とかちはバンコク初の豚丼専門店 in スリウォン
- カテゴリBTS ラーチャダムリ - バンワー
- コメント0

今晩はBTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)とBTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩7分、ソイ・ナラーティワート・ラーチャナクリン(ซอยนราธิวาสราชนครินทร์) 1に店を構える
北海道豚丼 とかち
にお邪魔した。
とかちはバンコク初の豚丼専門店でたれを絡ませた豚のロース肉を使って炭火で焼く作業を繰り返すことで香ばしく焼きあがった豚肉を使った豚丼が評判。
地図
北海道豚丼 とかちの地図はこちら。
店の雰囲気

店内は狭くこざっぱりとしておりテーブル数は少ない。
平日19時半ごろにサラパオ達が入店した時はお客さんは日本人のお客さん1組とタイ人のお客さん1組の計2組のみだった。

カウンター席があるので一人でも入りやすい。
カウンター越しがキッチンになっており料理の様子が見れる。

漫画の数は少ないがこち亀、ジョジョの奇妙な冒険などがある。

卓上の調味料は唐辛子と山椒のみ。
メニュー

ドリンクメニュー。
種類は少ないがアサヒ生 大 120バーツ、梅酒 80バーツ、ソフトドリンク 30バーツと安い。

アパタイザーメニュー。
酒のつまみに合いそうなメニュー。

目玉料理の豚丼のセット。
豚肉の枚数により値段が異なり、3枚は220バーツ、8枚は250バーツ、8枚は300バーツ。

豚丼単品メニュー。
単品はセットより70バーツ安い。
豚肉のみの豚皿は普通サイズは160バーツ、特盛サイズは210バーツ。

焼き魚セットメニュー。
またさんま好きの妻はさんま焼きセットでも注文するのかと思っていたが、今回は注文せず。

焼鳥メニュー。
飲食

アサヒ生 大 120バーツ。
スプライト 30バーツ。
冷たいお茶は無料。

山くらげ 69バーツ。
妻が注文したのだが、山くらげは中国原産の野菜でサラパオは今回初めて食べたかも。
コリコリとした歯触りの食感が楽しく美味しく頂いた。

ソーセージ 79バーツ。
噛みしめるとぷちっと弾けてジューシーな肉汁が口の中に広がる。

もも 70バーツ。
サイズは大き目。付け合わせの白髪ねぎとよく合う。

とかちセット(炭焼きぶた5枚) 250バーツ。
炭焼きぶたの数は変更可能。炭焼きぶた3枚は220バーツ、8枚は300バーツ。
店名に「北海道豚丼」とあるので北海道産または日本産の豚肉を使っていると思ったが、使用しているのはタイ国産の豚。
ほとんどのお客さんは誤解すると思うので、店名を変えた方がいいかも。
厳選した豚肉に何度もたれをつけながら炭火で重ね焼きしたこの店の看板料理。
甘めの味付けのたれが柔らかい肉質の豚肉に絡まって美味しい。
全体の量もちょうどよい。

とかちセットについてくる豚汁、サラダ、漬物。
豚汁には大根、ネギ、ニンジンが入っているが、ゴボウと里芋が入っていなかったのが残念。
煮込むときにネギを入れ忘れたのか、太めに斜め切りされた生ネギが載せてあった。生ネギを載せるのであれば刻んでから載せて欲しい。
豚汁ならもう少し具の量が多い方が好み。
サラダはキャベツの千切りにミニトマト、スィートコーン、カリカリベーコン、刻んだしそが乗っており、フレンチ風のドレッシングがかかっている。
豚丼は味が重いのでキャベツとニンジンの漬物はいい口休めになる。
最後に一言
バンコク初の豚丼専門店ということで興味があり行ってみたが、料理に手間がかかっている割には特段美味しいというわけではなかった。
シーロムエリアでおすすめレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
シーロムエリア(スリウォン・タニヤ)でおすすめレストラン10選! 2019年版
今までこのブログで紹介したシーロムエリアにあるレストランを比較し、シーロムエリアでコスパが良いおすすめレストラン10選をランキング形式で紹介します。選考対象のレストランは、シーロム道路(ถนนสีลม)、スリウォン道路(ถนนสุรวงศ์)、タニヤ通り(ซอยธนิยะ)周辺にあるレストラン。最寄り駅は、BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)、BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)、MRT シーロム駅(สถานีสีลม)のレストラン。...
BTS サラデーン駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
居酒屋メニューもあるが、種類が少なく飲みで行くのはお勧めできない。
独特のコリコリとした歯触りの山くらげを食べたことない方はここに来れば食べれる。
一人飯におすすめのレストランに興味がある方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
豚丼専門店:北海道豚丼 とかち スリウォン支店
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)とBTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩7分
8/4 Soi Naradhiwas Rajanagarindra 1, Khwaeng Suriya Wong, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500, Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 634 3935
営業時間:11:00 - 21:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(日本語):http://blog.goo.ne.jp/butadontokachi
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
らあめん がんてつの夜でも定食メニューが豊富で178バーツからとお勧め in スリウォン 2017/07/14
-
階で店員が焼いてくれるお好み焼きは絶品! in タニヤ 2017/05/21
-
鳥波多゛は毎日大繁盛の絶品鶏料理専門店 in スリウォン 2017/04/23
-
ヨック・ヨー・マリーナのディナークルーズはバンコク最安! on チャオプラヤー川 2017/04/16
-