ムーガタ・プラートーンのムーガタ・ビュッフェは159バーツ! on パヤタイ通り
- カテゴリBTS モーチット - ラチャテーウィー
- コメント0
今晩は、BTS 戦勝記念塔駅(สถานีอนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ)から徒歩3分、パヤタイ通り(ถนนพญาไท)沿いに店を構えるムーガタ(หมูกะทะ)店
(หมูกะทะ ปลาทอง)にお邪魔しました。

ムーガタ(หมูกะทะ)とはタイ式焼肉のことです。

日本との焼肉の違いは、中央の山の部分で肉を焼き、山の周りの溝の部分をスープで満たし野菜等を茹でることです。
ビュッフェスタイルで肉、野菜を始め、タイ料理や肉まん、デザートまで幅広い食材、料理があります。

肉コーナー。
肉は豚肉が中心で、部位や味付けの違う肉がそれぞれの入れ物に入っています。
ムーガタ・プラートーンの地図は、こちら。

タイ料理コーナー。

野菜コーナー。
基本的にはムーガタ(หมูกะทะ)の鍋にスープを張って茹でて食べます。
因みにムー(หมู)は豚、ガタ(กะทะ)は鍋という意味です。

ファストフードコーナー。
フライドポテトや揚げウィンナーなどがあります。

スイーツコーナー。

上の皿にある白いのは豚の脂身。肉を焼く前に、この脂身で鉄板の上に油をつけた後、脂身を鉄板の山の頂上に置いておけば、熱で脂身が溶けて、頂上から脂が鉄板に自然に流れてくるという仕組みです。
左下の皿には、キノコとチャーハン。
右下の皿には、豚の串焼きとフライドポテト。豚の串焼きは店員が調理したのを持ってきました。

豚の3種の部位。
右上のレバー以外はどこの部位だか分かりませんが、どれも美味しかったです。

日ごろ野菜が不足がちなので、大量に野菜を持ってきました。

鍋のスープが足りなくなったら、自分で注ぎ足します。

サンミゲルビール(San Miguel Beer) タワー 3L 380バーツ。
コンパニオンに勧められ、値段が安かったのでオーダー、口当たりも良く後味スッキリの飲みやすいビールでした。
サンミゲル社はフィリッピンの大手ビールメーカーで、タイでの知名度はまだ低いですが、おいしいビールです。

エース(เอส) 大瓶 60バーツ。
氷 50バーツ。
多くのムーガタ(หมูกะทะ)店がそうなのですが、ムーガタ(หมูกะทะ)のビュッフェ自体は安いのですが、飲み物や氷は他の飲食店より高めの価格設定です。

ムーガタ(หมูกะทะ)ビュッフェは1人 159バーツ。

付けダレは4種類。

店内の雰囲気。
タイ人でいつも混雑しているムーガタ プラートーンいかがでしたでしょうか?
タイのムーガタは屋外の広い場所にありビュッフェスタイルというのがほとんど。
値段を気にせず屋外で食べるタイ式BBQは楽しいくおいしい。
BTS戦勝記念塔駅周辺でおすすめのレストランを10店を紹介しているこちらの記事も見てみてください。
バンコクでおすすめの豚焼肉の料理を紹介している、こちらの記事もどうぞ!
バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今回のサラパオポイントは5点。(全10点満点)
一般的なムーガタ店。
毎晩お客さんで込み合っている人気店。
ムーガタ(หมูกะทะ)店:ムーガタ・プラートーン(หมูกะทะ ปลาทอง)
予算:200~400バーツ(夜)
サービス料:無
住所:BTS Victory Monument駅から徒歩3分
23/1 ซอย พญาไท Phayathai Rd, แขวง ถนนพญาไท เขต ราชเทวี Bangkok 10400
駐車場:無
電話:+66 81 944 3420
営業時間:16:30 - 0:00
定休日:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/ปลาทอง-หมูกระทะ/378349258887172
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
ムーガタ・プラートーン
(หมูกะทะ ปลาทอง)にお邪魔しました。

ムーガタ(หมูกะทะ)とはタイ式焼肉のことです。

日本との焼肉の違いは、中央の山の部分で肉を焼き、山の周りの溝の部分をスープで満たし野菜等を茹でることです。
ビュッフェスタイルで肉、野菜を始め、タイ料理や肉まん、デザートまで幅広い食材、料理があります。

肉コーナー。
肉は豚肉が中心で、部位や味付けの違う肉がそれぞれの入れ物に入っています。
地図
ムーガタ・プラートーンの地図は、こちら。
飲食

タイ料理コーナー。

野菜コーナー。
基本的にはムーガタ(หมูกะทะ)の鍋にスープを張って茹でて食べます。
因みにムー(หมู)は豚、ガタ(กะทะ)は鍋という意味です。

ファストフードコーナー。
フライドポテトや揚げウィンナーなどがあります。

スイーツコーナー。

上の皿にある白いのは豚の脂身。肉を焼く前に、この脂身で鉄板の上に油をつけた後、脂身を鉄板の山の頂上に置いておけば、熱で脂身が溶けて、頂上から脂が鉄板に自然に流れてくるという仕組みです。
左下の皿には、キノコとチャーハン。
右下の皿には、豚の串焼きとフライドポテト。豚の串焼きは店員が調理したのを持ってきました。

