ティップサマイは行列必至のパッタイ専門店@バンコク旧市街

  • カテゴリMRT
  • コメント0
パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
今晩はバンコク旧市街(รัตนโกสินทร์)にある1966年創業の老舗パッタイ(ผัดไทย)専門店 

ティップサマイ


(ทิพย์สมัย)にお邪魔した。

場所は、ゴールデンマウント(Golden Mount,ภูเขาทอง)との異名を持つ、丘の上にある黄金の寺として有名なワット・サケット(วัดสระเกศ)から南西へ300mほどの所にある。

店に到着したのは日曜日の19時ごろ。
長い行列ができておりびっくり。


ティップサマイの地図



ティップサマイの地図はこちら。

場所は、MRT サームヨート駅(สถานีสามยอด)から徒歩10分、バンコク旧市街。

バンコク旧市街は、チャオプラヤー川(แม่น้ำเจ้าพระยา)と運河に囲まれた地域で、タイ語でゴ・ラタナコーシン(Koh Rattanakosin / เกาะรัตนโกสินทร์)と呼ばれている。
バンコク3大寺院として知られるワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンの内、ワット・プラケオ、ワット・ポーの2寺(じ)がバンコク旧市街に位置する。


店の雰囲気


パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
たかがパッタイ食べるためにこんなに長い行列に並ぶことを躊躇したが、時間をかけてせっかくやってきたので、話のネタに並ぶことにする。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
路上に用意されたテーブルでパッタイを食べるティップサマイのお客さんたち。

完全に他の店の前の道路まで占有している。

そもそも公道を勝手に商売で使っていいのかと思う方もいるかもしれないが、タイではお金があれば大抵のことはできる。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
店の前の路上でパッタイを作る料理人達。

店の客席を厨房を広くするために店を増築するより定期的に賄賂を払った方が安くすむということなのだろう。


写真からは伝わりづらいが、調理するときの火力はとても強く、高い炎が上がったり火花が散るなど迫力がある。

各料理人は分担作業で役割がある程度決まっており、皆手際が良いので、ものすごい速さでパッタイが次々に調理されていく様子が目の前で楽しめる。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
店頭の路上で販売されているティップサマイのオレンジジュースを購入。
オレンジジュース 500ml 160バーツ。
小サイズのペットボトルなら1本85バーツ。


サラパオがティップサマイに来た目的はパッタイよりどちらかというとこのオレンジジュースを飲むこと。

値段は500mlが160バーツととても値段が高いが、このオレンジジュースもパッタイ同様とても人気があり、販売開始から数時間後に売り切れることもあるらしい。
昔は店頭で生絞りしていたのだが、人気が出てきて手作業では作業が追いつけなくなり、今は工場で生産している。

1本味見をしてみてあまりに美味しかったので、サラパオは初め500mlを追加で7本買おうと思ったのだが、2日以上保存できないからと妻に諭され4本で我慢した。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
行列に並び始めたときは1時間ぐらいまつ覚悟をしたが、客の回転が速いので30分ほどで行列の先頭まで移動できた。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
出入口手前の部屋の奥にエアコン部屋があり、大人は10バーツ、子供は5バーツの追加料金を支払ことで利用できる。
今晩は暑いので、追加料金を払いエアコン部屋で食事をする。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
清潔感があり天井が高くて広々した店内。

日曜日の19時ごろに来店したときは、店外には長蛇の列ができており、店内は超満員。

客層は中国人観光客が7割、その他の外国人2割、タイ人1割で、ほとんど中国人に占有されていた。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
ディスプレイに並べられたティップサマイを紹介している各刻のガイドブックや雑誌。

日本語の本も数冊展示されている。

メニュー


パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
お客さんが注文用紙に注文しタイ料理を記入して店員に渡すスタイル。

サラパオのお勧めは上から3番目のSUPERB PADTHAI (small prawn) wrapped with egg 90バーツ。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
オプションで具材の増量ができるようだ。

飲食


パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
卓上の調味料は、唐辛子、砂糖、酢、ナンプラー、そして砕かれたココナッツ。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
注文を済まし出された付け合わせ。
付け合せは、もやし、ニラ、バナナの蕾、ライム。

先ほど店頭で買ったオレンジジュースを飲む。
オレンジジュースは果汁100%ですごい量の果肉が入っており、例えるならフレッシュで濃厚なオレンジの果肉を飲んでいるような今までにない感覚のジュース。
あまりに美味しかったので、外で1本飲んだのにも関わらず店内でも2本空けてしまった。
1L以上オレンジジュースを飲んだのでお腹がタプタプ。

