BTS国立競技場駅近辺でおすすめのレストラン5選! 2019年版

今までこのブログで紹介しBTS国立競技場駅近辺にあるレストランを比較し、
BTS国立競技場駅近辺でおすすめのレストラン5選
をランキング形式で紹介します。
選考対象エリアは、BTS国立競技場駅(National Stadium Station)直結東急百貨店、MBK、そして東急百貨店とは反対側の国立競技場駅前のソイ。
第5位:Jim Thompson Restaurant and Wine Bar

第5位は、BTS国立競技場駅(สถานีรถไฟฟ้าสนามกีฬาแห่งชาติ)から徒歩4分、センセーブ運河のフアチャーン橋船着場(ท่าเรือสะพานหัวช้าง)から徒歩3分、ジム・トンプソンの家敷地内にあるタイ料理レストラン
Jim Thompson Restaurant and Wine Bar
。
ジム・トンプソンの家はジム・トンプソンが実際住居として暮らしていた伝統的な建築様式の家屋や、彼が東南アジアで収集した古美術品。タイのや古美術品などが展示品を日本語ガイド付きで観れるバンコクに来たら抑えておきたい観光スポット。
レストランは、清潔でお洒落。
料理も見た目、味共に洗練されている。

ヤム・ソムオー(Yam Som O)。
新鮮なポメロと海老のサラダ。
炙ったピーナッツとココナッツを混ぜ、仕上げに甘酸っぱいソースで味付けされている。
ポメロのサラダは何度か他のレストランでも食べたことがあるが、ここのポメロ・サラダは絶品!!
帰りは無料で最寄りのBTS 国立競技場駅までトゥクトゥクで送ってもらえる。
Jim Thompson Restaurant and Wine Barの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第4位:Sizzler

第4位は、MBK7階に店を構えるアメリカで創業したレストランチェーン
Sizzler
(シズラー)。
美味しい野菜をたっぷり食べたいの出れば、Sizzlerのサラダバーがおすすめ。
Sizzlerのメニューは、ハンバーグやステーキを中心とした構成。
メインディッシュを注文するとサラダバー付いてくる。

サラダバーのみなら149バーツ。
サラダバーはサラダのみでなく、スパゲッティからスープ、デザートまであるので小食の方やサラダだけ食べたい方はサラダバーとドリンクのみの注文の方がコスパは良い。
Sizzlerの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第3位:Thirsty You Cafe

第3位は、BTS国立競技場駅から徒歩5分、センセーブ運河のフアチャーン橋船着場から徒歩2分、YELO House内にあるカフェ
Thirsty You Cafe
。
白を基調とした店内はモダンな落ち着いた雰囲気。
センセーブ運河に面したところにあるレストランで、行きかう船をのんびり眺めながら食事を楽しむことができる。

リブアイ入りグリーンカレー(Green Curry with Ribeye and Rice)。
ランチメニューなのでソフトドリンクが付いてくる。
ソフトドリンクは、水、ソーダ、コーラ、スプライト、スプラッシュの中から選ぶ。
ランチメニューは11:00 - 14:00。
5位で紹介したJim Thompson Restaurant and Wine Barのすぐ近くにあるので、ジムトンプソンハウスを観光した後に、一休みするのに利用するのもよい。
Thirsty You Cafeの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第2位:田ごと

残念ながら、この記事で紹介している田ごとは閉店しました。
第2位は、BTS国立競技場駅直結の東急百貨店 4階に店を構える日本料理レストラン
田ごと
。
田ごとは、メニュー豊富でリーズナブルな価格の日本のファミレスのような日本料理店。
店内は清潔感があり広い。
テーブルの間隔も広めで落ち着てい食事がとれる。

ハンバーグステーキ。
洋食らしくライスとオニオンスープがついてくる。
ハンバーグの付け合わせの野菜はソテーされたジャガイモ、ニンジン、ほうれん草が少々。
全体の量はサラパオにはちょうどよかった。
ハンバーグの上に掛かったデミグラスソースがハンバーグとよく合い、ご飯が進む。
オニオンスープは具だくさんでたっぷりの玉ねぎをベースにジャガイモ、ニンジン、ベーコンがごろごろ入っていてこちらも美味い。
田ごとの料理は決して感動するような味ではないですが、良心的な価格設定と豊富なメニューが魅力。
良くも悪くも日本のファミレスのようなレストラン。
田ごとの詳しい記事はこちらをどうぞ。
第1位:ダ・マンマ

第1位は、BTS国立競技場駅から徒歩3分、 安くて美味しいイタリア料理レストラン
ダ・マンマ
(Da mamma)。
ダ・マンマは国立競技場と反対側の駅正面にあるこぢんまりとした路地の中にある。
同じ路地の奥には、3位で紹介したYELO House内にあるカフェ Thirsty You Cafeがある。
店内は、気取った感じはなく、小ざっぱりとしてアットホームな雰囲気。
ピッツァメニューはかなり豊富でほとんどの種類が200バーツ台と安い。
サイズも大きく、バンコク内のピッツァとでは最高レベルのコスパ。
メインメニューも200バーツ台の価格が中心で財布にやさしく、種類も豊富。

Cold Cut and Cheeses。
数種類のハムやサラミの盛り合わせ。
ボリュームがありコスパが高い。
無料のお通しであるパンは暖かく適度に塩味があり美味しい。
チーズやサラミをパンに載せて食べたらすぐにパンが足りなくなったので追加注文したのだが、料金は取られなかった。
バンコクでこの価格帯の本格イタリアン料理が楽しめるレストランはかなり貴重。
メニューは前菜、ピッツァ、パスタ、メインディッシュ、ワインなど豊富で美味しい。
ダ・マンマの詳しい記事はこちらをどうぞ。
ランク外
今回選考対象だったが、ランク外となったレストランは以下の通り。
最後に一言
立地では、東急百貨店とは反対側の国立競技場駅前のソイにあるレストランが、1位、3位、5位がランクイン。
2位は東急百貨店にある日本料理レストラン 田ごと、4位はレストランチェーン Sizzlerという結果になった。
料理ジャンルでは、1位がイタリア料理、2位が日本料理、3位と5位がタイ料理、4位がアメリカ料理となった。
国立競技場駅周辺はショッピングモール以外ではほとんどまともな飲食店は無い。
またショッピングモール内の飲食店はチェーン店が中心になるため、わざわざ国立競技場駅まで足を運び食べに行く価値の飲食店はほとんどない。
今回は選んだ5店の内2位以下は、わざわざ食事をするのを目的で行くほどでもないが、1位のイタリア料理レストラン ダ・マンマはコスパがかなり良いので、イタリア料理が好きな人は近くに行く際は足を運んでみてはいかがでしょうか?
BTS 国立競技場駅周辺の地図
BTS 国立競技場駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
アユタヤでおすすめのレストラン5選! 2019年版 2019/08/13
-
サイアムでおすすめのレストラン10選! 2019年版 2019/08/09
-
アーリーでおすすめのレストラン10選! 2019年版 2019/08/07
-
戦勝記念塔、ランナム通り周辺でおすすめのレストラン10選! 2019年版 2019/08/06
-