タイ人の建築1周年記念のセレモニーに参加してきた in シーサケート県
妻の実家建築1周年セレモニー出席ついでのイサーン地方旅行記 2日目 その1。
ホテルは朝食付きですが、ここでは朝食は取らず、家族や親戚用の朝食の買い出しにシーサケット駅近くのテーサバン3市場(ตลาดเทศบาล 3)に行きました。


6:40。
ジョーク(ดจ๊ก)。
タイのお粥には2種類あります。1つは、粉々につぶしたお米をじっくり煮て作ったお粥、ジョーク(ดจ๊ก)。
もう一つは、米を軽く煮て作ったお粥、カオ・トム(ข้าวต้ม)。私はどちらかと言えば、トロトロになるまで煮こまれたジョーク(ดจ๊ก)の方が好きです。

ガイ・ヤーン(ไก่ย่าง)。イサーン風焼き鳥。
イサーンの代表的な料理で、タイ人はもち米と一緒に食べます。

揚げパン(ปาท่องโก๋)と豆乳。

色々なおかずを袋詰にして売っています。


餅。

タイスイーツ。

7:21。
市場で朝食の買い出しを行い妻の実家に戻ると、実家建築1周年記念のセレモニーは既に始まっていました。

お坊さんにお経を呼んで頂き、その御礼にお金やご馳走のタンブン(ทำบุญ)をします。
タンブン(ทำบุญ)とは、徳を積む行為のことで、狭義の意味では寺院や僧侶に喜捨寄進して善行を積むことです。

セレモニーには多くの方が来てくれました。
タンブン(ทำบุญ)を行なっている人以外の人は、お経が読まれている間は、手を合わせて、お祈りしています。

お経が読み終わった後は、ご馳走をお坊さんに振る舞います。

8:18。
お坊さんが食事を始めたので、サラパオも朝食をとります。


実家で調理された料理。
食事を取りおえたころ、遠方の方からものすごい音量のタイ音楽が聞こえてきました。
どうやら従姪の昇進祝いパーティーが始まったようです。
今回訪れた場所の地図は、こちら。
<< 前回の内容
<<目次>>
>> 続き
ホテルは朝食付きですが、ここでは朝食は取らず、家族や親戚用の朝食の買い出しにシーサケット駅近くのテーサバン3市場(ตลาดเทศบาล 3)に行きました。
テーサバン3市場で朝食の買出


6:40。
ジョーク(ดจ๊ก)。
タイのお粥には2種類あります。1つは、粉々につぶしたお米をじっくり煮て作ったお粥、ジョーク(ดจ๊ก)。
もう一つは、米を軽く煮て作ったお粥、カオ・トム(ข้าวต้ม)。私はどちらかと言えば、トロトロになるまで煮こまれたジョーク(ดจ๊ก)の方が好きです。

ガイ・ヤーン(ไก่ย่าง)。イサーン風焼き鳥。
イサーンの代表的な料理で、タイ人はもち米と一緒に食べます。

揚げパン(ปาท่องโก๋)と豆乳。

色々なおかずを袋詰にして売っています。


餅。

タイスイーツ。
実家建築1周年記念のセレモニー

7:21。
市場で朝食の買い出しを行い妻の実家に戻ると、実家建築1周年記念のセレモニーは既に始まっていました。

お坊さんにお経を呼んで頂き、その御礼にお金やご馳走のタンブン(ทำบุญ)をします。
タンブン(ทำบุญ)とは、徳を積む行為のことで、狭義の意味では寺院や僧侶に喜捨寄進して善行を積むことです。

セレモニーには多くの方が来てくれました。
タンブン(ทำบุญ)を行なっている人以外の人は、お経が読まれている間は、手を合わせて、お祈りしています。

お経が読み終わった後は、ご馳走をお坊さんに振る舞います。

8:18。
お坊さんが食事を始めたので、サラパオも朝食をとります。


実家で調理された料理。
最後に一言
食事を取りおえたころ、遠方の方からものすごい音量のタイ音楽が聞こえてきました。
どうやら従姪の昇進祝いパーティーが始まったようです。
今回訪れた場所の地図は、こちら。
旅の続き
<< 前回の内容
<<目次>>
>> 続き
- 関連記事
-
-
自然豊かなイサーン地方シーサケート県 2016/02/27
-
タイ人の昇進祝いパーティーに参加 in シーサケート県 2016/02/27
-
Prompimanホテルに宿泊 in シーサケット県 2016/02/26
-
死への恐怖を味わえるイサーン地方で夜間の自動車運転 2016/02/26
-