【閉店】百万石は濃厚醤油ベースのスープが特徴の尾道ラーメン専門店 in トンロー
残念ながら、尾道ラーメン 百万石は閉店しました。

今回は、BTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)から徒歩8分、ソイ・トンロー(ซอยทองหล่อ)9に店を構える
(おのみちラーメン ひゃくまんごく)を紹介する。
尾道ラーメン 百万石のオーナは広島県出身。
もともとプラカノン(สถานีพระโขนง)にあった店だが、 2019年3月にプラカノンからここトンローへ移転。
Wikipediaによると、
だそうです。
尾道ラーメン 百万石の地図はこちら。

来店したのは、土曜日午後7時。
満席。
昭和の曲が流れる。
客層は全員日本人。
ほとんどのお客さんは在タイの方。
家族連れの方や飲み仲間の日本人男性が多い。
個室もある。

店内に置かれた雑誌と漫画。
置かれている漫画は、島耕作、俺の空、アオハライド、ラストイニングなど。

アルコール飲料メニュー。
アサヒ生ビール 100バーツ、生絞り レモンサワー 140バーツ。
他にウィスキー、焼酎、ワイン、日本酒など種類は一通りある。
酒の持ち込み料は以下の通り。

尾道ラーメンメニュー。
種類は少ないが、価格帯は安い。

廣島つけめんメニュー。
辛さが選べる。
Wikipediaによると、
だそうです。

一品料理。
日本人が好きな海老チリなどの中華料理や居酒屋メニューが中心。
エビチリソース 240バーツ、八宝菜 220バーツ、からあげ 120バーツ。

カルピスソーダ、オレンジジュース 各60バーツ。
卓上の調味料は、醤油、酢、ラー油塩、コショウ、一味唐辛子、ゴマ、おろしにんにく。

ネギらーめん 190バーツ。
中央に大量に盛られたネギの隅に背脂が見える。
麺は中細ストレート。
チャーシューは、ほろほろでく、噛み応えがある。
スープは鶏ガラでとった出汁と濃厚醤油がベースで背脂が浮いている。
があるが濃口醤油の味がより強烈。
醤油の味が強烈濃厚だが、酸味も効いている。
濃厚な醤油、鶏ガラのうまみ、背脂のこってり感、柑橘類の酸味が混然となったいままで飲んだことのないスープ。
それぞれタイプの異なる味であるが、味にまとまりが無く、サラパオの口には合わない。
スープは、好みが分かれるとは思うが、タイ人には受けないと思う。

廣島つけめん 200バーツ。
辛さを選べるが、辛み無しにした。
内容は、中華麺、チャーシュー、キャベツ、白髪ねぎとシンプル。

一緒に出されるゴマをすり、麺の上に掛ける。
つけだれは醤油ベースで濃厚。
麺の量が少なく、味は普通。
これは注文したことを後悔。
後で知ったのだが、廣島つけめんのタレは激辛にするのが基本。

餃子 120バーツ。
具がぎっしり詰まった手作り餃子。
肉の割合が多く、にんにくが効いている。

エビ春巻き 120バーツ。
今回は、BTS トンロー駅から徒歩8分、ソイ・トンロー9に店を構える尾道ラーメン 百万石を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
トンローでおすすめのレストランを紹介している、こちらの記事もどうぞ!
今回のサラパオポイントは5点。(全10点満点)
尾道ラーメンと廣島つけめんを食べたが、両方とも口に合わなかった。
どちらも濃い口醤油ベースのスープの味が単調で深みを感じないことが理由。
尾道ラーメンのスープはサラパオには醤油の味が前面に出すぎてきつかったので、あっさり味を選択した方が良かった。
廣島つけめんのつけだれの辛さのレベルは、辛み無しを選択してしまったが、本場のスタイルにならい、とても辛いを選択した方は良かった。
ラーメン屋:尾道ラーメン 百万石(おのみちラーメン ひゃくまんごく)
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:BTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)から徒歩8分
2nd Floor 205, 11-12 ถนนทองหล่อ Klongton-nua, เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:有
電話:+66 2 102 9462
営業時間:
月:18:00 - 3:00(L.O.2:00)
火-土:11:30 - 3:00(L.O.2:00)
日:11:30 - 20:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(日本語):https://ramen-hyakumangoku.business.site/
FB(日本語):https://www.facebook.com/hyakumangoku.thailand/
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。

今回は、BTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)から徒歩8分、ソイ・トンロー(ซอยทองหล่อ)9に店を構える
尾道ラーメン 百万石
(おのみちラーメン ひゃくまんごく)を紹介する。
尾道ラーメン 百万石のオーナは広島県出身。
もともとプラカノン(สถานีพระโขนง)にあった店だが、 2019年3月にプラカノンからここトンローへ移転。
Wikipediaによると、
尾道ラーメン(おのみちラーメン)は、尾道市を中心とした広島県備後地方のご当地ラーメン。
尾道ラーメンは1947年に尾道で台湾出身の朱阿俊が屋台で提供した中華そばに始まったと言われる。
朱阿俊は店を構えたのち「朱華園」の看板を掲げた。
醤油味ベースのスープに平打ち麺、トッピングに豚の背脂のミンチを載せたものは朱華園で「中華そば」として提供されていたが、2019年6月18日に閉店。
1990年代になると福山市鞆の浦の珍味メーカー「阿藻珍味(あもちんみ)」が「お土産用尾道ラーメン」を販売する。
鶏ガラスープに平子いわしを使ったもので、以後、この系統のラーメンを出す店が増え、一般的に「尾道ラーメン」といった場合には、こちらを指すことが多い。
だそうです。
地図
尾道ラーメン 百万石の地図はこちら。
店内

来店したのは、土曜日午後7時。
満席。
昭和の曲が流れる。
客層は全員日本人。
ほとんどのお客さんは在タイの方。
家族連れの方や飲み仲間の日本人男性が多い。
個室もある。

店内に置かれた雑誌と漫画。
置かれている漫画は、島耕作、俺の空、アオハライド、ラストイニングなど。
メニュー

アルコール飲料メニュー。
アサヒ生ビール 100バーツ、生絞り レモンサワー 140バーツ。
他にウィスキー、焼酎、ワイン、日本酒など種類は一通りある。
酒の持ち込み料は以下の通り。
- ワイン・日本酒 750ml以下 300バーツ
- ワイン・日本酒 751ml以上 / 焼酎・ウィスキー 900ml以下 500バーツ
- 焼酎・ウィスキー 901ml以上 700バーツ

尾道ラーメンメニュー。
種類は少ないが、価格帯は安い。

廣島つけめんメニュー。
辛さが選べる。
Wikipediaによると、
広島つけ麺(ひろしまつけめん)あるいは広島風つけ麺(ひろしまふうつけめん)は、広島県、特に広島市周辺の飲食店で提供されるつけ麺の一種である。
関東地方などで広く知られるつけ麺とはやや趣が異なり、中華麺・チャーシューなどと共に、キャベツなどの茹で野菜やゆで卵が具材として添えられているのが特徴。
つけだれもしょうゆベースのつけだれに唐辛子・ラー油・酢・ごまなどの入った辛口(激辛)のたれが基本となっている。
だそうです。

一品料理。
日本人が好きな海老チリなどの中華料理や居酒屋メニューが中心。
エビチリソース 240バーツ、八宝菜 220バーツ、からあげ 120バーツ。
飲食

カルピスソーダ、オレンジジュース 各60バーツ。
卓上の調味料は、醤油、酢、ラー油塩、コショウ、一味唐辛子、ゴマ、おろしにんにく。

ネギらーめん 190バーツ。
中央に大量に盛られたネギの隅に背脂が見える。
麺は中細ストレート。
チャーシューは、ほろほろでく、噛み応えがある。
スープは鶏ガラでとった出汁と濃厚醤油がベースで背脂が浮いている。
があるが濃口醤油の味がより強烈。
醤油の味が強烈濃厚だが、酸味も効いている。
濃厚な醤油、鶏ガラのうまみ、背脂のこってり感、柑橘類の酸味が混然となったいままで飲んだことのないスープ。
それぞれタイプの異なる味であるが、味にまとまりが無く、サラパオの口には合わない。
スープは、好みが分かれるとは思うが、タイ人には受けないと思う。

廣島つけめん 200バーツ。
辛さを選べるが、辛み無しにした。
内容は、中華麺、チャーシュー、キャベツ、白髪ねぎとシンプル。

一緒に出されるゴマをすり、麺の上に掛ける。
つけだれは醤油ベースで濃厚。
麺の量が少なく、味は普通。
これは注文したことを後悔。
後で知ったのだが、廣島つけめんのタレは激辛にするのが基本。

餃子 120バーツ。
具がぎっしり詰まった手作り餃子。
肉の割合が多く、にんにくが効いている。

エビ春巻き 120バーツ。
最後に一言
今回は、BTS トンロー駅から徒歩8分、ソイ・トンロー9に店を構える尾道ラーメン 百万石を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
トンローでおすすめのレストランを紹介している、こちらの記事もどうぞ!
今回のサラパオポイントは5点。(全10点満点)
尾道ラーメンと廣島つけめんを食べたが、両方とも口に合わなかった。
どちらも濃い口醤油ベースのスープの味が単調で深みを感じないことが理由。
尾道ラーメンのスープはサラパオには醤油の味が前面に出すぎてきつかったので、あっさり味を選択した方が良かった。
廣島つけめんのつけだれの辛さのレベルは、辛み無しを選択してしまったが、本場のスタイルにならい、とても辛いを選択した方は良かった。
基本情報
ラーメン屋:尾道ラーメン 百万石(おのみちラーメン ひゃくまんごく)
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:BTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)から徒歩8分
2nd Floor 205, 11-12 ถนนทองหล่อ Klongton-nua, เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:有
電話:+66 2 102 9462
営業時間:
月:18:00 - 3:00(L.O.2:00)
火-土:11:30 - 3:00(L.O.2:00)
日:11:30 - 20:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(日本語):https://ramen-hyakumangoku.business.site/
FB(日本語):https://www.facebook.com/hyakumangoku.thailand/
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- 関連記事
-
-
【閉店】バー・ストリア・デル・カフェはコスパが高いカフェレストラン in プルンチット 2019/12/12
-
【閉店】酔花はひと手間掛けたおつまみが豊富なおすすめの居酒屋 in アソーク 2019/10/06
-
【閉店】モグモグで日本料理の定食を激安で食す 2019/05/04
-
【閉店】平壌へーマージでショーを眺めながら北朝鮮料理を堪能 in プロンポン 2018/12/01
-