バンコクでおすすめの深夜営業のレストラン5選! 2017年版

バンコクでは多くの飲食店が22:00頃に閉まってしまうため、深夜に外食したいときに困ったことはないでしょうか?
サラパオは、仕事が忙しくて夕食を取る時間がなかったときなど深夜外食できるところを探すのに初めは結構苦労しました。

今回は今までこのブログで紹介した深夜営業しているレストランを比較し、特におすすめの深夜営業レストラン5選をランキング形式で紹介します。

バーやパブも含む深夜夜食が取れる飲食店をジャンルに拘らず営業時間とコスパに重点を置きランキング形式で順位を決定します。


第5位:24時間営業の中華料理店 リトル・香港


第5位は、ショッピングモール ザ・ストリート(The Street)に店を構える

24時間営業の中華料理店 リトル・香港


(Little Hong Kong)。

リトル・香港は、24時間いつでも本場・香港の味が気軽に楽しめる中華料理店 。

Little Hong Kong
玉子と豚の赤身のお粥入り土器(Claypot Preserved Egg & Lean Pork Congee) Sサイズ 145バーツ。
長時間煮込まれた香港粥(コンジー)はトロトロ熱々でくせになる美味しさ。
お粥に入っている豚肉やビータンも美味しい。
付け合わせで揚げパンやピーナッツがついてくるのもうれしい。
ショウガ、刻み葱を入れたり、コショウなどの調味料を入れたりして味を変えながら食べることができる。
かなりの量があるので1人では食べきるのは厳しいが、食べきれなくても店の人に言えば残った分を持ち帰ることができる。

味よし、雰囲気よし、値段も手頃。
しかも24時間営業なのでラストオーダーを気にすることなく食事ができる点なのが特に良い。

難点はどの料理も1品の量がかなり多いため、1人でちょうどよい量のメニューが少ないこと。

リトル・香港の詳しい記事はこちらをどうぞ。


第4位:5:00まで営業の中華料理店 遼寧餃子館


第4位は、BTS チョンノンシー(ช่องานนทรี)駅から徒歩10分、152/6-7 シーロム通り(ถนนสีลม)に店を構える

5:00まで営業の中華料理店 遼寧餃子館


(Kiaw Riaw Ning)。
ラストオーダーは4:00。

長期滞在の日本人の間では、焼き餃子が美味しいと評判の中華レストラン。

遼寧餃子館(Kiaw Riaw Ning)
白菜の漬物入り焼き餃子 110バーツ。
評判の高い羽根つき餃子は小ぶりな餃子にパリパリ羽がついており美味しい。
1枚に10個の餃子があるのでコスパは良い。

焼き餃子の他に水餃子もあり具材の種類も豊富。
餃子以外のメニューも豊富で、味付けは中国の調味料を使っており本格的な中華料理を堪能できる。

一皿、一皿の量が多いので頼み過ぎに注意。

お手頃な価格設定と豊富なメニュー、そして4:00までと遅くまで営業していること点が良い。

遼寧餃子館の詳しい記事はこちらをどうぞ。


第3位:3:00まで営業の居酒屋 しゃかりき432


第3位は、日本街に店を構える

3:00まで営業の居酒屋 しゃかりき432


(しゃかりきしみず)。
ラストオーダーは2:00。

モアイ像がイメージキャラクターのしゃかりき432。
全体的に料金設定が高めだが、3:00まで営業しているので仕事で夜遅く帰宅する際には重宝している。

しゃかりき432
ブリ チーズロール 280バーツ。
新鮮なブリだけでも十分美味しいですが、相性の良いチーズとアボガドが一つ上の次元の味にしています。

味は普通の居酒屋レベルだが、メニューの種類がとても多いのがグッド!!
値段が高めなので通常の夕食では利用しないが、超豊富なメニューと日本街内にあるため駐車場所に困らないため、夜食が遅くなった時などお邪魔することが多い。

しゃかりき432の詳しい記事はこちらをどうぞ。


第2位:4:00まで営業のホントンロン


第2位は、BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)から徒歩6分、ソイ スリウォン(ซอย สุรวงศ์)に店を構える中華料理店

4:00まで営業のホントンロン


(紅燈籠)。

全体的に料理の味は普通だが、メニューが豊富で4:00まで営業しているので、しばしばお世話になっている。

紅燈籠(Hong Teong Long)
水焼き肉まん 100バーツ。
サラパオが特におすすめするのは、水焼き肉まん 10個 100バーツ。
小ぶりの肉まんで、小籠包のように中にアツアツのスープが入っている。
水焼き肉まんは、溢れるほどの肉汁にジューシーな豚の挽き肉が入っていり、豚まんと小籠包のいいところを取りさらに焼くことで生地ホクホク・サクサクの食感に香ばしさも加わった素晴らしいアイデアの料理

噛むと肉汁があふれてくるので、レンゲの上に乗せて食べた方が良い

料理はどれも安くておいしい。
特に饅頭、餃子などの点心は1個10バーツ前後という驚異の価格設定なので、お金が少ない時でも安心して注文できる

4:00までと遅くまで営業していることに加えて低価格で豊富なメニューを高く評価。
水焼き肉まんという安くて美味しいメニューがあるのもポイントが高い。

ホントンロンの詳しい記事はこちらをどうぞ。


第1位:3:00まで営業の旭川ラーメン なると


残念ながら、この記事で紹介している旭川ラーメン なるとは閉店しました。

第1位は、BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)から徒歩2分、ソイ スクンビット・24(ซอย สุขุมวิท)とソイ・スクンビット 26の間の路地に店を構える

3:00まで営業の旭川ラーメン なると



ラストオーダーは2:30。

なるとでは、以下の特徴が旭川ラーメンが食べられる。
  • スープは魚介類と、豚骨・鶏ガラ・野菜でだしをとった醤油ダレのWスープ
  • スープを冷めにくくする目的でスープの上層にラードの油を浮かせる
  • 低加水縮れ中細麺
  • 具はねぎ・メンマ・チャーシューとシンプル
  • 味噌ラーメンは濃厚でこってり

北海道旭川らーめん なると
味噌バターコーンらーめん Rサイズ 250バーツ。
野菜炒めがたくさん入っていてサラパオ好み。
コーンやバターが北海道らしい。
旭川ラーメンの特徴であるスープの上層にラードの油が浮いているということもなくスープの熱さは普通。
味噌ベースのスープはこってりしており濃厚で中細縮れの麺によく絡み美味しい。

グラップラー刃牙、聖闘士星矢、信長のシェフ、神の左手・悪魔の右手、BLEACH、デスノート、機動戦士ガンダム、他多数の漫画が置いてあり一人で来て漫画を読みながら食事するのも良い。

ラーメン以外にもおつまみメニューがとても充実しているので仕事帰りに居酒屋感覚で利用するのも良いだろう。

どの料理も味は特筆するほどのものではないが、営業時間、コスパ、立地など総合的に判断し1位にした。

ランク外


今回選考対象だったが、ランク外となったレストランは以下の通り。


最後に一言


バーやパブも含む深夜夜食が取れる飲食店をジャンルに拘らず営業時間とコスパに重点を置きランキング形式で順位を決定しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事が深夜営業のレストランを探して困っている人のためになれば幸いです。

地図



バンコクにあるこのブログで紹介している場所の地図。

アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント