バンコクでおすすめのとんかつ屋5選! 2017年版

今までこのブログで紹介したバンコクのとんかつ屋を比較し、特におすすめのとんかつ屋5選を紹介します。

今回のランキングの評価ではサラパオがとんかつの味とコスパに重点を置きランキングします。


第5位:かつ真


第5位は、シーロム(สีลม)界隈で一番美味しいとんかつ屋と定評のある

かつ真




かつ真
こちらは夜に注文した味噌カツ定食 260バーツ。
定食は、ごはん、みそ汁、お新香がつく。
サクサクに揚がった貴重な輸入品の米沢豚を使ったとんかつは、柔らかくジューシーで美味しい。

昼夜ともに多くのお客さんでいつも混雑している人気店。
夜の居酒屋メニューも充実しており、揚物系のおつまみが特に美味しい。

値段は張るが品質の良い美味しいとんかつが食べれるのが好評価。

かつ真の詳しい記事はこちらをどうぞ。


第4位:さぼてん


第4位は、日本最大のとんかつチェーン店

さぼてん




さぼてん
こちらは夜に注文したロースかつ膳(大) 330バーツ。
ロースかつ膳(中)は300バーツと30バーツしか違わないので、大サイズにした。

とんかつの身は淡いピンク色で、完璧な揚げ具合。
肉はジューシーで柔らかく、衣はサックサクでご飯が進む。

セットメニューは、キャベツの他にご飯とみそ汁もお代わり自由
味噌汁、ごはん共に日本品質でとても美味しかったので、両方ともお代わりしてしまった。
食後には抹茶アイスを頂ける。

さぼてんの詳しい記事はこちらをどうぞ。


第3位:とんかつ工房


タニヤ通りのソイの奥にあったとんかつ屋 とんかつ工房は、閉店しました
第3位は、タニヤ通り(ซอย ธนิยะ)のソイの奥にある隠れ家的なとんかつ屋

とんかつ工房




とんかつ工房
ランチセット 黒豚 とんかつセット(ヒレ) 280バーツ。
衣はサクサクで上質の部位を使っているだけあり噛むと肉の旨みが口の中に広がり美味しい。
見た目以上に量があるので、女性は黒豚 一口カツセット 260バーツを注文することをお勧めする。

ランチセットにつくみそ汁とごはんはいい素材を使い上手に料理されておりどちらも美味しい。
キャベツ、みそ汁、ご飯、お茶はお代わり自由

食後の飲み物は、アイスコーヒーかホットコーヒーのどちらかを選べる。

昼夜共にメニューは少ないが、ランチセットの他店を圧倒するコスパの良さを高く評価。

第2位:勝一


第2位は、BTS ナナ駅(สถานีนานา)から徒歩10分、ソイ・スクンビット 11(ซอย สุขุมวิท 11)に店を構える

勝一




勝一は、タイで一番美味しいとんかつ屋と多くの人から評判の店。

勝一
夜に注文した黒豚上ロースカツ 240バーツ。
食べ応え十分な厚さで切られたロースは、この上なく柔らかく、そしてジューシー。

衣はサクサクで肉の火のとおりも完璧。

単品でこの値段なので、ごはんやみそ汁などを付けるとサービス料、VATが加算されると400バーツ近くになりかなり高額だが、値段相応の味なので満足度は高い。

勝一の詳しい記事はこちらをどうぞ。


第1位:とん清


残念ながら、この記事で紹介しているシーロムにあったとん清は閉店しました。

第1位は、第5位にランクインしたかつ真の向かいにあるシーロムに店を構える

とん清


(とんせい)。

とん清は、猿岩石がアルバイトをしたとんかつ屋として有名でとんかつ以外にも幅広いメニューを扱っており財布に優しい店。

とん清(TONSEI)
夜に注文したロースかつ定食 220バーツ。
かなりボリュームがあるので、1人なら食べ物はこれだけで十分かも。
うれしいことに、御飯、味噌汁、お新香は、おかわり無料。

味では他店に一歩譲るが、夜のメニューでこの内容はサラパオが知る限りとんかつ定食としてはバンコク最強のコスパの良さ

とん清の詳しい記事はこちらをどうぞ。


ランク外


今回選考対象だったが、ランク外になったとんかつ屋は以下の通り。


最後に一言


今回は、とんかつの味とコスパに重点を置きバンコクのとんかつ屋をランキング形式で紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

今回のとんかつ屋のランキングではシーロムのとんかつ屋が1位、3位、5位と3店ランクインし、シーロム地区の日本料理店のレベルの高さを再認識した。

日本のとんかつはタイでも有名でとても人気があり日本のとんかつチェーン店がすごい勢いで全国展開している。
妻が揚物が嫌いなのとラーメン屋と比べて独立店が少ないのでなかなかとんかつ屋に行く機会は少ないが、サラパオ自身はとんかつが好きなので気になる店が見つかれば積極的に来店したい。

地図



バンコクにあるこのブログで紹介している場所の地図。

アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント