おはよう26はタイ人に人気の激安日本料理店 in ラートプラーオ
今日は、MRT ラートプラーオ(สถานีลาดพร้าว)駅1番出口から徒歩2分、ソイ・ラートプラーオ(ซอยลาดพร้าว) 26に店を構える日本料理店
にお邪魔する。
おはようは、チョークチャイ4通り(ถนนโชคชัย 4)でタイ人に人気の日本料理店で、ここおはよう26は2016年8月25日にオープンしたおはようの2号店。
おはようのオーナーはタイ版「料理の鉄人」に出場したことがある福岡出身の日本人で安くて美味しい日本料理を食べることができる。
おはよう26の地図はこちら。

広く清潔感がある店内。
壁はガラス張りになっており外の景色がよく見える。
来店したのは日曜日の13時頃だが、お客さんはサラパオ達以外にいなかった。
値段が安く味も良く良い店だと思うのだが、立地の問題だろうか?

ドリンクメニュー。
水 12バーツ、リオビール 80バーツ、アサヒビール 110バーツ。

おすすめメニュー。
太巻きもあるが具材がカニカマや卵とカリフォルニアロールとほとんど変わらないので、ドラゴンロールをお勧めする。

フレンチフライ 50バーツ、たい焼き 30バーツ。
たい焼きも食べたかったが、お腹が一杯だったので今回は注文せず。

カレーメニュー。
カレーライス 80バーツ、カツカレー 120バーツ、コロッケカレー 110バーツ。

冷たい緑茶 29バーツ。
お代わり無料。

熱い玄米茶 30バーツ。
普通の日本料理店ではだいたいお茶と言えば緑茶が多いのだが、玄米茶を出すところは珍しい。

カリフォルニア巻きとドラゴンロールのハーフアンドハーフ 130バーツ。

ドラゴンロールは海老フライをレタスで巻きさらに海苔で裏巻きし、黒ゴマでコーディングしたあとにマヨネーズを掛けた後、仕上げにとびっこを上にトッピング。
結構手が込んでおり美味しい。

カリフォルニア巻きの具はカニカマ、卵、キュウリにレタスを海苔で裏巻きし、とびっこでコーディング。
こちらも手は込んでいるが、具材がエビフライと比較すると淡泊過ぎてイマイチ。

鶏の唐揚げ 70バーツ。
衣はサクサクで美味しい。
添えられたオイスターソースに付けて食べる。

麻婆茄子 80バーツ。
日本の甘みがある茄子を使っており、ブタの挽き肉とピリ辛の豆板醤の入ったとろみがあるソースとよく合う。
日本人がオーナーの激安日本料理店 おはよう26、いかがでしょうか?
メニューは多くはないが、注文した料理はどれも美味しかった。
家の近くにあったら通っていることだろう。
今回のサラパオポイントは7点。(全10点満点)
店には大きな駐車場があるので車で来られる方は駐車の心配は無用。
サラパオ達は自家用車で来たのだが、ソイは狭く入り組んでいるため若干到着するのに苦労した。
MRT ラートプラーオ(สถานีลาดพร้าว)駅1番出口から徒歩2分と公共交通からのアクセスがいいので、近くに来られたら行ってみてはいかがでしょうか?
一人飯におすすめのレストランに興味がある方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
日本料理店:おはよう26
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:MRT ラートプラーオ(สถานีลาดพร้าว)駅1番出口から徒歩2分
32 Lat Phrao 26 Alley, Khwaeng Chom Phon, Khet Chatuchak, Krung Thep Maha Nakhon 10900, Thailand
駐車場:有
電話:+66 86 572 9691
営業時間:11:30 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/ohayo26
おはよう26
にお邪魔する。
おはようは、チョークチャイ4通り(ถนนโชคชัย 4)でタイ人に人気の日本料理店で、ここおはよう26は2016年8月25日にオープンしたおはようの2号店。
おはようのオーナーはタイ版「料理の鉄人」に出場したことがある福岡出身の日本人で安くて美味しい日本料理を食べることができる。
地図
おはよう26の地図はこちら。
店の雰囲気

広く清潔感がある店内。
壁はガラス張りになっており外の景色がよく見える。
来店したのは日曜日の13時頃だが、お客さんはサラパオ達以外にいなかった。
値段が安く味も良く良い店だと思うのだが、立地の問題だろうか?
メニュー

ドリンクメニュー。
水 12バーツ、リオビール 80バーツ、アサヒビール 110バーツ。

おすすめメニュー。
太巻きもあるが具材がカニカマや卵とカリフォルニアロールとほとんど変わらないので、ドラゴンロールをお勧めする。

フレンチフライ 50バーツ、たい焼き 30バーツ。
たい焼きも食べたかったが、お腹が一杯だったので今回は注文せず。

カレーメニュー。
カレーライス 80バーツ、カツカレー 120バーツ、コロッケカレー 110バーツ。
飲食

冷たい緑茶 29バーツ。
お代わり無料。

熱い玄米茶 30バーツ。
普通の日本料理店ではだいたいお茶と言えば緑茶が多いのだが、玄米茶を出すところは珍しい。

カリフォルニア巻きとドラゴンロールのハーフアンドハーフ 130バーツ。

ドラゴンロールは海老フライをレタスで巻きさらに海苔で裏巻きし、黒ゴマでコーディングしたあとにマヨネーズを掛けた後、仕上げにとびっこを上にトッピング。
結構手が込んでおり美味しい。

カリフォルニア巻きの具はカニカマ、卵、キュウリにレタスを海苔で裏巻きし、とびっこでコーディング。
こちらも手は込んでいるが、具材がエビフライと比較すると淡泊過ぎてイマイチ。

鶏の唐揚げ 70バーツ。
衣はサクサクで美味しい。
添えられたオイスターソースに付けて食べる。

麻婆茄子 80バーツ。
日本の甘みがある茄子を使っており、ブタの挽き肉とピリ辛の豆板醤の入ったとろみがあるソースとよく合う。
最後に一言
日本人がオーナーの激安日本料理店 おはよう26、いかがでしょうか?
メニューは多くはないが、注文した料理はどれも美味しかった。
家の近くにあったら通っていることだろう。
今回のサラパオポイントは7点。(全10点満点)
店には大きな駐車場があるので車で来られる方は駐車の心配は無用。
サラパオ達は自家用車で来たのだが、ソイは狭く入り組んでいるため若干到着するのに苦労した。
MRT ラートプラーオ(สถานีลาดพร้าว)駅1番出口から徒歩2分と公共交通からのアクセスがいいので、近くに来られたら行ってみてはいかがでしょうか?
一人飯におすすめのレストランに興味がある方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
日本料理店:おはよう26
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:MRT ラートプラーオ(สถานีลาดพร้าว)駅1番出口から徒歩2分
32 Lat Phrao 26 Alley, Khwaeng Chom Phon, Khet Chatuchak, Krung Thep Maha Nakhon 10900, Thailand
駐車場:有
電話:+66 86 572 9691
営業時間:11:30 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/ohayo26
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ブラックキャニオンコーヒーはファミレスのようなカフェ in JJモール 2018/03/17
-
A RAMENは24時間営業で一蘭スタイルのラーメン屋 in ザ・ストリート 2017/10/16
-
ティップサマイは行列必死のパッタイ専門店 in バンコク旧市街 2017/04/30
-
ジーラポーンは隠れ家的なベトナム料理店 in スッティサーン 2017/03/25
-