将軍カフェでおすすめのメニュー10選 2020年版

今回は、ワイヤレス通り(Wireless Road/ถนนวิทยุ)に店を構える日本料理レストランのメニューを比較し
将軍カフェでおすすめのメニュー10選
をランキング形式で紹介します。
料金は先払いするシステム。
受付カウンターで注文をし料金を支払い、待ち受け番号と領収書を受け取り、店内へ入る。
将軍カフェの地図
将軍カフェの地図はこちら。
将軍カフェの場所は、BTS プルンチット駅(สถานีเพลินจิต)から徒歩15分、ワイヤレス通り沿いにあるSindhorn Building 1階。
将軍カフェは、Sindhorn Buildingの入り口を通り少し歩いた右手にある。
地図にある将軍は、高級和食レストランだが、異なる店なので間違えないように。
将軍と将軍カフェは店内が繋がってはいるが、将軍の出入り口はビルの外壁にあるのに対して、将軍カフェの出入り口はSindhorn Buildingのビルの中にある。
Sindhorn Building前のストリートビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて来店する人は、参考にどうぞ。
メニュー

寿司メニュー。
マグロ寿司 5貫 195バーツ、サーモン寿司 5貫 175バーツ。
寿司は、基本的に持ち帰り用だが店内で食べることも可能。

丼物メニュー。
牛丼 155バーツ、クリスピー海老丼 195バーツ。
店内

コーラ 30バーツ。
コーラ・ゼロを注文したのだが、注文通りの物が来ないことはタイではよくあることなので気にしない。
店内では、さくらなどの日本の伝統歌曲が流れる。
卓上の調味料は、唐辛子、ヒマラヤ岩塩、醤油、コショウ。
唐辛子は各テーブルに置いてあるが、ほかの調味料はテーブルによって置いていないテーブルが多い。
来店したのは、平日11時半。
人気店のため、12時になる満席になる。
客層は、近くで働いているサラリーマンがほとんど。
タイ人7割、日本人2割、その他外国人1割。

味噌汁 + 緑茶セット 55バーツ。
味噌汁は単品なら35バーツ。
煮干し系の良い出汁が出ており、とても美味しい。
味噌汁の具材は、豆腐と、ネギ、わかめがデフォルトで、日によってかぼちゃやキャベツなど組み合わせが異なる。
緑茶も単品は35バーツ。
甘味はなく、普通においしい。
おそらく粉末状のインスタントだと思う。
おすすめメニューランキング
第10位:サーモン照り焼き丼 165バーツ

第10位は、
サーモン照り焼き丼 165バーツ
。
サーモンには、鰻(うなぎ)のタレのような味の照り焼きソースが塗られており、サーモンの上には白ゴマが振りかけられいる。
付け合わせは、キャベツやニンジンの千切りとガリ。
第9位:クリスピー海老丼 195バーツ

第9位は、
クリスピー海老丼 195バーツ
。
大きな海老天が二つ入っている。
海老天は尻尾まで食べれる。
海老天の他に、なす、サツマイモ、かぼちゃなどいろいろな種類の天ぷらを楽しめる。
良い食材を使っているため、どの食材もおいしい。
かかっているタレの味は甘目で若干粘り気がある。
日本の一般的な天丼とは味付けが異なるが、おいしい。
第8位:チキン親子丼 135バーツ

第8位は、
チキン親子丼 135バーツ
。
上には刻み海苔が振りかけられている。
具材はよく煮込まれており、出汁が玉ねぎによく染みており、おいしい。
全体的の具材の分量は少なめだが、ご飯の量は多いので、腹にはたまる。
第7位:牛丼 155バーツ

第7位は、
牛丼 155バーツ
。
付け合わせは、キャベツと人参の千切りとガリ。
卓上に置かれている唐辛子をパラりとかけて食べる。
良い牛肉を使っており、一般的な牛丼よりワンランク上の味。
タレの味が染みた玉ねぎがいい味を出している。
第6位:豚焼丼 155バーツ

第6位は、
豚焼丼 155バーツ
。
白味噌と醤油がベースのタレと一緒に炒めた豚肉が載っている。
タレはタイ人好みの甘めな味付け。
豚肉は脂がよく乗っており、とても美味しい。
ご飯は少なめ。
第5位:サーモン塩焼き + ご飯 155バーツ

第5位は、
サーモン塩焼き + ご飯 155バーツ
。
鮭は脂が乗っており、美味しい。
骨を抜いてくれているので食べやすい。
ご飯は日本米。
炊き方は完璧で、米粒はツヤツヤ。
とても、おいしい。
第4位:ハンバーグ丼 145バーツ