このとても美味しいオレンジジュースには保存料は入っていないため、買ったその日の内に飲み切りましょう
あまりに美味しいのですぐに飲み切ってしまう。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
パッタイ・ホーカイ(ผัดไทยพิ เส้นจันท์ มันกุ้ง กุ้งทะเลสดเล็ก ห่อไข่) 90バーツ。
卵包みパッタイ。

オレンジ色をしたエビの油で炒めた麺は滑らかな舌触りでモチモチした食感。
濃厚なエビの風味がしみ込んだ麺はそれだけでも美味しい。

具材には他に海老のオボロと新鮮な海老が入っており、それらの具材を含んだパッタイをふわふわの卵が包み込んでいる。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
卓上にあった各種調味料を掛ける。
特にピーナッツはパッタイによく合うので大量に振りかけた。

写真は撮り忘れたが、付け合わせのもやしをパッタイに載せ、仕上げにライムを絞り、ニラとバナナの蕾をかじりながら頂いた。

麺自体がとても美味しいのに加え、ライムの酸味、もやしのシャキシャキ感、海老オボロの旨み、ピーナッツの香ばしさ、卵の甘さとふわふわ感など様々な味と食感が喧嘩することなくうまく調和している。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
ベジタリアン・パッタイ(Vegitarian PADTHAI) 60バーツ。

普通のパッタイで使われる麺が使われているが、量が極端に少ない。

具材には海老は使われておらず、豆腐、卵、きのこ、ニラ、もやしが使われている。

パッタイ ティップサマイ(ทิพย์สมัย ผัดไทยประตูผี)
多めのピーナッツと色々な種類の調味料を投入し、最後にライムを絞りよくかき混ぜて食べる。
味は普通のパッタイの方が美味しいが、ベジタリアン用なのでこんなもんだろう。

最後に一言


今回は創業50年以上ののパッタイ専門店の老舗 ティップサマイを紹介します。

60バーツの普通のパッタイや大きな海老が入った200バーツのパッタイなど色々なパッタイがあるが、90バーツのパッタイ・ホーカイ(ผัดไทยพิ เส้นจันท์ มันกุ้ง กุ้งทะเลสดเล็ก ห่อไข่)が総合的には一番満足度が高いと思う。
そう思う理由は90バーツというお手頃な値段に加え、パッタイ・ホーカイで使用されているエビの油で炒めたオレンジ色の麺が美味しいから。
(60バーツの普通のパッタイやベジタリアン・パッタイでは普通の麺が使われている)

バンコクでおすすめのタイ料理の麺料理をランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!

今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
各国のメディアが紹介しているだけありパッタイ・ホーカイは今まで食べたパッタイの中で一番美味しかった。
しかし、公共交通のアクセスが悪い上、30分並んで食べることを考えるとちょっと微妙かも。

パッタイの他にティップサマイでもう一つの目玉であるオレンジジュースは500ml 160バーツと値段は高いが新鮮な果肉がごろごろ入った他のオレンジジュースとは別次元の美味しさ

こちらは店頭で売られており行列に並ぶことなく購入可能。

ただし、あまり遅く行き過ぎると売り切れてしまうかもしれないので、早めに購入することをお勧めする。

保存料が入っていない果汁100%のオレンジジュースのため買ったその日のうちに飲み切ることをお勧めする。

バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
バンコクでおすすめのタイ料理店20選! 2021年版

バンコクでおすすめのタイ料理店20選! 2021年版

今までこのブログで紹介したバンコクのタイ料理レストランを比較し、バンコクでおすすめのタイ料理レストラン20選をランキング形式で紹介します。...


バンコクで深夜営業しているおすすめのレストランを探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。

基本情報


パッタイ専門店:ティップサマイ(ทิพย์สมัย)
予算:100~300バーツ(夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:MRT サームヨート駅(สถานีสามยอด)から徒歩10分
      313 ถ.มหาไชย สำราญราษฎร์ พระนคร กรุงเทพฯ 10200
駐車場:無
電話:+66 2 226 6666
営業時間:17:00 - 2:00
定休日:水(隔週)
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(タイ語):http://www.thipsamai.com/public/?language=en
FB(タイ語):https://www.facebook.com/thipsamaipadthai/

徒歩5分圏内にある場所


今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント