【移転】ザ・ばーるは味・サービスともに一流のイタリアン酒場 in プロンポン
この記事で紹介しているプロンポンにあったザ・ばーるは、ソイ・スクンビット 49の奥に移転になりました。
現在のザ・ばーるの地図はこちら。

今回は、BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)5番出口から徒歩5分、ソイ・スクンビット(ซอย สุขุมวิท) 33に入って右側の最初のソイの奥に店を構えるイタリアン酒場
(THE BAR)を紹介する。
ザ・ばーるは、日本人ソムリエが厳選したワインに合う料理が豊富な日本人に人気のイタリアン酒場。
日本人ソムリエが厳選したリーズナブルなワインとともに、個室でゆっくりと楽しみたい。

店は1階がカウンター席、2、3階は個室のみという作り。
ザ・ばーるは狭い店で個室の数が限られているため、平日でも予約をすることをおすすめする。
来店したのは、土曜日午後7時半。
予約をしていなかったが、2階の個室に案内される。
予約を入れていないのに個室に案内されたのも嬉しかったが、とてもお洒落な個室だったため、テンションが上がる。
接客してくれたタイ人の店員は日本語がとても上手で、他の店員も日本語は話せるようだ。
卓上に、調味料が無い。
サラパオ達が入った個室にはドアがついている。
注文をしたいときは、卓上の呼び鈴を鳴らすことで、ドアの外で待機している店員が注文を取りに来てくれる。
コップに入っているのはジンジャーエール 100バーツ。
ワイングラスに入っているのは食前酒のキール(Kir) 210バーツ。
キールは、カクテルの一種で 、白ワインに少量の黒スグリのリキュールを加えたもの。
女性が好みそうフルーティな味わい。
量があり、お得感がある。

ソフトドリンクメニュー。
シンハー水 60バーツ、ウーロン茶 100バーツ。

アルコール飲料。
アサヒ生ビール 150バーツ。
食前酒、食後酒などメニューに書かれており分かりやすい。

タパスメニュー。
タパスとは、スペイン料理のアペタイザーのこと。
種類は全部で15種類。
4種類で200バーツ、6種類で300バーツ。

リゾットメニュー、肉料理メニュー。
牡蠣のリゾット 290バーツ、鴨胸肉のロースト バルサミコソース 590バーツ。

ジンジャーエール(Ginger Ale) 100バーツ。
グラスには空気が含まれていない透明で大きな氷が入っている。
空気が入っていない大きな塊の氷のため、ゆっくり長時間飲み物を冷やしてくれる。
そのため、ドリンクが水っぽい味にならず、長時間飲み物本来の味を楽しめる。
たかがジンジャーエールが、氷の違いだけでこんなに美味しくなるとは驚き。

4種類のタパス 200バーツ。
右下から時計回りに注文した4種類のタパスを順に紹介する。
カプレーゼ。
トマトとモッツァレラチーズの組み合わせは、安定の美味しさ。
モッツァレラチーズの上にはバジルの葉が乗っている。
粘り気があるバルサミコ酢ベースの黒いソースにつけて食べる。
サラミ・ミラノ。
みずみずしく程よい塩っ気があるサラミ。
次に紹介するレバーパテに載せて食べると、一段上の味になり。
レバーパテ。
レバーは濃厚で滑らかな舌触り。
フランスパンは温められている。
美味しい。
生野菜の味噌ディップ。
野菜スティックはどれも新鮮で美味しい。
白味噌ベースのディップソースは、適度な粘り気がある今まで経験したことのない不思議な味わい。

シーザーサラダ(Ceasar Salad) 260バーツ。
混ぜやすいように底が深い皿に盛られたシーザーサラダの上にはシーザーソースが掛かっている。
シーザーソースとサラダを混ぜた状態で客に出さないのは、サラダやクルトンがソースを吸ってしまい本来の食感が無くなってしまうこと防ぐためだと思われる。
サラダ、ベーコン、クルトン、チーズとどれも品質が良い。

その場で素早く具材をかき混ぜる。
底が深い皿を使っているため、混ぜやすい。

その場で自ら作った出来立てのシーザーサラダは、別格の美味しさ!

THE マルゲリータ 290バーツ。
高温の石窯で一気に焼き上げられた生地は、縁はカリッ、中はもちもちふわふわ。
バッファローのモッツァレラチーズを使ったこだわりのピッツァ。
トマトがとてもジューシー。
いままでに無いタイプのピッツァ。
美味しい。
バンコクで食べれるピッツァはローマ風が圧倒的に多いので、美味しいナポリ風ピッツァはとても貴重。
今回は、BTS プロンポン駅5番出口から徒歩5分、ソイ・スクンビット 33に入って右側の最初のソイの奥に店を構えるイタリアン酒場 ザ・ばーるを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは9点。(全10点満点)
BTSからのアクセスが良く、完全個室、お洒落な雰囲気、飲食物のコスパの良さ、レベルの高いサービスと素晴らしいレストラン!
使われている食材はどれも厳選しており、料理一品一品に細かく丁寧な仕事と気配りが見て取れる味もサービスも最上級。
個室はお洒落かつ落ち着いた雰囲気で、居心地が良すぎて長居をしてしまった。
イタリア料理店:ザ・ばーる(THE BAR)
予算:700~1,400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)5番出口から徒歩5分
4, 20 ซอย สุขุมวิท 33 แขวง คลองตันเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:有
電話:+66 2 258 4844
営業時間:17:00 - 24:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FB(日本語):https://www.facebook.com/TheBarBangkok/
現在のザ・ばーるの地図はこちら。

