東京豚骨ばんからで角煮つけ麺を食す in サイアム・パラゴン

今日は、BTS サイアム駅(สถานีสยาม)正面にあるショッピング・センター サイアム・パラゴン(Siam Paragon) 1階にあるラーメン屋

東京豚骨ばんから


サイアム・パラゴン店にお邪魔しました。

ばんから
ばんからは、日本で多くの支店をもつ豚骨ラーメンのチェーン店で、タイにはこの支店も含めて2店舗あります。
ばんからといえば、東京池袋店が有名ですが日本にいたときはばんから池袋店によくお世話になりました。
タイ以外にもマレーシア、インドネシア、オーストラリアにも進出している日本を代表するラーメンチェーン店。

ばんから
食品サンプルが展示されています。日本のラーメンを食べ慣れていないタイ人のお客さんも多いでしょうから、良いアイデアですね。


東京豚骨ばんからの地図



今回紹介する東京豚骨ばんからの地図はこちら。

店の雰囲気


ばんから
お客さんの8割はタイ人、残りは日本人を中心にした外国人。

店の作りや雰囲気は日本のばんがら拉麺にいるよう。

メニュー


ばんから メニュー
お飲み物のメニュー。

ばんから メニュー
ラーメンのメニュー。

つけ麺の他には豚骨醤油ラーメン、豚骨ラーメンなどがあり、どれもとても美味しい。

ばんから メニュー
おつまみのメニューも充実。

ラーメンの具材を流用した角煮、メンマなどを始め、川エビのカラアゲ、鶏の唐揚げ、枝豆など結構種類豊富で居酒屋的にこれらを酒のつまみに軽く一杯なんてこともできる。

飲食


ばんから
各席には生にんにく、紅しょうが、胡椒、白胡麻、醤油、酢、ラー油、水、箸、にんにく潰し器、紙ナプキン、爪楊枝が置いてあります。

ばんから
生ビール 100バーツ。

昼間からつけ麺、餃子、ねぎ豚飯をおかずに生ビール。
我ながらいいご身分。

ばんから
ねぎ豚飯 100バーツ。

量、味、値段を考えると、お得感があります。遅い昼食でお腹がとても減っていたので、注文。

味がしっかり染み込んだ豚肉はじゃっかん味が濃い目。

ばんから
角煮つけ麺 285バーツ。

妻はばんからのつけ麺が好物なのですが、1人で完食できないので妻と一緒に来店するとつけ麺をシェアして食べる必要があるため、ラーメンを食べる機会がほとんどありません。

タイのラーメンは日本より高いですが、味のレベルは高いです(日本で食べるラーメンには劣るでしょうが)。例えば、タイのばんからはラーメンの食材のほとんどを日本から持ち込んでるとのこと。私が日本にいた頃は池袋本店でよくつけ麺を食べたものですが、味はその頃日本で食べた味とほとんど同じです。そう考えると、多少日本より高いのは致し方ないかも知れません。

脂抜きしてから圧力鍋で調理した角煮は、口の中でトロリでとろける美味しさ。
サラパオは生ニンニクを3片ほどすり潰しスープにまぜ、紅ショウガを少々と大量の白ごまを麺に振りかけ頂きます。
スープの味は濃厚のため好みが分かれるとところですが、妻の好みの味であり、サラパオも好きな味です。
(サイアムパラゴン店のつけ汁の味は昔は不安定でしたが、最近は安定してきました)
味がほどよく染みたあっさり柔らかチャーシューもなかなかの味。

ばんから
焼き餃子 95バーツ。豚のひき肉、白菜、ニンニクなど中身はオーソドックスですが、一噛みすると中から肉汁があふれ出てきます。

サラパオの中ではこの店の餃子がタイ国内で一番おいしい焼き餃子。

まとめ


関連記事


サイアム(สยาม)にあるおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
サイアムでおすすめのレストラン10選! 2019年版

サイアムでおすすめのレストラン10選! 2019年版

今までこのブログで紹介したサイアムにあるレストランを比較し、サイアムでおすすめのレストラン10選をランキング形式で紹介します。選考対象エリアは、BTS サイアム駅(สถานีสยาม)を囲むように林立するショッピングモール群とサイアム・スクエア(Siam Square)。...


バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。

サイアム・パラゴン内にある店の記事


サイアム・パラゴン内にある店を紹介している記事の一覧はこちら。

4階


サイアム・パラゴン4階にある店を紹介している記事の一覧。

M階


サイアム・パラゴンM階にある店を紹介している記事の一覧。

1階


サイアム・パラゴン1階にある店を紹介している記事の一覧。

BTS サイアム駅周辺の地図



BTS サイアム駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。

アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。

今回のサラパオポイント


余談ですが、この店のにんにく潰し器は、使いづらいです。タイにあるもう一店舗のバンコクスクンビット通り店のにんにく潰し器は違うこことは形状なのですが、あちらの方が使いやすいです。

ばんからに行くと、通常、角煮つけ麺を頼むのですが、バンコクスクンビット通り店のつけ麺の方が私にはおいしく感じます。

なぜ、バンコクスクンビット通り店に行かないのかって?

バンコクスクンビット通り店は私の家からのアクセスが悪いのです。

今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
ばんから拉麺では毎回同じような料理しか頼んでいないが、いつ食べても美味しい。

サラパオが妻と来るときは妻の関係上、いつも角煮つけ麺と餃子は注文するのですが、ばんから拉麺はつけ麺よりラーメンの方が断然人気でつけ麺を食べている人は少数です。

サラパオは豚骨醤油ラーメンと豚骨ラーメンの両方とも食べたことがありますが、どちらもとても美味しくリピーター客が多いのも頷けます。

特に焼き餃子と杏仁豆腐はサラパオの中でバンコク一の美味しさなので、お勧めです!!

基本情報


ラーメン屋:ばんから拉麺(RA-MEN BANKARA)
予算:300~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS サイアム駅(สถานีสยาม)正面 ショッピング・センター Siam Paragon 地下1階
      Rama 1rd.patthumwan Bangkok 10330,991 G.floor siam paragon shopping center
駐車場:有
電話:+66 86 624 5162
営業時間:10:00 - 22:00
定休日:無
ホームページ(日本語):http://www.ramen-bankara.com
FB(タイ語):https://th-th.facebook.com/BankaraRamen/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント