【閉鎖】クルンシー・ウォーキングストリートはアユタヤ時代風のナイトマーケット in アユタヤ
残念ながら、この記事で紹介しているクルンシー・ウォーキングストリートは閉鎖しました。

今晩は、アユタヤ歴史公園から徒歩5分の距離にあるナイトマーケット
(ถนนคนเดินกรุงศรี)を紹介する。
クルンシー・ウォーキングストリートが開くのは金曜日と土曜日のみで、最近できた市場とのこと。
暗くて分かりにくいですが、兵士が2名門番をしている。
クルンシー・ウォーキングストリートの地図はこちら。

所々で見かけるこの人形は、クルンシー・ウォーキングストリートのイメージキャラクターだろうか?

歩道の両名を埋め尽くす屋台。
多くの店があり売物を眺めながら散策するだけでも楽しい。

大きな市場でときどき見かける空気を入れた大きな滑り台。
日本でもサラパオが子供だったときはデパートの屋上とかにあったので、懐かしい。

露店の床屋さんで髪を切る人達。

マッサージ店。
市場でマッサージ店は珍しい。

ステージでタイの踊りや歌を披露していたのでしばらく鑑賞。

他のステージで披露していたアユタヤ時代の演劇。
ステージ前の席に座り無料で観れる。

問題が無いか巡回するアユタヤの兵隊。
ご苦労様です。

豚肉や鶏肉の串焼き屋。
1本10バーツ。
店員はアユタヤの民族衣装を着ており気分を盛り上げてくれる。

サトウキビのジュース。
タイの市場では親の仕事を手伝っている子供をよく見る。

葉の器に入れられたパームジュース(น้ำตาลสด) 30バーツ。
とてもお洒落だったので、買ってしまった。

クイッティアオ・ルア(ก๋วยเตี๋ยวเรือ)の屋台。
クイッティアオ・ルアは、1杯10バーツ。
歩き疲れたので、この店にある奥のテーブルで、ここのクイッティアオ・ルアや他の屋台で買った食べ物を食べながら休憩する。

テーブルと言っても芝の上に敷かれたゴザの上にちゃぶ台のような小さなテーブルが置かれているだけの簡易な物。
テーブルの下にはうちわが置いてあった。
人工池の近くなので蚊が多くおり食事をするのに苦労した。

この店で買ったクイッティアオ・ルア。
美味しかったので追加購入した。

他の店で友達が購入してきたパッタイ。
確か20バーツ程度。

妻が買ってきた春雨サラダ。
美味しいが、とても辛いので水を飲みながら食べた。
アユタヤに新しくできたナイトマーケット クルンシー・ウォーキングストリート、いかがでしたでしょうか?
こちらの記事も併せて見てみてください。
木の根元にある仏頭で有名なワット・マハータートから徒歩4分のホテル ザ・アベイル(The Avail)の記事はこちら。
アユタヤ歴史公園から徒歩4分の距離にある長期滞在者におすすめのゲストハウス ルアン・チュムニ・ヴィラージュ(Luang Chumni Village)の記事はこちら。
上記宿泊施設のアゴダへのリンクはこちら。
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
最近でできた市場の上、週二回夜しか開いていないので、まだ認知度は低いようだが、店の数は多く飲食店の他にもマッサージ店、散髪店、演劇や踊りが見れるステージなど散策するだけでも楽しめる。
店の作りや店員の衣装をアユタヤ時代風にするなどアユタヤ時代の雰囲気作りに力を入れており、今後新しいアユタヤの観光スポットとして認知度も上がってくると思う。
ナイトマーケット:クルンシー・ウォーキングストリート(ถนนคนเดินกรุงศรี)
住所:
Si Sanphet Rd, ตำบล ประตูชัย Amphoe Phra Nakhon Si Ayutthaya, Chang Wat Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000
駐車場:無
営業時間:16:30 - 21:30
定休日:日-木
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/krungsriwalkingstreet/

今晩は、アユタヤ歴史公園から徒歩5分の距離にあるナイトマーケット
クルンシー・ウォーキングストリート
(ถนนคนเดินกรุงศรี)を紹介する。
クルンシー・ウォーキングストリートが開くのは金曜日と土曜日のみで、最近できた市場とのこと。
暗くて分かりにくいですが、兵士が2名門番をしている。
地図
クルンシー・ウォーキングストリートの地図はこちら。
見どころ

所々で見かけるこの人形は、クルンシー・ウォーキングストリートのイメージキャラクターだろうか?