第4位は、
ハンバーグ丼 145バーツ
。
ごはんに載っているのは、ハンバーグというより、メンチカツ。
牛肉と豚肉をブレンドしたメンチカツにはブルドッグソースとマヨネーズがかかっている。
付け合わせは、キャベツとニンジンの千切り、ガリ、パセリ。
見た目はジャンク感があるが、良い食材を使い上手に調理されているためか、とても美味しい。
第3位:チキン照り焼き丼 119バーツ

第3位は、
チキン照り焼き丼 119バーツ
。
鶏肉に塗られている照り焼きソースは鰻のタレのように濃厚で、若干味がくどい。
しかし、キャベツとニンジンの千切りとガリが口の中をさっぱりしてくれるため、全体としてはうまくまとまっている。
バナーで炙られて鶏の皮が香ばしく、パリッと焼きあがった皮がおいしい。
ご飯の量が多いので、腹にたまる。
第2位:ビーフカレーライス 175バーツ

第2位は、
ビーフカレーライス 175バーツ
。
ホロホロになるまで煮込まれた上質の牛肉がゴロゴロ入っている。
牛肉以外の具材は、玉ねぎ、人参、じゃがいもとオーソドックスだが、どれもよく煮込まれており、とても美味しい。
カレールーの辛さは中辛で、赤ワインを入れたような上品な味のルーで、味に深みがある。
第1位:鯖の塩焼き + ご飯 115バーツ

第1位は、
鯖の塩焼き + ご飯 115バーツ
。
大根おろしとレモンが付く。

サバは皮に若干焦げ目がつく程度の絶妙の焼き加減。
ふっくらと焼きあがったサバは脂がよく乗っており、おいしい。
ツヤツヤ、ふっくらに炊かれた日本米にサバを載せて一緒に食べると、日本人に生まれて良かったと思える。
ランク外
今回選考対象だったが、ランク外となったメニューは以下の通り。

味噌らーめん 179バーツ。
トッピングは、チャーシュー2枚、細いメンマが10本ほど、半熟卵半分、海苔1枚。
全体的に量は少なめ。

麺はインスタントの中華麺。
味噌スープはインスタントのスープで化学調味料の味がする。
他のメニューと比較すると食材がイマイチ。
日系のラーメン屋のラーメンの値段よりは安いが、内容を考えるとお得感はない。
このレベルのラーメンなら、自分で作ったラーメンの方がおいしい。
最後に一言
今回は、ワイヤレス通りに店を構える日本料理レストラン 将軍カフェのおすすめメニュー10選を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
1位の鯖の塩焼きと2位のビーフカレーライスは、どちらも今まで食べた中で鯖の塩焼きとビーフカレーの中で一番おいしい。
特に鯖の塩焼きは財布にも優しく、おすすめ。
将軍カフェでおすすめのメニュー10選 2021年版の記事も併せてどうぞ!
今回は、ワイヤレス通り(Wireless Road/ถนนวิทยุ)に店を構える日本料理レストラン 将軍カフェでおすすめのメニュー10選をランキング形式で紹介する。料金は店の入口にある会計カウンターで先払いするシステム。会計カウンターで注文をし料金を支払い、待ち受け番号と領収書を受け取り、店内へ入る。昨年、同店のおすすめメニュー10選を記事を書いたが、新しいメニューがいくつか増えたので再度同じ企画の記事を書いた。将軍カ...
将軍カフェに隣接している将軍カフェと同系列の高級日本料理店 将軍を紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
将軍は値段は高いが味は確かな高級日本料理店 on ワイヤレス通り
今回は、ワイヤレス通り(Wireless Road/ถนนวิทยุ)に店を構える日本料理レストラン 将軍(Shogun)を紹介する。将軍は富裕層向けの高級日本料理レストラン。...
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
隣接する高級日本料理レストラン 将軍の価格帯と比較すると半額程度の価格帯でコスパは高い。
値段が安い分、見た目は少し安っぽいメニューが多いが、どの料理も良い食材を使っており、おいしい。
将軍カフェの営業時間は10:30 ~ 16:30と短く、12:00 ~ 13:30のお昼時は近くで働いているサラリーマンで満席になるので、この時間を外して行くことをおすすめする。
基本情報
日本料理店:将軍カフェ(SHOGUN Cafe)
予算:150~300バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS プルンチット駅(สถานีเพลินจิต)から徒歩15分
130-132 ถนน วิทยุ แขวง ลุมพินี เขตปทุมวัน กรุงเทพมหานคร 10330
駐車場:有
電話:+66 2 050 5566
営業時間:10:30 - 16:30
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):https://shogun-japanese-restaurant-restaurant.business.site/
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
バンコクグルメ・タイグルメのカテゴリー 2021/03/01
-
宅配専門店 ピザマニアでおすすめのピザ10選! 2020年版 2020/07/22
-
バンコクでおすすめの鳥焼肉10選! 2020年版 2020/05/04
-
バンコクでおすすめのインド料理店10選! 2020年版 2020/04/17
-