【閉店】仙台らーめんで辛味噌チャーシューラーメンを食す in オンヌット

残念ながら、この記事で紹介している仙台らーめんは閉店しました。
今日は、BTS オンヌット駅(สถานีอ่อนนุช)から徒歩4分、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท) 50にあるザ・ビーコンプレイス(The Beacon Place)に店を構える
仙台らーめん
にお邪魔する。
仙台ラーメンとは、伊達政宗の頃から味噌が特産品の宮城県仙台市周辺で食されてきた味噌ベースのラーメン。
仙台ラーメンと言えば、タイ在住者の日本人は仙台ラーメン もっこりを思いつく人が多いのではないでしょうか。
飲食

辛味噌チャーシューラーメン 189バーツ。
サラパオが注文。
スープの量が多めなのでチャーシュー以外の具材が見えない。
肉厚だが柔らかくてジューシーなチャーシューがたくさん入っておりなかなかのボリューム。

スープはまろやかでコクがあるが、タイ人向けの味付けのためか味付けが濃い。
麺は中太ストレート。

冷やしマーボー中華 159バーツ。
マーボー豆腐好きな妻が注文。
麺は冷やし中華に使われる中華麺で、キュウリなどの具材の代わりにマーボー豆腐を使った冷やし中華。
冷やし中華の甘酸っぱいスープをそのまま使っておりマーボー豆腐に合わない。

餃子 69バーツ。
油を使い過ぎの上揚げる時間が長いので餃子の底の皮が硬い。

具材は、豚の挽き肉、ニラ、キャベツ、ニンニクとオーソドックスな普通の餃子

冷たい緑茶 30バーツ。
お代わり自由。
店内

来店したのは、土曜日13時半ごろで、サラパオ達以外のお客さんは日本人の親子1組だけ。
店内はテーブル席とカウンター席がある。
外階段から屋上へ上がるとテラス席がある。

卓上の調味料は、醤油、酢、ラー油、塩、コショウ、唐辛子。
メニュー

辛味噌ラーメンメニュー。
仙台らーめんと言えば、辛味噌ラーメンが有名なので注文に迷ったらこのメニューから選ぶことをお勧めする。
から揚げラーメン、とんかつラーメン、マーボーラーメンなどタイ人客を意識した創作ラーメンもある。

冷やし麺メニュー。
スタンダードな冷やし中華の他に、こちらも冷やしマーボー中華、冷やしかつ中華などの創作冷やし中華がある。
麺料理は冷たい料理を好みマーボー豆腐が好きな妻なら冷やしマーボー中華を注文するかもと思っていたが、予想的中。

おつまみメニュー。
餃子 69バーツの他にも、枝豆 50バーツ、冷ややっこ 49バーツなどがある。
他にも塩ラーメン、醤油らーめん、ワンタンメン、焼きそばペペロンチーノ、唐揚げやとんかつなどのセットメニューなどメニューの種類は幅広い。
最後に一言
ザ・ビーコンプレイス(The Beacon Place)に店を構える仙台らーめん、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
仙台らーめんはタイ人女性主人が日本のラーメンに惚れ込み、自ら仙台のラーメン店に3年修行してオープンした店で、サラパオが注文した辛みそチャーシューラーメンは味付けは濃いがボリュームがあり美味しかった。
柔らかくて味がよく染み込んだジューシーなチャーシューが何枚も入っておりコスパが良いのでお勧め。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
ラーメン屋:仙台らーめん
予算:200~400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS オンヌット駅(สถานีอ่อนนุช)から徒歩4分
เลขที่ 12 ถนน สุขุมวิท50 เขต คลองเตย กรุงเทพ
駐車場:有
電話:+66 89 075 5188
営業時間:11:00 - 24:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:有
地図
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【移転】青りんごのカレーは深みがありマイルドで優しい味@タニヤ 2017/08/19
-
【閉店】ソー・バーンのコチュジャンサムギョプサルは激うま! in プラカノン 2017/08/15
-
【閉店】九州台所 勝の長崎ちゃんぽんは美味しく具だくさんでお勧め in トンロー 2017/08/05
-
【閉店】亀王で黒肉一本めんを食す@サイアムスクエアワン 2017/07/13
-