プラーイ・ラヤーは一軒家のような本格タイ南部料理店 in ナナ

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
今回は、ナナ(นานา)にあるタイ南部料理レストラン 

プラーイ・ラヤー


(Prai Raya/ร้านอาหาร ปราย ระย้า)を紹介する。

プラーイ・ラヤーは、ハイソなタイ人からの評判が良い本格的なタイ南部料理店。
2018年にはタイのミシュランにも掲載された有名店。

緑に囲まれた店の外観は、白を基調とした高級感のある一軒家。


地図



プラーイ・ラヤーの地図はこちら。

場所は、BTS ナナ駅(สถานีนานา)の4番出口から徒歩5分、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท)8沿い。


プラーイ・ラヤー前のストリートビュー。

画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて来店する人は、参考にどうぞ。

店内


ร้านอาหาร ปราย ระย้า
外観同様、白を基調とする店内。

テーブルと椅子は木造。
テーブルの間隔は広めに配置されており、ゆったりと食事ができる。

卓上に調味料は無し。

来店したのは、日曜日午後5時半。

昔のアメリカンポップが流れている。

テーブルの埋まり具合は、5割。
客層は、全員、富裕層タイ人。

ドレスコードは無いようだが、他の客の服装を見ると、短パンやサンダルの人はいなかったので、あまりラフな服装は避けた方が良い。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
緑が多い広い庭にはテラス席が用意されている。

メニュー


ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ドリンクメニュー。

イタリアンソーダ・グリーンアップル(Italian soda green apple) 85バーツ、ローカル・プーケットスタイル・ミルクティー(Local Phuket Style milk tea) 70バーツ、ホット・エスプレッソ(Hot Espresso) 65バーツ。

シンハービール 小瓶 110バーツ、シンハービール 大瓶 180バーツ。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
人気メニュー、豚料理メニュー、アヒル料理メニュー。

サラダメニュー、蟹料理メニュー、海老料理メニュー、前菜メニュー、鶏肉メニュー、カレーメニューなど料理メニューはとても豊富。

飲食


ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ナーム・ラムヤイ(น้ำลำไย) 75バーツ。
ロンガンの実がたくさん入ったロンガンジュース。
独特の濃い甘みがある。

ココナッツジュース(มะพร้าวลูก) 80バーツ。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
Mojito(white rum, lemon, peppermint, sugar) 230バーツ。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ヤム・マムアンソット・ガップ・プラームック(ยำมะม่วงสดกับปลาหมึก) 180バーツ。

若いマンゴーの実と揚げたイカの干物のサラダ。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ソムタム・タイ(ส้มตำไทย)。

パパイヤサラダ。
パパイヤの他にミニトマト、インゲン、干しエビ、ニンジン、ピーナッツなどが入っている。
甘みと酸味がある味付けで、辛みは無い。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
パット・サトー・ガピ・クン(ผัดสะตอกะปิกุ้ง) 250バーツ。
ネジレフサ豆と海老の海老味噌炒め。

エンドウ豆に似たネジレフサ豆を小エビを塩漬けしペースト状にした独特な風味がある味噌である『ガピ』で味付けして炒めた料理。
ガピの独特な味と辛めの味付け。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ゲーン・ヌアプー・バイチャプルー・センミー(แกงเนื้อปูใบชะพลู) 400バーツ。
蟹肉とパイシャプルのカレーとカノムジーン。

ごはん(ข้าวเปล่า จาน) 80バーツ。

蟹肉がゴロゴロ入っている。

カノムジーン(米の麺)にカレーを掛けて食べる。
ごはんに掛けて食べても美味しい。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ヌアプー・パット・マナーオ(เนื้อปูผัดมะนาว) 450バーツ。
蟹肉炒めとレモンソース。

蟹肉の他に玉子や野菜が入っているが、7割は蟹肉。
レモンの酸味が効いている。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ムーホン(หมูฮ้อง) 250バーツ。

角煮に似た料理。

ラーメン屋で出てくる角煮のように、ホロホロとまではいかないが、スプーンで切ることができるほど柔らかい。
醤油で煮込まれており、味がよく染みている。

脂っこいが、角煮が好きな人にはおすすめの料理。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
パット・パック・リアン・カイ(ผัดผักเหลียงไข่) 200バーツ。

グネモンという葉と卵を炒め物。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
クン・パット・プリックタイダム(กุ้งผัดพริกไทยดำ) 480バーツ。
海老の黒コショウ炒め。

シンプルな調理法だが、美味しい。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
クンチェーブアイ(กุ้งแชบ๊วยผัดมะขาม) 480バーツ。
バナナエビとタマリンドの炒め物。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
カオパット・サッポロット(ข้าวผัดสับปะรด)。

パイナップルを器にした豪華なチャーハン。
ピーナッツ、海老、豚肉、玉ねぎなどが入っている。
炒飯にはサフランが混ぜてある。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
トート・マンクン(ทอดมันกุ้ง) 180バーツ。

海老の練り物の揚げ物。
魚肉のすり身の代わりに海老を代用したさつま揚げのような料理。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
ホーモック・ヌアプー・プーケット(ห่อหมกเนื้อปูภูเก็ต) 250バーツ。
プーケット風蟹肉のココナッツカレー蒸し。

カレースパイスで味付けした蟹肉とココナッツミルクをバナナの葉で包み蒸した料理。

ร้านอาหาร ปราย ระย้า
カニの身がゴロゴロ入っている。

ココナッツミルクで味はまろやかになっているが、とても辛い。

最後に一言


今回は、ナナにあるタイ南部料理レストラン プラーイ・ラヤーを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

ナナでおすすめのレストランを紹介している、こちらの記事もどうぞ!

バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
バンコクでおすすめのタイ料理店20選! 2021年版

バンコクでおすすめのタイ料理店20選! 2021年版

今までこのブログで紹介したバンコクのタイ料理レストランを比較し、バンコクでおすすめのタイ料理レストラン20選をランキング形式で紹介します。...


今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
バンコクで本格的なタイ南部の料理が食べれる貴重なレストラン。

南部の料理は、かなり辛い味付けの料理が多いので、辛い料理が好きな人にはおすすめ。

高級店のため、価格設定は高目だが、サービスレベルは高く、落ち着いて食事ができる。

基本情報


タイ料理店:プラーイ・ラヤー(Prai Raya/ร้านอาหาร ปราย ระย้า)
予算:600~1,200バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS ナナ駅(สถานีนานา)の4番出口から徒歩5分
      59 ซอย สุขุมวิท 8 แขวง คลองเตย เขตคลองเตย กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:有
電話:+66 91 878 9959
営業時間:10:30 - 22:30
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FB(タイ語):https://www.facebook.com/PraiRayaPhuket/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント