クンオップ・プーカオファイでエビの火山蒸し焼きを食す in ナコーンパトム県

今回お邪魔したのは、バンコクから西へ車で約1時間半ほどの距離にある、1987年11月にオープンしたナコーンパトム県(จังหวัดนครปฐม)一有名な海鮮料理店
クンオップ・プーカオファイ
(กุ้งอบภูเขาไฟ)。
店名であるクンオップ・プーカオファイとは直訳するとエビの火山蒸し焼きという意味で、この海鮮料理の名物料理。
今日はソンクラーン初日であるが、サラパオ達と妻の友達とそのお子さんの計4名でそれぞれの自家用車を運転してこの名物料理を食べにやってきました。
地図
クンオップ・プーカオファイの地図はこちら。
クンオップ・プーカオファイ前のストリートビュー。
飲食

クンオップ・プーカオファイ(กุ้งอบภูเขาไฟ) 小海老 1KG 550バーツ。
鉄の皿の上に敷き詰められた海老の上に天辺に大きな穴の開いた火山を模した蓋を置き穴の中に油を注いであら点火することで、海老を焼き蒸しにする料理。
この演出がどれほど味に影響するのかは不明だが、エンターテイメントがあるすごいアイデアだ。
本当は火山のように穴から炎が出る写真を撮りたかったのだが、調理済みの状態で運ばれてきたため、店員に頼んで再度油を入れて火をつけてもらったのだが、火力が弱すぎて写真じゃよく分からないのでボツ。
火山が噴火しているような写真を撮りたい方は注文の際にちゃんと伝えた方をお勧めする。
サラパオはこうなるのを恐れて妻に何度も念押しで店員に伝えてもらったが、結果はダメだった。。。

クンオップ・プーカオファイのつけだれはタイの海鮮料理では定番の緑色の酸っぱいタレ。
焼きイカなどの屋台で貰えるこの緑色のタレはあまりすきではないが、ここのタレはさっぱりした味でなかなかいける。

小サイズの海老の1KGを注文したが、結構ボリュームがある。
火で炙られた海老は香ばしく油がたっぷり掛かっており、かなりコッテリした味わいで、今まで食べた海老料理の中で一番美味しい。

新鮮で海老の身はプリップリッかつジューシーで大量に入れられた黒コショウがいい感じで味を引き立てている。
頭にたっぷり入っているミソは甘く濃厚な味でプリップリッの身と一緒に食べると幸せな気分。

一部の海老は卵持ちでプチプチな食感とほどよい塩ッ気が海老の身の味をさらに引き立てる。

1kgあった海老だが、大人3人と子供1人で食べてかなりお腹いっぱいになった。
皿に残ったたくさんの油と黒コショウの実。

トムヤムクン・マプラーオオーン(ต้มยำกุ้งมะพร้าวอ่อน) 小海老 275バーツ。
柔らかいココナッツファイン入りトムヤムクン。
トム(ต้ม)は煮る、ヤム(ยำ)は混ぜる、クン(กุ้ง)はエビという意味でエビ入りトムヤムスープのことで、他にも鶏肉や魚等、他の食材入りのトムヤムスープもあるが、やはり海老が入ったトムヤムクンがサラパオは一番好き。
海老が入った辛味と酸味、複雑な香りな定番のトムヤムスープに入った甘いココナッツファインは柔らかくつるんとした食感でトムヤムスープとの相性が良い。
通常のトムヤムクンよりココナッツミルクが多めに入っているのか味はかなりマイルドで外国人が好みそうな味でサラパオの好みで美味しかった。
ちなみに一緒に来た妻のタイ人友達の口には合わなかったようだ。

ヘットエーリンジ・パット・プリックタイダム(เห็ดเออรินจิผัดพริกไทดำเล็ก) 100バーツ。
エリンギの黒コショウ炒め。
個人的には好物でないのなら海鮮料理店であえて注文することはないと思う。

ヌア・プー・ロン 小サイズ(เนื้อปูหลนเล็ก) 220バーツ。
カニ肉のココナッツミルク煮込み。

大量のココナッツミルクの中にこれまたたくさんのカニの身を入れて煮込んだ贅沢な料理で食べなくともカニの身がごろごろ入っているのが確認できる。

付け合わせの野菜と一緒に食べる。
今回紹介したヌア・プー・ロンと似た料理で以前世界最大のレストラン ロイヤル ドラゴンの記事で紹介したプー・カイ・ロン(ปูไข่หลน)という料理も結構美味しかったが、具材の種類は多少違えど今回のヌア・プー・ロンの方がさらに美味しかった。
マイルドなココナッツミルクの味とカニの身の相性が抜群に良いこの料理であるが、ココナッツミルクを大量に使っているので保存が効かない。
出されてすぐ食べればとても美味しい料理だが、時間が経つと味が格段に落ちるし、1日も経つと食べるのは危険なので要注意。

蟹のオムレツ 小サイズ(ไข่เจียวปูเล็ก) 100バーツ。
子供のために注文した料理。

カーオパット・プー 大サイズ(ข้าวผัดปูใหญ่) 180バーツ。
海鮮料理を食べるときは定番。
美味しくてお腹が膨らむので節約になる。

カニの身がたくさんはいるのはいいのだが、全体的にぼそぼそした食感で味はイマイチ。

アイスコーヒー(กาแฟสดเย็น) 50バーツ。
レモンティー(ชามะนาวเย็น) 40バーツ。
水(น้ำดื่ม) 10バーツ。

ペプシー(เป็ปซี่เล็ก) 15バーツ。
ドリンクが安くてうれしい。
店内

広大な敷地にある多数ある席の多くは屋外席。
少ないがエアコン付きの屋内席も用意されているが、1人10バーツの利用料を支払う必要がある。
サラパオ達は別に熱くなかったので、屋外席で食事を取った。
入店したのは13:00頃で8割ぐらいの席が埋まっていた。
サラパオが見る限りほとんどはタイ人客のようだった。

子どもの遊戯エリア。
怪しいガチャガチャや体重計などがある。
メニュー

おすすめメニュー。
サラパオ達が今回注文したクンオップ・プーカオファイ(กุ้งอบภูเขาไฟ)とトムヤムクン・マプラーオオーンはお勧めメニューだがどれもとても美味しかった。
多くの日本人が好きなプーパッポンカリー(ปูผดผงกะหรี่)もおすすめメニューにある。

ソフトドリンクメニュー。
ソフトドリンクはフルーツジュース、コーヒー、お茶など種類豊富で値段も安い。

デザートメニュー。
かき氷は35バーツから。
最後に一言
今回食べたクンオップ・プーカオファイはナコーンパトム県でとても有名な料理であるが期待していた以上に美味しく、この料理を食べるために1時間半かけてバンコクから来たかいがあった。
他に注文した料理も全般的に美味しかったが、ヌア・プー・ロン(カニ肉のココナッツミルク煮込み)は特にお勧めで、カニチャーハンと一緒に食べても美味しい。
ナコーンパトム県でおすすめのレストランを纏めたこちらの記事もぜひ見てみてください。
今回のサラパオポイントは10点。(全10点満点)
飲食物を店内へ持ち込むのは禁止されているので気を付けましょう。
基本情報
海鮮料理店:クンオップ・プーカオファイ(กุ้งอบภูเขาไฟ)
予算:500~1,000バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:
885, Petchkasem Road, Tambon Sanam Chan, Amphoe Mueang Nakhon Pathom, Nakhon Pathom, 73000
駐車場:有
電話:+66 3 424 1109
営業時間:10:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/กุ้งอบภูเขาไฟ/160358674021417
半径2km圏内にある場所
今回紹介した場所から半径2km圏内にある場所の記事はこちら。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
海鮮料理店 ポー・プライキン・クンパオで卵持ち海蟹の生ミルク蒸しを食す in ナコーンパトム県 2017/04/13
-
川沿いのカフェ ナバ・ティー・テラスで4層の色が美しいバタフライピーを飲む in ナコーンパトム県 2017/04/13
-
海鮮料理店 バーントーン・ボーラーン in アムパワー水上マーケット 2016/10/15
-
ティアオ・トック・ガラーはアムパワー水上マーケットにあるクイッティアオ・ルア専門店 2016/10/15
-