モーターウェイのサービスエリアは多数の店が立ち並ぶ異空間 near バーンパコン川

バーンパコン川(แม่น้ำบางปะกง)近辺にあるバンコクのラマ9世通り(ถนน รามา9)からパタヤ(พัทยา)まで続く
高速道路のサービスエリア
にやってきた。
今日はラヨーン県にある果樹園 スワン・ラマイへ日帰り旅行をする。
高速道路で目的地を目指している途中、サービスエリアが見えてきたので、ここでトイレ休憩を取る。
妻の説明ではこのバンコク都内のラマ9世通りからパタヤまで続く高速道路は、タイではモーターウェイ(มอเตอร์เวย์)と呼ばれているらしい。(妻も含めタイ人の説明は結構適当なので話半分で聞いた方がよい)
一般的には高速道路はタイ語でターン・ドゥアン(ทางด่วน)と言う。
ターン(ทาง)は「道」、ドゥアン(ด่วน)は「急ぎの」という意味。
タイでは英語、日本語、中国語、サンスクリット語,パーリ語,クメール語などからの借用語が多く、英語の借用語は基本的に英国式英語がほとんど。
英国式英語でモーターウェイ(Motorway)は高速道路という意味だが、米国式英語ではエクスプレスウェ(Expressway)やフリーウェイ(Freeway)と呼ばれる。
(フリーウェイのフリーは無料という意味ではなく「交通を妨害されない」という意味)
出来事

日本のサービスエリアも広いがこのサービスもとても広大でマクドナルド、スターバックス、KFCとレストランを中心の数多くの店が出店している。
タイでは首都圏のみ有料高速道路が網羅されており、地方は幹線道路が高速道路を兼ねているためか日本のようなサービスエリアはほとんどないため、サラパオはタイに6年以上もいるのにタイのサービスエリアに来たのは今回が初めて。
敷地はかなり広大にも関わらず、車の数が多すぎて駐車待ちの車が多くおり、ラパオ達は車を駐車するのに20分ほど掛かった。

地方の幹線道路沿いのガソリンスタンドでよく見かけるカフェ・アマゾン(Cafe Amazon)もある。
幹線道路が高速道路を兼ねている地方では高速道路は無料でいつでも出入り可能なため休憩は道路沿いにあるガソリンスタンドで行う。

韓国のスーパーマーケット。
こちらのスーパーマーケットについては下の記事で紹介しています。
ちなみに今回はパタヤ方面のサービスエリアに寄ったが、道路の向かい側のバンコク方面にも同じぐらいの規模のサービスエリアがある。

サービスエリア内を散策しているとロイヤルプロジェクトのドイカム(ดอยคำ)の店を発見したので入店。
ドイカムは故プミポン国王様により立案されたタイ王室が推進する農民支援プロジェクトにより作られたブランド名でサラパオのお気に入りのブランド。
王室が国民を支援している分野は農業以外にも多岐に渡りこれらのプロジェクトを総称してロイヤルプロジェクトと呼ばれている。
ドイカムブランドが売られているロイヤルプロジェクトショップ フューチャー・パーク支店で買い物した時の記事があるので、興味があれば読んでください。

所狭しときれいに陳列されたドイカムの商品。

サラパオはドイカムのトマトジュースが大好きなのだが、ラッキーなことにトマトジュース1本買うともう1本無料でもらえるプロモーションをやっているではないか!!!
こんなチャンスはもうないと思うので、トマトジュース3箱まとめ買い!!!
トマトジュースは通常価格1本67バーツだが、実質半額になるので1本33.50バーツで36本購入した。

トマトジュースの他にはスナックを2袋購入。
値段は各30バーツと安いが、量が多い上、とても美味しかった。
最後に一言
タイのサービスエリアの記事いかがでしょうか?
記事の最後はドイカムの店の紹介になってしまいましたが、好物のトマトジュースのプロモーション中でかなりラッキーでした。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
ここのサービスエリアは広大でレストランのみならずスーパーマーケットや小売店もあるので、旅行のスケジュールを立てる際には買い物や食事をここで行うことを検討するのも良いと思う。
モーターウェイにある店を紹介している以下の記事も興味があればどうぞ。
基本情報
サービスエリア:モーターウェイ・パタヤ方面サービスエリア(จุดพักรถ มอเตอร์เวย์ กรุงเทพฯ-ชลบุรี ขาเข้า)
入場料:無料
住所:
Motorway 7, Tambon Khao Din, Amphoe Bang Pakong, Chang Wat Chachoengsao 24130, Thailand
駐車場:有
営業時間:24時間
定休日:無
地図
- 関連記事
-
-
モーターウェイにある韓国系スーパーマーケット Korea Super Market 2017/11/25
-
スワン・ラマイで果樹園見学とドリアン食べ放題を満喫 in ラヨーン県 2017/05/13
-
アバイブーベ 病院 タイ医学博物館はタイの薬草や医学に関する博物館 in プラーチーンブリー県 2017/05/07
-
ニュー・ニコム・コートは夜の出勤に便利なホテル in パタヤ 2016/12/24
-