豚の3種の部位。
右上のレバー以外はどこの部位だか分かりませんが、どれも美味しかったです。

日ごろ野菜が不足がちなので、大量に野菜を持ってきました。

鍋のスープが足りなくなったら、自分で注ぎ足します。

サンミゲルビール(San Miguel Beer) タワー 3L 380バーツ。
コンパニオンに勧められ、値段が安かったのでオーダー、口当たりも良く後味スッキリの飲みやすいビールでした。
サンミゲル社はフィリッピンの大手ビールメーカーで、タイでの知名度はまだ低いですが、おいしいビールです。

エース(เอส) 大瓶 60バーツ。
氷 50バーツ。
多くのムーガタ(หมูกะทะ)店がそうなのですが、ムーガタ(หมูกะทะ)のビュッフェ自体は安いのですが、飲み物や氷は他の飲食店より高めの価格設定です。
メニュー

ムーガタ(หมูกะทะ)ビュッフェは1人 159バーツ。

付けダレは4種類。

店内の雰囲気。
最後に一言
タイ人でいつも混雑しているムーガタ プラートーンいかがでしたでしょうか?
タイのムーガタは屋外の広い場所にありビュッフェスタイルというのがほとんど。
値段を気にせず屋外で食べるタイ式BBQは楽しいくおいしい。
BTS戦勝記念塔駅周辺でおすすめのレストランを10店を紹介しているこちらの記事も見てみてください。
バンコクでおすすめの豚焼肉の料理を紹介している、こちらの記事もどうぞ!
バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したバンコクのタイ料理レストランを比較し、バンコクでおすすめのタイ料理レストラン20選をランキング形式で紹介します。...
今回のサラパオポイントは5点。(全10点満点)
一般的なムーガタ店。
毎晩お客さんで込み合っている人気店。
基本情報
ムーガタ(หมูกะทะ)店:ムーガタ・プラートーン(หมูกะทะ ปลาทอง)
予算:200~400バーツ(夜)
サービス料:無
住所:BTS Victory Monument駅から徒歩3分
23/1 ซอย พญาไท Phayathai Rd, แขวง ถนนพญาไท เขต ราชเทวี Bangkok 10400
駐車場:無
電話:+66 81 944 3420
営業時間:16:30 - 0:00
定休日:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/ปลาทอง-หมูกระทะ/378349258887172
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- ベトナム料理店 ポ・ビエトのフランスパンサンド50バーツが激うま! on ラーチャプラーロップ通り
- リーズナブルな本格インド料理店 Everest on ラーチャプラーロップ通り
- タイ料理店 バーン・アージャーンで3種類のカレーを食べ比べ on ランナム通り
- Diyalo Grihaでネパール料理を食す on ラーチャプラーロップ通り
- 一等食堂は安くてうまい日本料理店 on ランナム通り
- サンティパープ公園でウォーキング on ランナム通り
- イサーン料理店 イサーン ロットデッド on ランナム通り
- Mobile Steakで229バーツのTボーンステーキを食す on ランナム通り
- WERE BEAN COFFEEはコスパ最高のゆっくり寛げるおすすめのカフェ on ランナム通り
- リーズナブルで家庭的なベトナム料理店 マダム・オーン on ランナム通りのソイ
- バーン・バーはBTS 戦勝記念塔駅近くのファランが集うバー on ランナム通り
- ロム・エンは酒飲みにお勧めの安くてうまいイサーン料理店 on ランナム通り
- クイッティアオ・バーン・クンヤーでスーパーサイヤ人クイッティアオを食す on ランナム通り
- ガオラオ・トム・ルアトムーのモツ料理はモツ好きは満足間違いなし! on ランナム通り
- ドイチャーンコーヒーの香りが良いタイ産コーヒー on センチュリー・ムービー・プラザ 1階
- ペッパーランチで肉を目の前でジュージュー on センチュリー 1階
- 清潔感ある店舗型ムーガタ店 BAR・B・Q PLAZA センチュリー店
- 連日満席で知名度No.1のタイスキレストラン MK センチュリー店
- Studio Mo Hairで散髪してきた in センチュリー・ムービー・プラザ
- BTS近くで1泊900バーツ ザ ヴィクトリー エグゼクティブ レジデンシズ on Soi Sri Ayutthaya 12
- タイの社会保険を使い歯科クリニック Fundee Dental Clinicで歯を治療 on パヤタイ道路
- クイッティアオ・ルア店 パーヤックで1杯10バーツのクイッティアオ near 戦勝記念塔
- Ramen みそや Expressの味噌ラーメンは100バーツ未満! on センター・ワン 3階
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
隠れ家的なベトナム料理店 マダム・オーン in ランナム 2016/05/15
-
キティチャイはシーワニット市場近くにあるタイ料理店 on ディンデーン通り 2016/03/27
-
イサーン・ロットデッドはコスパの良い美味しいイサーン料理店 on ランナム通り 2016/02/28
-
ジェー・リアプ・シーフードは地元客で賑わう海鮮料理店 in サナームパオ 2016/02/12
-