歩道の両名を埋め尽くす屋台。
多くの店があり売物を眺めながら散策するだけでも楽しい。

大きな市場でときどき見かける空気を入れた大きな滑り台。
日本でもサラパオが子供だったときはデパートの屋上とかにあったので、懐かしい。

露店の床屋さんで髪を切る人達。

マッサージ店。
市場でマッサージ店は珍しい。

ステージでタイの踊りや歌を披露していたのでしばらく鑑賞。

他のステージで披露していたアユタヤ時代の演劇。
ステージ前の席に座り無料で観れる。

問題が無いか巡回するアユタヤの兵隊。
ご苦労様です。

豚肉や鶏肉の串焼き屋。
1本10バーツ。
店員はアユタヤの民族衣装を着ており気分を盛り上げてくれる。

サトウキビのジュース。
タイの市場では親の仕事を手伝っている子供をよく見る。

葉の器に入れられたパームジュース(น้ำตาลสด) 30バーツ。
とてもお洒落だったので、買ってしまった。

クイッティアオ・ルア(ก๋วยเตี๋ยวเรือ)の屋台。
クイッティアオ・ルアは、1杯10バーツ。
歩き疲れたので、この店にある奥のテーブルで、ここのクイッティアオ・ルアや他の屋台で買った食べ物を食べながら休憩する。

テーブルと言っても芝の上に敷かれたゴザの上にちゃぶ台のような小さなテーブルが置かれているだけの簡易な物。
テーブルの下にはうちわが置いてあった。
人工池の近くなので蚊が多くおり食事をするのに苦労した。

この店で買ったクイッティアオ・ルア。
美味しかったので追加購入した。

他の店で友達が購入してきたパッタイ。
確か20バーツ程度。

妻が買ってきた春雨サラダ。
美味しいが、とても辛いので水を飲みながら食べた。
最後に一言
アユタヤに新しくできたナイトマーケット クルンシー・ウォーキングストリート、いかがでしたでしょうか?
こちらの記事も併せて見てみてください。
木の根元にある仏頭で有名なワット・マハータートから徒歩4分のホテル ザ・アベイル(The Avail)の記事はこちら。
ザ・アベイルは遺跡近くで1泊600バーツのきれいなホテル in アユタヤ
今晩は、アユタヤ遺跡の木の根で覆われた仏頭で有名なワット・マハータート(วัดมหาธาตุ)から徒歩4分、ホテル ザ・アベイル(The Avail)に宿泊する。妻の親友の結婚式に参加するためラオスと国境を接するアムナートチャルーン県(จังหวัดอำนาจเจริญ)まで自家用車で行ってきた。結婚式からの帰路の途中、アユタヤ県(จังหวัดพระนครศรีอยุธยา)で一泊してアユタヤ歴史公園(อุทยานประวัติศาสตร์อยุธยา)を観光することにする。旅行費はだい...
アユタヤ歴史公園から徒歩4分の距離にある長期滞在者におすすめのゲストハウス ルアン・チュムニ・ヴィラージュ(Luang Chumni Village)の記事はこちら。
Luang Chumni Villageは長期滞在におすすめのゲストハウス in アユタヤ
今回は、アユタヤ歴史公園から徒歩4分の距離にあるゲストハウス ルアン・チュムニ・ヴィラージュ(Luang Chumni Village)を紹介する。リバーサイドにある人気カフェ The Summer House Ayutthayaで一時帰国している妻の友達と会話を楽しんだ。The Summer House Ayutthayaはリバーサイドにある雰囲気の良いカフェ夕方以降は貸し切りで結婚式があるらしく店員が会場作りを開始したので場所を移動することになる。その友達がゲストハウ...
上記宿泊施設のアゴダへのリンクはこちら。
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
最近でできた市場の上、週二回夜しか開いていないので、まだ認知度は低いようだが、店の数は多く飲食店の他にもマッサージ店、散髪店、演劇や踊りが見れるステージなど散策するだけでも楽しめる。
店の作りや店員の衣装をアユタヤ時代風にするなどアユタヤ時代の雰囲気作りに力を入れており、今後新しいアユタヤの観光スポットとして認知度も上がってくると思う。
基本情報
ナイトマーケット:クルンシー・ウォーキングストリート(ถนนคนเดินกรุงศรี)
住所:
Si Sanphet Rd, ตำบล ประตูชัย Amphoe Phra Nakhon Si Ayutthaya, Chang Wat Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000
駐車場:無
営業時間:16:30 - 21:30
定休日:日-木
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/krungsriwalkingstreet/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【閉店】とんかつ屋 かつていでおろしとんかつセットを食す on ザ・パセオモール 1階 2017/10/26
-
【閉店】カフェ・フィレンツェはパリオ・カオヤイで数少ない洋食が食べれるカフェ 2017/09/17
-
【閉店】リサイクルショップ Tokyo Joeで不要品を現金化 in プラカノン 2017/09/03
-
【閉店】MASARU JAPAN STOREはフィギアや変わった商品を扱うリサイクルショップ in プラカノン 2017/09/03
-