【閉店】豚骨火山らーめんで火山ラーメン和カレー仕上げを食す in スリウォン
残念ながら、この記事で紹介しているスリウォンにあった豚骨火山らーめんは閉店しました。

今回お邪魔したのは、BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩7分、スリウォン道路(ถนนสุรวงศ์)に店を構える
。
豚骨火山らーめんは、大阪生まれの美味しさとエンターテイメントを兼ね備えたラーメン屋。
熱々に熱せられたボウルにスープを注いだ後、火山の形をした蓋を載せると蓋の天辺の穴から湯気が火山のように出る演出のラーメンで有名。
現在タイではパッポン通り近くにあるここスリウォン店とBTS アソーク駅(สถานีอโศก)近くにあるジャスミンシティ(Jasmine City)店の2店舗が展開。
他海外ではインドネシア、シンガポール、ハワイにも出店している。
店の前にはけっこう広いテラス席がある。
サラパオ達は自家用車できたのだが店には駐車場が無いため、MRT サームヤーン駅(สถานีสามย่าน)近くにある2時間以内の駐車であれば駐車料金無料のショッピングモール ジャームジュリー・スクエア(จามจุรีสแควร์)に車を駐車してきた。

火山ラーメン和カレー仕上げ ライス+チーズ+ドリンク付き 249バーツ。
(こんなメニューがあるのか不明ですが、領収書にはこのように書かれていた)
麺と具材が入った熱々のボウルがスープと一緒に運ばれてくる。
店員が蓋を開けスープを石鍋に注ぎ入れまた蓋をすると蓋上部の穴から湯気が立ち上りまさに火山の様だ。
店員に1分間待つように言われるので、卓上に置いてある1分間の砂時計を使い1分間待つ。

1分間経つと店員が来て蓋を開けてくれた。
今回は店員が蓋を1分後に開けてくれたが、店員が忙しい時もあるだろうから、基本的には卓上に置いてある砂時計を使って1分間自分で計った方が無難。

紙エプロンがあったので、着けたがスープがそこまで跳ねるということはなかったので、今回は結果的に不要だった。

蓋を取ったあともまだグツグツと煮たっている演出がいい。
麺は多加水ストレート太麺でスープはカレー味、野菜がたっぷり入っている。
味は予想通りで、まさに野菜カレーにラーメンの麺を入れ、チャーシューをトッピングした見た目そのままの味。
チャーシューも特に拘りは感じられない普通のチャーシューで特に感動はなく黙々と食べる。

麺を食べ終わった後は、ご飯とチーズを投入し、さらにカレースープを足してリゾット風にして食べる。
味はスープがカレー味なだけに、リゾットというよりただのチーズカレー。
これはこれで美味しいが、ただのカレーだと思うと真新しさはない。
今回は妻と2人で火山ラーメン和カレー仕上げを2人でシェアしたが、リゾットも含めるとかなりの量になるので量はちょうどよかった。

アイス火山 ストロベリー 200バーツ。
火山ラーメン和カレーが不発だったのと、面白そうなデザートだったので注文。
白い煙が火山の形をしたかき氷の天辺からモクモク上がってくる。
イチゴ味のかき氷の中に筒が入っており、その筒の中にはたぶんドライアイスが入っているのだろう。
煙の量は火山ラーメンより多いので、演出としてはこちらの方が楽しい。

値段は200バーツと高めだが、量が多いので2、3人でシェアして食べてちょうどよい。
凍らせてシャーベットのようになったイチゴもなかなか美味しいし、エンターテイメント性もありお勧めのデザート。

お代わり自由の冷たい緑茶 40バーツ。
店員は各テーブルの様子をよく見ており、コップが空くとお茶を次に来てくれる。
卓上の調味料は醤油、酢、ラー油、コショウ、白ゴマ、生ニンニクや紅ショウガ、唐菓子。

ラーメン屋とは思えない装飾のジャングルをイメージしたお洒落な店内は縦長な間取り。
場所柄、客層は若いタイ人が6割、観光客っぽい外国人が4割。

火山ラーメンの美味しい食べ方。

火山ラーメンメニュー。
今回サラパオが注文した和カレー仕上げ以外にも日の丸トマト、トムヤムクンなど変わったラーメンがあった。
後でご飯とチーズを投入してリゾット風にして締めることを考えると日の丸トマトの方が良かったかな?

17:00 - 22:00まではラーメンの替え玉が1玉無料。

豚骨ラーメンメニュー。
醤油味、塩味、味噌味の3種類がある。

セットメニュー。
ラーメンのサイズが小となっており、いろいろな料理を楽しみたい方にはお勧め。

サイドメニュー。
焼き餃子 90バーツを始め唐揚げ、エビフライなどお手頃価格の居酒屋メニューが充実。

アルコール飲料メニュー。
ビール、ワイン、リキュール、焼酎、日本酒と充実している。
アサヒの生中は120バーツ。

ソフトドリンクメニュー。
1杯40バーツと良心的な値段。
フルーツスムージーは各種130バーツなので、休憩のために来店してドリンクとデザートのみ注文してゆっくりするのにもよさそう。
エンターテイメントを兼ね備えた大阪生まれのラーメン屋 豚骨火山らーめん、如何でしたでしょうか?
火山ラーメンのエンターテイメントに興味があり来店しましたが、今回食べた火山ラーメン和カレー仕上げはそのまま普通のラーメンカレーといった感じで味は普通だった。
注文時火山ラーメン日の丸トマトにしようかすごく悩んだのだが、こちらを注文したらまた違った感想になっていたかも。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
ラーメン屋としてみたらお勧めするほどではないが、BTSからのアクセスが良い、若者受けしそうなエンターテイメント性、デザートから居酒屋メニュー、各種アルコール飲料までカバーした豊富でお手頃価格のメニュー、深夜営業など使い勝手がよい店で重宝しそう。
ショッピングモール ジャームジュリー・スクエアに駐車してきた車は駐車時間が2時間以内だったので、駐車料金は無料だった。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
バンコクで深夜営業しているおすすめのレストランを探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
ラーメン屋:豚骨火山らーめん
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)からから徒歩7分
1 soi patpong 2,patpong road,suriyawong,bangrak, Bangkok 10500
駐車場:無
電話:+66 2 661 6788
営業時間:
日-木:11:00 - 24:00
金-土:11:00 - 3:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(日本語):http://tonkotsukazan.com/
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。

今回お邪魔したのは、BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩7分、スリウォン道路(ถนนสุรวงศ์)に店を構える
豚骨火山らーめん
。
豚骨火山らーめんは、大阪生まれの美味しさとエンターテイメントを兼ね備えたラーメン屋。
熱々に熱せられたボウルにスープを注いだ後、火山の形をした蓋を載せると蓋の天辺の穴から湯気が火山のように出る演出のラーメンで有名。
現在タイではパッポン通り近くにあるここスリウォン店とBTS アソーク駅(สถานีอโศก)近くにあるジャスミンシティ(Jasmine City)店の2店舗が展開。
他海外ではインドネシア、シンガポール、ハワイにも出店している。
店の前にはけっこう広いテラス席がある。
サラパオ達は自家用車できたのだが店には駐車場が無いため、MRT サームヤーン駅(สถานีสามย่าน)近くにある2時間以内の駐車であれば駐車料金無料のショッピングモール ジャームジュリー・スクエア(จามจุรีสแควร์)に車を駐車してきた。
飲食

火山ラーメン和カレー仕上げ ライス+チーズ+ドリンク付き 249バーツ。
(こんなメニューがあるのか不明ですが、領収書にはこのように書かれていた)
麺と具材が入った熱々のボウルがスープと一緒に運ばれてくる。
店員が蓋を開けスープを石鍋に注ぎ入れまた蓋をすると蓋上部の穴から湯気が立ち上りまさに火山の様だ。
店員に1分間待つように言われるので、卓上に置いてある1分間の砂時計を使い1分間待つ。

1分間経つと店員が来て蓋を開けてくれた。
今回は店員が蓋を1分後に開けてくれたが、店員が忙しい時もあるだろうから、基本的には卓上に置いてある砂時計を使って1分間自分で計った方が無難。

紙エプロンがあったので、着けたがスープがそこまで跳ねるということはなかったので、今回は結果的に不要だった。

蓋を取ったあともまだグツグツと煮たっている演出がいい。
麺は多加水ストレート太麺でスープはカレー味、野菜がたっぷり入っている。
味は予想通りで、まさに野菜カレーにラーメンの麺を入れ、チャーシューをトッピングした見た目そのままの味。
チャーシューも特に拘りは感じられない普通のチャーシューで特に感動はなく黙々と食べる。

麺を食べ終わった後は、ご飯とチーズを投入し、さらにカレースープを足してリゾット風にして食べる。
味はスープがカレー味なだけに、リゾットというよりただのチーズカレー。
これはこれで美味しいが、ただのカレーだと思うと真新しさはない。
今回は妻と2人で火山ラーメン和カレー仕上げを2人でシェアしたが、リゾットも含めるとかなりの量になるので量はちょうどよかった。

アイス火山 ストロベリー 200バーツ。
火山ラーメン和カレーが不発だったのと、面白そうなデザートだったので注文。
白い煙が火山の形をしたかき氷の天辺からモクモク上がってくる。
イチゴ味のかき氷の中に筒が入っており、その筒の中にはたぶんドライアイスが入っているのだろう。
煙の量は火山ラーメンより多いので、演出としてはこちらの方が楽しい。

値段は200バーツと高めだが、量が多いので2、3人でシェアして食べてちょうどよい。
凍らせてシャーベットのようになったイチゴもなかなか美味しいし、エンターテイメント性もありお勧めのデザート。
店内

お代わり自由の冷たい緑茶 40バーツ。
店員は各テーブルの様子をよく見ており、コップが空くとお茶を次に来てくれる。
卓上の調味料は醤油、酢、ラー油、コショウ、白ゴマ、生ニンニクや紅ショウガ、唐菓子。

ラーメン屋とは思えない装飾のジャングルをイメージしたお洒落な店内は縦長な間取り。
場所柄、客層は若いタイ人が6割、観光客っぽい外国人が4割。

火山ラーメンの美味しい食べ方。
- 熱々の石鍋に具材とスープを注ぐ。
- じゅわじゅわと沸騰する石鍋にフタをする。
- そのまま1分間待つ。
- 1分間経ったらフタを取り、具材と麺をよく混ぜて小鉢にとって召し上がる。
- 締めにライスを入れて雑炊として頂き二度おいしい!!
メニュー

火山ラーメンメニュー。
今回サラパオが注文した和カレー仕上げ以外にも日の丸トマト、トムヤムクンなど変わったラーメンがあった。
後でご飯とチーズを投入してリゾット風にして締めることを考えると日の丸トマトの方が良かったかな?

17:00 - 22:00まではラーメンの替え玉が1玉無料。

豚骨ラーメンメニュー。
醤油味、塩味、味噌味の3種類がある。

セットメニュー。
ラーメンのサイズが小となっており、いろいろな料理を楽しみたい方にはお勧め。

サイドメニュー。
焼き餃子 90バーツを始め唐揚げ、エビフライなどお手頃価格の居酒屋メニューが充実。

アルコール飲料メニュー。
ビール、ワイン、リキュール、焼酎、日本酒と充実している。
アサヒの生中は120バーツ。

ソフトドリンクメニュー。
1杯40バーツと良心的な値段。
フルーツスムージーは各種130バーツなので、休憩のために来店してドリンクとデザートのみ注文してゆっくりするのにもよさそう。
最後に一言
エンターテイメントを兼ね備えた大阪生まれのラーメン屋 豚骨火山らーめん、如何でしたでしょうか?
火山ラーメンのエンターテイメントに興味があり来店しましたが、今回食べた火山ラーメン和カレー仕上げはそのまま普通のラーメンカレーといった感じで味は普通だった。
注文時火山ラーメン日の丸トマトにしようかすごく悩んだのだが、こちらを注文したらまた違った感想になっていたかも。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
ラーメン屋としてみたらお勧めするほどではないが、BTSからのアクセスが良い、若者受けしそうなエンターテイメント性、デザートから居酒屋メニュー、各種アルコール飲料までカバーした豊富でお手頃価格のメニュー、深夜営業など使い勝手がよい店で重宝しそう。
ショッピングモール ジャームジュリー・スクエアに駐車してきた車は駐車時間が2時間以内だったので、駐車料金は無料だった。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
バンコクで深夜営業しているおすすめのレストランを探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
ラーメン屋:豚骨火山らーめん
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)からから徒歩7分
1 soi patpong 2,patpong road,suriyawong,bangrak, Bangkok 10500
駐車場:無
電話:+66 2 661 6788
営業時間:
日-木:11:00 - 24:00
金-土:11:00 - 3:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(日本語):http://tonkotsukazan.com/
地図
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- 揚物が美味しい 日本料理店 味里 on チャーンイッサラ・タワービル1階
- 都会のオアシス ルンピニー公園 on ウィッタユ通り
- 酒の店の平日ランチは内容豪華で180バーツからと超お得! in タニヤ
- 青りんごのカレーは深みがありマイルドで優しい味 on タニヤ・プラザ 2階
- なにわ串道 はなび屋の179バーツからのランチは種類豊富で超お勧め! on タニヤ・プラザ 2階
- 階で店員が焼いてくれるお好み焼きは絶品 in タニヤ
- 内田家ら~めんでブラックら~めんを食べてきた on タニヤ通り
- 高級寿司屋 築地で297バーツのお得なランチを食べてきた on タニヤ通り
- フォークで食べる金沢カレー ゴールドカレー on ソイ・シーロム 7
- タニヤのとんかつ工房でお得なランチセット on タニヤ通りのソイ
- 7種類以上のディップが取り放題 サンライズ・タコス・アンド・グリル on ソイ シーロム 4
- 大阪王将で醤油ラーメン、炒飯、餃子のセットを食す in タニヤ
- 両替率が良く定休日無しの両替所 タニヤ スピリット on タニヤ通り
- 牛角のランチメニューは最高クラスのコスパ! on タニヤ通り
- Molly Malone's Bangkokは落ち着いて飲めるアイリッシュパブ in シーロム
- 語学学校 元日本留学生協会外語学院で日本語能力試験の申込 on コンウェン通り
- 日本語サポートが充実 KT-ZMICO証券のオフィス on コンウェン通り
- 屋台が路面一面に広がるナイトバザール on パッポン通り
- 肉厚ジューシーなとんかつが特徴 かつ真 on スリウォン通りのソイ
- 猿岩石がアルバイトをしたとんかつ屋 とん清 on ソイ スリウォン通り
- 大枡はホルモン料理が有名な居酒屋 near スリウォン通り
- 炙りチャーシュー麺がお勧め!仙台 もっこりラーメン シーロム支店
- 鳥波多゛は毎日大繁盛の絶品鶏料理専門店 in スリウォン
- バンコク初の豚丼専門店 北海道豚丼 とかち スリウォン支店
- すえひろ スリウォン支店は夜でも定食は200バーツ前後
- 水焼き肉まんがメチャうま! 中華料理店 ホントンロン on ソイ・スリウォン
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【閉店】ゲームオーバーは様々なゲームが楽しめるバー on ライブラリープラザ 1階 in トンロー 2017/06/11
-
【閉店】すえひろは夜でも200バーツ前後の定食メニューがありお得! in スリウォン 2017/05/28
-
【閉店】キングストンは女の子が遊び相手をしてくれる日本人経営のバー in プロンポン 2017/04/12
-
【閉店】マーニー・ミー・モーは教科書のキャラクターを使ったタイスキ店 in フューチャー・パーク 2017/04/08
-