【閉店】亀王で黒肉一本めんを食す in サイアムスクエア・ワン
残念ながら、この記事で紹介している亀王は閉店しました。

今回は、BTS サイアム駅(สถานีสยาม)から直結、サイアムスクエア・ワン(Siam Squire One) 4階に店を構える
にお邪魔した。
今晩は夜食を一人で取ることになったので、一人でも気楽に食事ができるラーメン屋へ行くことにする。
らーめん亀王は大阪からやってきたとんこつラーメン屋で日本では大阪を中心に30店舗以上を展開。(2017年10月7日現在)
タイではレインヒル(Rain Hill)の1号店とサイアムスクエア・ワン支店の2号店。
レインヒルにあるらーめん亀王1号店は、2017年10月31日に移転する予定で、2017年10月は移転感謝で20%割引。
2017年10月7日現在、移転先の通知はない。
今回紹介するらーめん亀王の地図はこちら。

黒肉一本めん 300バーツ。
トッピングは、ネギ、キクラゲ、ニンジン、白ゴマ、メンマ。

麺は細麺ストレート。
一頭の豚から4人前しか取れない貴重な豚バラ軟骨を使用。
ボリューム感ある豚バラ軟骨はほろほろで柔らかくかつジューシーで美味しいが、醤油ダレへの漬けこみが長いのか、味付けが濃い目。
豚バラ軟骨は炙られておりよい薫りと香ばしさが加わった素晴らしい出来。

スープはあっさりした豚骨スープでくどさは全くなくとても美味しい。
スープまで飲み干し、完食!!

焼き餃子 80バーツ。
羽はパリパリではなくしっとりした食感。
豚の挽き肉、ニンニク、玉ねぎ、白菜とオーソドックスな具材でニンニクの割合が多め。
皮がしっとりして餃子同士がくっついているので、手でつまんで餃子を分けて食べた。

水 15バーツ。
亀王のオリジナルラベルの水のペットボトル。
卓上の調味料は、醤油、酢、ラー油、コショウ。

来店したのは平日の18時半でテーブルは半分ぐらい埋まっていた。
客層は全員タイ人で学生を中心に若者が多い。

壁がガラス張りなので外の景色を眺めながら食事ができる。

亀王らーめん 210バーツ。
塩とんこつの専門店として生まれた「九州らーめん亀王」の看板メニューの塩とんこつらーめんで毎月28日「亀王の日」には半額の105バーツになる。
機会があれば、食べたい。

曜日ごとのプロモーション。
金曜日のプロモーションは1皿80バーツの焼き餃子が55バーツ。

ドリンクメニュー。
缶ジュースが中心で拘りは感じない。

サイドメニュー。
酒のつまみになりそうな内容だが、残念ながら酒は置いていない。
大阪からきたとんこつラーメン屋 らーめん亀王、如何でしたでしょうか?
サイアムでおすすめのレストランを纏めたこちらの記事もぜひ見てみてください。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
スクウェア・ワンは日本人があまり行かないショッピングモールなので、ラーメンの味はあまり期待していなかったのだが、想像を裏切りとても美味しかった。
サイアムエリアではサイアム・パラゴン(Siam Paragon) 地下1階にあるラーメン屋 東京豚骨ばんから以外美味しいラーメン屋を知らなかったが、新たにお気に入りのラーメン屋をサイアムエリアで見つけることができてうれしい。
サイアムスクエア・ワンには多くのレストランがあり、このブログでも紹介しているのでよろしかったら見てください。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
ラーメン屋:らーめん亀王(きおう)
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS サイアム駅(สถานีสยาม)から直結
4th Floor,SQ1,Siam Square Soi 1,Rama 1 Rd.,Pathumwan,Pathumwan,Bangkok 10330
駐車場:有
電話:+66 2 000 5490
営業時間:11:00 - 23:00
ラストオーダー:22:30
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:無
喫煙席:無
日本のホームページ(日本語):http://www.kiou.co.jp/
FB(タイ語):https://www.facebook.com/Ramen.kio/

今回は、BTS サイアム駅(สถานีสยาม)から直結、サイアムスクエア・ワン(Siam Squire One) 4階に店を構える
らーめん亀王(きおう)
にお邪魔した。
今晩は夜食を一人で取ることになったので、一人でも気楽に食事ができるラーメン屋へ行くことにする。
らーめん亀王は大阪からやってきたとんこつラーメン屋で日本では大阪を中心に30店舗以上を展開。(2017年10月7日現在)
タイではレインヒル(Rain Hill)の1号店とサイアムスクエア・ワン支店の2号店。
レインヒルにあるらーめん亀王1号店は、2017年10月31日に移転する予定で、2017年10月は移転感謝で20%割引。
2017年10月7日現在、移転先の通知はない。
地図
今回紹介するらーめん亀王の地図はこちら。
飲食

黒肉一本めん 300バーツ。
トッピングは、ネギ、キクラゲ、ニンジン、白ゴマ、メンマ。

麺は細麺ストレート。
一頭の豚から4人前しか取れない貴重な豚バラ軟骨を使用。
ボリューム感ある豚バラ軟骨はほろほろで柔らかくかつジューシーで美味しいが、醤油ダレへの漬けこみが長いのか、味付けが濃い目。
豚バラ軟骨は炙られておりよい薫りと香ばしさが加わった素晴らしい出来。

スープはあっさりした豚骨スープでくどさは全くなくとても美味しい。
スープまで飲み干し、完食!!

焼き餃子 80バーツ。
羽はパリパリではなくしっとりした食感。
豚の挽き肉、ニンニク、玉ねぎ、白菜とオーソドックスな具材でニンニクの割合が多め。
皮がしっとりして餃子同士がくっついているので、手でつまんで餃子を分けて食べた。

水 15バーツ。
亀王のオリジナルラベルの水のペットボトル。
卓上の調味料は、醤油、酢、ラー油、コショウ。
店内

来店したのは平日の18時半でテーブルは半分ぐらい埋まっていた。
客層は全員タイ人で学生を中心に若者が多い。

壁がガラス張りなので外の景色を眺めながら食事ができる。
メニュー

亀王らーめん 210バーツ。
塩とんこつの専門店として生まれた「九州らーめん亀王」の看板メニューの塩とんこつらーめんで毎月28日「亀王の日」には半額の105バーツになる。
機会があれば、食べたい。

曜日ごとのプロモーション。
金曜日のプロモーションは1皿80バーツの焼き餃子が55バーツ。

ドリンクメニュー。
缶ジュースが中心で拘りは感じない。

サイドメニュー。
酒のつまみになりそうな内容だが、残念ながら酒は置いていない。
最後に一言
大阪からきたとんこつラーメン屋 らーめん亀王、如何でしたでしょうか?
サイアムでおすすめのレストランを纏めたこちらの記事もぜひ見てみてください。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
スクウェア・ワンは日本人があまり行かないショッピングモールなので、ラーメンの味はあまり期待していなかったのだが、想像を裏切りとても美味しかった。
サイアムエリアではサイアム・パラゴン(Siam Paragon) 地下1階にあるラーメン屋 東京豚骨ばんから以外美味しいラーメン屋を知らなかったが、新たにお気に入りのラーメン屋をサイアムエリアで見つけることができてうれしい。
サイアムスクエア・ワンには多くのレストランがあり、このブログでも紹介しているのでよろしかったら見てください。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
ラーメン屋:らーめん亀王(きおう)
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS サイアム駅(สถานีสยาม)から直結
4th Floor,SQ1,Siam Square Soi 1,Rama 1 Rd.,Pathumwan,Pathumwan,Bangkok 10330
駐車場:有
電話:+66 2 000 5490
営業時間:11:00 - 23:00
ラストオーダー:22:30
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:無
喫煙席:無
日本のホームページ(日本語):http://www.kiou.co.jp/
FB(タイ語):https://www.facebook.com/Ramen.kio/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【閉店】仙台らーめんで辛味噌チャーシューラーメンを食す in オンヌット 2017/08/12
-
【閉店】九州台所 勝の長崎ちゃんぽんは美味しく具だくさんでお勧め in トンロー 2017/08/05
-
【閉店】野菜を食べるカレーcampはサマーキャンプのようなカレー屋 in サイアム・パラゴン 2017/07/03
-
【閉店】ゲームオーバーは様々なゲームが楽しめるバー on ライブラリープラザ 1階 in トンロー 2017/06/11
-