขาใหญ่)、ホアヒン(หัวหิน)、チェンマイ(เชียงใหม่)にも支店がある。
ザ・チョコレート・ファクトリー カオヤイ店の紹介をしているこちらの記事も興味があればどうぞ。
ザ・チョコレート・ファクトリーの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第6位:クルア・リムレー

第6位は、チョンブリー県南端の海岸沿いにある海鮮料理レストラン
クルア・リムレー
(ครัวริมเล)。
パタヤ中心部から60kmほど南にあるため、パタヤ中心部と比較すると海は澄んでおり綺麗で、料理の値段は安い。

ナムプリック・カイ・プー(น้ำพริกไข่ปู)。
蟹の卵のナムプリック。
普通のナムプリックでも十分美味しいが、カニの卵が加わっているので美味しいに決まっている。
テラス席からの眺めは素晴らしく、料理はどれも美味しいおすすめの海鮮料理レストラン。
クルア・リムレーの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第5位:ムンアロイ

第5位は、パタヤ中心部から南へ30kmほどの距離にある海鮮料理レストラン
ムンアロイ
(มุมอร่อย)のコーマイ店(สาขาโคโม่)。
コーマイ店はヨーロッパ調の街並みの店舗が並んだ奥にある。
階段を上った正面にあるレストランのテラス席。
山が見える自然が広がる中で食事ができる。
テラス席はたくさんあるが、人気店のため週末なら事前予約は必須。
天気の良い日であればテラス席から埋まっていく。
店内席にも多くの席があるため、店内席まで満席になることはたぶん無いと思う。
店の通りには生け簀があり、生きた魚やカニなどの魚介類を見ることができる。
生け簀の奥は厨房になっており、調理をしているところが見れて楽しい。
メニューはとても豊富で写真付きのため、注文は簡単。

Steamed Prawn O-Kug Served with Hot and Spicy Sauce 500g。
蒸した海老。
お好みで辛酸っぱいタイの海鮮用ソースにつけて食べる。
海老はプリップリッで新鮮。
値段は高いが、味もサービスも良く値段相応。
ムンアロイは店舗がいくつかある。
興味があれば同じチョンブリー県の海沿いに店を構えるパタヤ店の記事もぜひどうぞ。
ムンアロイの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第4位:キャベジズ・アンド・コンドームズ

第4位は、南パタヤにあるタイレストラン
キャベジズ・アンド・コンドームズ
(Cabbages&Condoms)。
キャベジズ・アンド・コンドームズは、ビーチ沿いにあり、夕方になると海に沈む夕日を眺めながら食事ができる。
店名には、オーナーであるタイの政治家がエイズ撲滅をスローガンに「キャベツのように気軽にコンドームを買おう」という思いが込められている。
パタヤの他にもバンコクをはじめ、タイ全国に16店舗展開しており、イギリスにも2店舗進出している。
(2019年11月17日現在)
ここパタヤ店は同オーナーが経営するリゾートの中にある。
リゾートの敷地は広大で駐車場からレストランまで数分歩く必要がある。
木造つくりの広々とした落ち着いた雰囲気の店内。
ビーチ側の景色が売りのレストランなので天気が良ければ事前にビーチ側のテラス席を予約しておくことをお勧めする。
英語表記のメニューは欧米料理とタイ料理が中心。

シーフード・コンビネーション・セットB(Seafood Combination Set B)。
海老、ムール貝、イカ、魚の塩焼きと豪華な海の幸の盛り合わせ。
食後に人数分のコンドームを頂ける。
同じビーチ沿いのレストランの中でも比較的良心的で価格帯。
デートで利用するのであれば、日の入りの時間を事前に調べておき天気の良い日に海岸側の席を予約しておけば、綺麗な夕陽を観てロマンチックな雰囲気で食事を楽しむことができる。
キャベジズ・アンド・コンドームズの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第3位:プーペン

第3位は、南パタヤにある海鮮料理レストラン
プーペン
。
プーペンは地元のタイ人に人気が高いジョムティエンビーチの南端にある。
蟹と海老を使った料理が充実しているリーズナブルな海鮮料理レストラン。
かなり大きなレストランではあるが、人気店のため夜になるといつも多くの客で賑わっている。
お客さんのほとんどはタイ人。
店は豪華さはなくオーソドックスな作り。
店内は清潔で1階はクーラーがないテーブル席やテラス席。
2階にはエアコン部屋があるがあるが、エアコンがなくとも潮風が入ってきて涼しい。
そのためか、1階で食事をするお客さんが多い。
外国人向け用のメニューには写真付きで英語の料理名が併記されているのでどんな料理かとても分かりやすい。

クン・ローイペー(กุ้งลอยแพ) 。
タイ語で「クン(กุ้ง)」は「海老」、「ローイ(ลอย)」は「流す」、「ペー(แพ)」は「筏」という意味で、直訳すると「海老の筏流し」という意味の料理。
衣がサクサクの海老がぎっしりは入った贅沢なかき揚げ。
噛むと海老の濃厚な旨みが口の中にじゅわ~と広がってかなり美味しい。
ビールのつまみに最高!!!
パタヤ中心部からは離れている地元向けのレストラン。
料理はとても美味しくてリーズナブルなおすすめの海鮮料理レストラン。
プーペンの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第2位:Slow Ride Coffee&Cafe

第2位は、北パタヤにあるカフェ&レストラン
Slow Ride Coffee&Cafe
。
Slow Ride Coffee&Cafeは、タイ人に人気のお洒落なカフェ&レストラン。
テラス席がある広い敷地内には木々が多く植えてあり、夜間はライブミュージックを楽しめる。
テーブルの多くはテラス席だが、敷地内にはコンテナがいくつかり、エアコンの効いたコンテナの中で食事をすることもできる。
客層はほとんどタイ人。
家族連れや友達仲間、恋人など個人客は見かけなかった。
広い敷地内には小さなお子さんが楽しめるおもちゃが置かれた砂場がある。
敷地内には鯉、ヤギ、ハリネズミ、鳥などの動物も飼われている。

マーマーパット・キーマオ・ヌア(มาม่าผัดขี้เมาเนื้อ)。
「マーマーパット(มาม่าผัด)」は「インスタント麺の焼きそば」、「キーマオ(ขี้เมา)」は「酔っ払い」、「ヌア(เนื้อ)」は「牛肉」という意味で、通称「酔っ払い炒め」と呼ばれる料理。
牛肉の他にもベビーコーン、人参、カリフラワー、バジル、唐辛子などが入っており、味はピリ辛で美味しい。
料理はタイ料理が中心になるが、値段はリーズナブルでどれも美味しかった。
カフェというだけあり、コーヒーとケーキの種類が豊富でこちらも美味しかったので、食事目的で来店した場合でも、料理は腹8分にして、デザートも楽しんでほしい。
木々の生い茂る中でゆっくりくつろげるおすすめのカフェ&レストラン。
Slow Ride Coffee&Cafeの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第1位:ザ ・スカイギャラリー

第1位は、南パタヤにあるカフェ&レストラン
ザ ・スカイギャラリー
(The sky gallery)。
ザ ・スカイギャラリーは、海に面した絶景オープンテラス・カフェ&レストラン。
ザ ・スカイギャラリーの売りは開放感があるオープンテラスと海に面した崖の上から眺めるこの絶景。
特に海側のテラス席は人気で予約必須。
夜になるといろいろな場所がライトアップされており綺麗。
客のほとんどはタイ人。
テラス席の割合が8割、エアコンの効いた店内席は2割。
店内は白を基調にしたアットホームな感じの内装で接客のレベルも高くリラックスして食事ができる。
世界各国のビールを扱っており、ベルギービールのヒューガルデンやステラ、ドイツビールのダンケルの生ビールを楽しめる。

クラブ・サンドイッチ(Club sandwiches ) 265バーツ。
直火焼きされた鶏肉、レタス、トマトなどを挟んでおり、美味しい。
ザ ・スカイギャラリーの詳しい記事はこちらをどうぞ。
ランク外
今回選考対象だったが、ランク外となったレストランは以下の通り。
- チョンブリー県にあるカフェ Mo-Retroの西洋料理はお手頃価格でおすすめ!
- 未来へ寿司で高品質な食材を使った美味しい料理を食す in シラチャ
- リーズナブルでメニュー豊富 居酒屋 なかよし in シラチャ
- ムンアロイはパタヤで穴場のオーシャンビューシーフードレストラン
- ドリフトは絶景ビーチを一望できる富裕層御用達のカフェ in パタヤ
- ブリティッシュパブ ザ・ピッグ・アンド・ホイッスル・パブ in パタヤ
- レンキーは24時間営業のリーズナブルな海鮮料理店 in パタヤ
- マレーズ ロッジ ホテル & レストランは欧米の朝食を食べるのにお勧め in パタヤ
- イギリス料理が食べられるレストラン ザ・デボンシャー in パタヤ
- Preecha Seafoodはタイ人に人気の海外沿いにある海鮮料理店 in チョンブリー県
最後に一言
地域別ランキングは、南パタヤが1位、3位、4位、7位、北パタヤが2位、チョンブリー県南部が5位、6位、パタヤ中心部が8位、10位、シラチャが9位にランクイン。
南パタヤは海岸沿いに店を構える美しい景色を売りとするレストランが多く、味はそこそこで価格設定は高め。
お手頃価格で美味しい店を探すのであれば、北パタヤとチョンブリー県南部がおすすめ。
料理ジャンル別ランキングでは、西洋料理が1位、7位、8位、タイ料理が2位、4位、海鮮料理が3位、5位、6位、日本料理が9位、10位にランクイン。
観光客が多い繁華街パタヤと世界最大の日本人街シラチャがある海に面したチョンブリー県というだけあり、西洋料理、タイ料理、海鮮料理、日本料理とランクインした料理のジャンルが分かれた。
シラチャには安くて美味しい日本料理レストランが多くあるが、他のレストランと比較するとインパクトが欠けるため、今回ランクインしたのは9位の居酒屋 あさみの1店という結果になった。
関連記事
パタヤにあるおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したパタヤ(พัทยา)にあるレストランを比較し、パタヤでおすすめのレストラン20選をランキング形式で紹介します。パタヤの中で美味しいレストランが多いエリアは上地図に記載している6本の道路と2か所ビーチ。パタヤビーチ(หาดพัทยา)からは平行にパタヤの中で最も観光客が多いエリアはパタヤビーチ(หาดพัทยา)の前を平行に通っているビーチロード(Beach Road / ถนนเลียบชายหาด)。ビーチロード、セカン...
チョンブリー県の地図
チョンブリー県にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
プルンチットでおすすめのレストラン10選! 2020年版 2020/04/02
-
チットロムでおすすめのレストラン5選! 2020年版 2020/04/01
-
ナコーンパトム県でおすすめのレストラン5選! 2019年版 2019/09/03
-
ノンタブリー県でおすすめのレストラン5選! 2019年版 2019/09/01
-