ギン・パックは179バーツで食べ放題のコスパの良いベトナム料理店 on ノンリー道路

今日は、BRT ナラーラーム3駅(สถานีนราราม 3)から徒歩15分、ノンリー道路(ถนนนนทรี)に店を構えるベトナム料理店
ギン・パック
(กินผัก)にお邪魔する。
今回は妻の友達が気になるベトナム料理があるので行ってみたいということでその付き合いで来店した。
自家用車で来たのだが、店の駐車場は無いので、店の前に路上駐車した。
飲食

今回注文した料理は以下の条件のビュッフェ。
- 時間制限は1時間半(บุฟเฟต์ 1ช่วโมง 30นาที)
- 2人以上の注文で、1人分の料金は179バーツ(2ท่านขึ้นไป ทานละ179.-)
- 食べ残しは10倍の罰金 1,790バーツ(ทานไม่หมดปรับ 10เท่า**)
ビュッフェ対象メニューは以下の通り。
このメニューの中で食べたい料理を注文すると店員が料理を運んでくれる。
このビュッフェにはドリンクは含まれないので、必要なら別途料金が必要。
- ネーム・ヌアン(แหนมเมือง)(注文は1名1皿まで)
- ブン(bún)と豚肉(บั้นหอย)
- 春雨と豚肉のサラダ(ยำวุ้นเส้นหมูยอ)
- チキンサラダ(ยำไก่)
- 生春巻き(ปอเปี๊ยะสด)
- 揚げ春巻き(ปอเปี๊ยะทอด)
- フォー(เฝอ)
- ニンニク炒めご飯(ข้าวกระเทียม)
ひとまずニンニク炒めご飯以外の料理を全て1品ずつ注文して、あとは気に入った料理を腹の具合と相談しながら追加注文していく。

注文した料理が一通りテーブル上に揃った。
食べかけの料理やほとんど食べてしまった料理もあるが壮観な眺め。

付け合わせの大量のミント。
このビュッフェにはドリンクがつかないのでペプシーと氷を注文。

1. ネーム・ヌアン(แหนมเมือง)
タイ人とベトナム料理を食べに行くとほぼ注文する超定番料理で妻がほぼ確実に注文する。
大きな皿に盛られているのは、ベトナム式ソーセージ、ライスペーパー、サニーレタス、生ニンニク、生唐辛子、ミント、青パパイヤ。
ピーナツをふんだんに使ったタレを掛けて食べる。
左上にある小皿には水が入っており、重なったライスペーパーをそのまま水に付けて剥がし取るのに使う。

サニーレタスにペーパータオルを載せ好みの具材を載せ、最後にピーナッツソースを掛けて包んで頂く。

2. バンホイ(บั้นหอย)
米麺とチャーシュー。
細切りニンジンが入った甘酸っぱいつけだれがつく。
チャーシューは味がよく染みていて柔らかくて美味しい。


3. 春雨と豚肉のサラダ(ยำวุ้นเส้นหมูยอ)
ベトナム風蒸しソーセージ、春雨、トマト、ミント、生玉ねぎ、唐辛子のサラダ。
スープは甘酸っぱい。
タイ料理店でよく見かける料理でおそらくベトナム人がタイ人のために考えたベトナム風タイ料理だと思う。
妻の好物でタイ料理店、ベトナム料理店問わずメニューにあれば高確率で注文する。

4. チキンサラダ(ยำไก่)
鶏肉、トマト、ミント、生玉ねぎ、唐辛子のサラダ。
スープは甘酸っぱい。
基本的に具材と味付けが多少異なるだけで春雨と豚肉のサラダと大差ない。
こちらもタイ料理店でもよく見かける料理でベトナム風タイ料理だと思われる。

5. 生春巻き(ปอเปี๊ยะสด)
モチモチのライスペーパーに包まれている具材は、ベトナム風蒸しソーセージとたっぷりの野菜。
野菜には、ニンジン、キュウリ、サニーレタス、バジル、ミントなどでサニーレタスが具材の半分ぐらいを占めている。
酸味の効いたミントを細かく刻んだようなつけだれに付けて食べる。
サラパオは生春巻き自体あまり好きではないので、2つほどしか食べなかった。

6. 揚げ春巻き(ปอเปี๊ยะทอด)
一緒に出されたつけだれは、黄金色をしたハチミツと少量の唐辛子を入れたと思われ甘辛い味。

具材は、豚の挽き肉、春雨、キクラゲなどいろいろ入っている。
春雨の割合が気持ち多め。
日本の揚物と比較するとより長時間揚げているためか油っぽいため、後味をさっぱりするためサニーレタスに包んで頂く。

7. フォー(เฝอ)
ベトナム料理で有名な麺のフォー(phở)。
透明であっさりしたスープに平たい米粉麺を使った北ベトナムを代表する料理。
具材には、バナナの葉で包んで蒸して作るベトナム風蒸しソーセージ、もやし、揚げニンニク、揚げ玉ねぎ、刻み葱、刻んだミント類。
店内

来店したのは日曜日の16:00頃。
食事をするには中途半端な時間だったためかサラパオ達以外にお客さんはいなかった。
左奥に部屋が見えるが、こちらはステーキなどを扱う洋食店。
二店は隣り合っておりオーナーが同じなため中が繋がっている。
洋食店側にはテラス席もあり両店で洋食とベトナム料理の両方を頂くことが可能。

タイ人向けの調味料である砂糖、唐辛子、唐辛子入りの酢、ナムプラーを出してくれた。

棚に置かれた大量のワインの空きビン。
メニューにはワインはなかったが、たぶん置いているのだろう。
メニュー

料理メニュー、麺メニュー、ドリンクメニュー。
フォー 50バーツ、水 15バーツ。
料理メニューはほとんど100バーツ以下なので気楽に注文できる。

鍋料理ビュッフェメニュー。
1人前 230バーツ、2人前 400バーツ。
食べ残しは10倍の料金のペナルティー。
最後に一言
ノンリー道路に店を構えるベトナム料理店 ギン・パック、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
公共交通からのアクセスは良くないが、料理は美味しく何よりコスパがとても良いのでお勧めのベトナム料理店。
1人230バーツの鍋料理ビュッフェが気になるのでまた来る機会があれば試したい。
基本情報
ベトナム料理店:ギン・パック(กินผัก)
予算:200~600バーツ(昼、夜)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BRT ナラーラーム3駅(สถานีนราราม 3)から徒歩15分
55/54 นนทรี1 ช่องนนทรี ยานนาวา กรุงเทพฯ
駐車場:無
電話:+66 89 921 9956
営業時間:10:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FB(タイ語):https://www.facebook.com/KinPakPakVietnam/
地図

道路側から見てギン・パックの左隣にある同じオーナーが経営する洋食店。
グーグルマップにはギン・パックが登録されていなかったため、洋食店の地図を載せた。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
Souffle & Meはスフレがおすすめのお洒落な西洋料理店 in ナラーティワート 2017/09/30
-
ブリ・タラはリバーサイドにある雰囲気抜群のインターナショナル料理店@ラマ3世通り 2017/09/02
-
アノーズ・バーガーズで乾燥熟成肉から作ったバーガーを食す in ナラーティワート 2017/04/29
-
同福記は安くて美味しいおすすめの中華料理店 in ナラーティワート 2017/02/05
-