今回は、BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)5番出口から徒歩5分、ソイ・スクンビット(ซอย สุขุมวิท) 33に入って右側の最初のソイの奥に店を構えるイタリアン酒場
ザ・ばーる
(THE BAR)を紹介する。
ザ・ばーるは、日本人ソムリエが厳選したワインに合う料理が豊富な日本人に人気のイタリアン酒場。
日本人ソムリエが厳選したリーズナブルなワインとともに、個室でゆっくりと楽しみたい。
店内

店は1階がカウンター席、2、3階は個室のみという作り。
ザ・ばーるは狭い店で個室の数が限られているため、平日でも予約をすることをおすすめする。
来店したのは、土曜日午後7時半。
予約をしていなかったが、2階の個室に案内される。
予約を入れていないのに個室に案内されたのも嬉しかったが、とてもお洒落な個室だったため、テンションが上がる。
接客してくれたタイ人の店員は日本語がとても上手で、他の店員も日本語は話せるようだ。
卓上に、調味料が無い。
サラパオ達が入った個室にはドアがついている。
注文をしたいときは、卓上の呼び鈴を鳴らすことで、ドアの外で待機している店員が注文を取りに来てくれる。
コップに入っているのはジンジャーエール 100バーツ。
ワイングラスに入っているのは食前酒のキール(Kir) 210バーツ。
キールは、カクテルの一種で 、白ワインに少量の黒スグリのリキュールを加えたもの。
女性が好みそうフルーティな味わい。
量があり、お得感がある。
メニュー

ソフトドリンクメニュー。
シンハー水 60バーツ、ウーロン茶 100バーツ。

アルコール飲料。
アサヒ生ビール 150バーツ。
食前酒、食後酒などメニューに書かれており分かりやすい。

タパスメニュー。
タパスとは、スペイン料理のアペタイザーのこと。
種類は全部で15種類。
4種類で200バーツ、6種類で300バーツ。

リゾットメニュー、肉料理メニュー。
牡蠣のリゾット 290バーツ、鴨胸肉のロースト バルサミコソース 590バーツ。
飲食

ジンジャーエール(Ginger Ale) 100バーツ。
グラスには空気が含まれていない透明で大きな氷が入っている。
空気が入っていない大きな塊の氷のため、ゆっくり長時間飲み物を冷やしてくれる。
そのため、ドリンクが水っぽい味にならず、長時間飲み物本来の味を楽しめる。
たかがジンジャーエールが、氷の違いだけでこんなに美味しくなるとは驚き。

4種類のタパス 200バーツ。
右下から時計回りに注文した4種類のタパスを順に紹介する。
カプレーゼ。
トマトとモッツァレラチーズの組み合わせは、安定の美味しさ。
モッツァレラチーズの上にはバジルの葉が乗っている。
粘り気があるバルサミコ酢ベースの黒いソースにつけて食べる。
サラミ・ミラノ。
みずみずしく程よい塩っ気があるサラミ。
次に紹介するレバーパテに載せて食べると、一段上の味になり。
レバーパテ。
レバーは濃厚で滑らかな舌触り。
フランスパンは温められている。
美味しい。
生野菜の味噌ディップ。
野菜スティックはどれも新鮮で美味しい。
白味噌ベースのディップソースは、適度な粘り気がある今まで経験したことのない不思議な味わい。

シーザーサラダ(Ceasar Salad) 260バーツ。
混ぜやすいように底が深い皿に盛られたシーザーサラダの上にはシーザーソースが掛かっている。
シーザーソースとサラダを混ぜた状態で客に出さないのは、サラダやクルトンがソースを吸ってしまい本来の食感が無くなってしまうこと防ぐためだと思われる。
サラダ、ベーコン、クルトン、チーズとどれも品質が良い。

その場で素早く具材をかき混ぜる。
底が深い皿を使っているため、混ぜやすい。

その場で自ら作った出来立てのシーザーサラダは、別格の美味しさ!

THE マルゲリータ 290バーツ。
高温の石窯で一気に焼き上げられた生地は、縁はカリッ、中はもちもちふわふわ。
バッファローのモッツァレラチーズを使ったこだわりのピッツァ。
トマトがとてもジューシー。
いままでに無いタイプのピッツァ。
美味しい。
バンコクで食べれるピッツァはローマ風が圧倒的に多いので、美味しいナポリ風ピッツァはとても貴重。
最後に一言
今回は、BTS プロンポン駅5番出口から徒歩5分、ソイ・スクンビット 33に入って右側の最初のソイの奥に店を構えるイタリアン酒場 ザ・ばーるを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは9点。(全10点満点)
BTSからのアクセスが良く、完全個室、お洒落な雰囲気、飲食物のコスパの良さ、レベルの高いサービスと素晴らしいレストラン!
使われている食材はどれも厳選しており、料理一品一品に細かく丁寧な仕事と気配りが見て取れる味もサービスも最上級。
個室はお洒落かつ落ち着いた雰囲気で、居心地が良すぎて長居をしてしまった。
基本情報
イタリア料理店:ザ・ばーる(THE BAR)
予算:700~1,400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)5番出口から徒歩5分
4, 20 ซอย สุขุมวิท 33 แขวง คลองตันเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:有
電話:+66 2 258 4844
営業時間:17:00 - 24:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FB(日本語):https://www.facebook.com/TheBarBangkok/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【移転】カレー将軍は味付け濃いめのルーが特徴のカレー専門店 in プロンポン 2019/05/11
-
【閉店】モグモグで日本料理の定食を激安で食す 2019/05/04
-
【移転】鮨忠はコスパが良いランチメニューがおすすめの高級寿司屋 in CRCタワー 2019/03/30
-
【閉店】平壌へーマージでショーを眺めながら北朝鮮料理を堪能 in プロンポン 2018/12/01
-