クルア・パーマカームは川岸で食事が楽しめるタイ料理店 in ナコーンナーヨック県
- カテゴリバンコク近郊(グルメ)
- コメント0

今回はナコーンナーヨック県(จังหวัดนครนายก)にあるタイ料理店
クルア・パーマカーム
(ครัวป่ามะขาม)にお邪魔した。

クルア・パーマカームでは川沿いで食事が楽しめる。
今日はこのタイ料理店で昼食を済ますついでに夕食分の食事もここで購入してカオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)で夕食を食べる予定。
地図
クルア・パーマカームの地図はこちら。
店内

川岸に沿って並べられた席で食事をする。

透明度の高いきれいな川なので、水遊びを楽しむ人もいた。
メニュー

ソムタム、ドリンクメニュー。

炒め物、揚物、炒飯、イサーン料理メニュー。
料理メニューは豊富で値段は安い。
飲食

カイジャオ・ムーサップ(ไข่เจียวหมูสับ) 70バーツ。
タイ語でカイ(ไข่)は「卵」、ジャオ(เจียว)は「油で揚げる」、ムーサップ(มูสับ)は「豚の挽き肉」という意味で、意訳すると「豚の挽き肉入り揚げオムレツ」。
豚の挽き肉を入れた溶き卵を塩、コショウ、ナンプラーで味付けして油で揚げるように焼き上げたタイ式オムレツ。
食感は中はフワッとしているが、外側はパリッとしている。
油で溶き卵を揚げて作るのでかなり油っこく味付けは少し濃い目。

カオパット・カイ(ข้าวผัดไข่) 中サイズ 120バーツ。
肉を使わない野菜と卵のみで作ったタイ式炒飯。
具材はネギ、ニンジン、卵のみとシンプルだがうまい。
炒飯は日本米より水分の少ないインディカ米の方が美味しい。

タップワーン(ตับหวาน) 100バーツ。
タイ語でタップ(ตับ)は「レバー」、ワーン(หวาน)は「甘い」という意味で、直訳は「甘いレバー」。
実際にレバーが甘いということはないのだが、新鮮なレバーを使った料理なので、レバーはうっすら赤みが残る程度までしか火を通さない。
具材にはゴーヤ、インゲン、玉ねぎ、香草、唐辛子、そして様々な香辛料により味付けしされており味付けは辛め。
レバーは臭みがなく新鮮で美味しかった。

トムヤム・ガイバーン(ต้มยำไก่บ้าน) 130バーツ。
地鶏のトムヤムスープ。
スープの味は酸っぱ辛い。
地鶏の身は硬めで身の量は少なく特別美味しいとは思わなかった。

ガイ・クア・グルア(ไก่คั่วเกลือ) 100バーツ。
ネーム・シークローン・ムー・トート(แหนมซี่โครงหมูทอด) 150バーツ。
カオニアオ(ข้าวเหนียว) 20バーツ。もち米。
こちらはこの店で食べた昼食の残り物や夜食分として購入し、カオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)で食べた分。
左の料理はガイ・クア・グルアで、塩をまぶした鶏をカリカリになるまで焼き上げた料理。
右側のカイジャオ・ムーサップの残りの物の下に見える料理はネーム・シークローン・ムー・トート。
タイ語でネーム(แหนม)は「発酵させた肉」、シークローン(ซี่โครง)は「あばら骨」、ムー(หมู)は「豚」、トート(ทอด)は「揚げる」という意味で、意訳すると「発酵した豚肉のスペアリブ揚げ」。
ネーム・シークローン・ムー・トートはサラパオの好物で酒のつまみに最高。
濃厚な旨みが楽しめるあばら骨付近の肉を発酵させることで程よい酸味が加わり、さらに上げることでジューシーさが増す。
付け合わせのピーナッツ、生唐辛子、玉ねぎなどの薬味類と食べるととても美味しくて酒がすすむ。

オーワンティン・プーカオファイ・ラブート(โอวัลตินภูเขาไฟระเบิด) 50バーツ。
火山が噴火しているさまを模したかき氷。
妻の甥が食べたいというので注文。
同じようなかき氷はペチャブリー通りにある24時間営業の有名なカオマンガイ屋 クワンヘン(ก่วางเฮง)でも食べることができる。
最後に一言
自然の川岸で気楽に美味しい食事を楽しめるお勧めのタイ料理店。

クルア・パーマカームはサラパオ達が宿泊しているシダ・リゾートの道路をまっすぐ800mほど進んだ1本目の橋を手前にあり、写真の店の看板が目印。
カオヤイ国立公園へのアクセスが良いお勧めリゾート シダ・リゾートの記事はこちら。
シダ・リゾートはカオヤイ国立公園へのアクセスが良いお勧めリゾート in ナコーンナーヨック県
今回はカオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)近くにあるシダ・リゾート(Sida Resort)に宿泊する。シダ・リゾートはカオヤイ国立公園とタイ最大のダム クンダーンプラーカーンチョン・ダムへのアクセスが良い、周りが木々に囲まれた自然豊かな場所にあるリゾート。...
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
平日は9時、週末は10時から開店するので、カオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)で食べる食事をこの店で購入するのも良いと思う。
基本情報
タイ料理店:クルア・パーマカーム(ครัวป่ามะขาม)
予算:200~400バーツ(朝、昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:
Hin Tung, Mueang Nakhon Nayok District, Nakhon Nayok 26000, Thailand
駐車場:有
電話:+66 86 138 5187
営業時間:
月-火:9:00 - 18:00
土日:10:00 - 19:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
半径2km圏内にある場所
今回紹介した場所から半径2km圏内にある場所の記事はこちら。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
カオサンにあるホテル兼レストラン サワディー・ハウス on ソイ・ラームブトリ 2017/08/06
-
日本料理店 黒田 アユタヤ支店の豊富で安くて美味しいランチメニューはお勧め 2017/05/09
-
マレーナ・ウッド・オーブン・ピザのピザは1枚150バーツからと激安! in ナコーンナーヨック県 2017/05/07
-
ガイヤーン・ソーンサーオはガイヤーンが美味しいタイ料理店 in ナコーンナーヨック県 2017/05/06
-