ベトナム料理店 マダム・オーンのおすすめメニュー10選 in ランナム

今回は、BTS 戦勝記念塔駅(สถานีอนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ)から徒歩8分、ランナム通り(ถนนรางน้ำ)のソイ・チュアグン(ซอยชวกุล)に店を構えるベトナム料理店
マダム・オーンのおすすめメニュー10選
をランキング形式で紹介する。
マダム・オーン(มาดาม ออง)はタイに多くあるタイ・ベトナム料理が楽しめる。
マダム・オーンはサラパオの妻お気に入りのレストランで、注文はいつも妻に任せている。
そのため、今回紹介するメニューにはベトナム料理を代表する生春巻き、フォー、バイン・ミーなどは含まれていないので、悪しからず。
ベトナム料理については詳しくないため、誤った内容が書かれていたらお知らせいただけると嬉しいです。
地図
マダム・オーンの地図はこちら。
店内

週末の夜は満席になることが多い人気店。
客のほとんどはタイ人。

テレビにはタイの番組が映っている。
おすすめメニューランキング
10位:伝統ベトナム風豚のマリネのチャプルの葉包み(บ่อล้าโลบ หมู ย่างชะพลู) 90バーツ

英語での料理名はTRADITIONAL VIETNAMESE MARINATED PORK WRAPPED IN PUNGENT CHA-PLU LEAVES。
マダム・オーンにある数少ない伝統的なベトナム料理の1つ。
9位:ネーム・シークローン・ムー・トート(แหนมซี่โครงหมูทอด)

タイ・ベトナム料理。
タイ語で「ネーム(แหนม)」は「生ソーセージ」、「シークローン(ซี่โครง)」は「あばら骨」、「ムー(หมู)」は「豚」、「トート(ทอด)」は「揚げる」という意味で、「ネーム・シークローン・ムー・トート」は「豚あばら肉のネームの唐揚げ」という意味。
酒のつまみに最高。
8位:パーク・モー・ユアン(ปากหม้อญวน) 90バーツ

日本語の料理名はベトナム風蒸し春巻き。
タイ・ベトナム料理。
タイ語で「パーク(ปาก)」は「口」、「モー(หม้อ)」は「鍋」、「ユアン(ญวน)」は「ベトナム」という意味。
パーク・モーの由来はお湯の入った「鍋」の「口」に張った布の上で伸ばし蒸しながら作った生地で具材を包むことからきている。
一緒についてくる唐辛子が少量入ったはちみつベースのソースを掛けて食べる。

ヌルっとした食感の生地の中には、豚の挽き肉、人参などの野菜類が入っている。
7位:バーンベーオ(บ่านแบ๋ว) 80 バーツ

タイ・ベトナム料理。
レタスの上にくにゅくにゅした食感の米で作られた生地を載せ、さらにその上に脂身のついた豚肉、揚げた豚の皮、パプリカ、ニラ、 揚げニンニクなどが乗っている。
甘酸っぱいソースを掛けて食べる。
6位:ゲーンリアン・クンソット(แกงเลียงกุ้งสด) 130バーツ

ハーブやスパイスが効いた野菜と海老のスープ。
タイ料理。
タイ語で「ゲーンリアン(แกงเลียง)」は「ハーブやスパイスを使った野菜スープ煮込み」、「クンソット(กุ้งสด)」は「新鮮な海老」という意味。
辛口のスープの中には、鶏肉の他、ベービーコーン、グリーンピース、ナスなどの野菜が入っている。
5位:ジャーオ・ガン・クワイジャップ・ユアン(จ๋าว กัน ก๋วยจั๊บญวน) 60バーツ

英語の料理名は、JOA KAN VIETNAMESE RICE NOODLE WITH PORK。
意訳で豚肉入りベトナムライスヌードル。
タイ・ベトナム料理。
クワイジャップ・ユアンはイサーンの郷土料理。
「ベトナム」という意味の「ユアン」が料理名についていることから分かる通り、ベトナム料理の影響を大きく受けている。
スープは鶏ガラベースでとろみがある。
4位:グルアイ・トート(กล้วยทอด) 80バーツ

バナナ揚げ。
カリッと揚がった衣の中にはホクホクに暖かくなった甘いバナナが入っている。
はちみつを掛けて食べる。
グルアイ・トートはタイで一般的に売られているスイーツだが、ここのグルアイ・トートは絶品でおすすめ!
3位:パン・ホーム(พันหอม) 90バーツ

タイ・ベトナム料理。
タイ語で「パン(พัน)」は「巻く」、「ホーム(หอม)」は「いい香り」という意味。
中の具材は海老や野菜など。
ピーナッツペーストベースのソースを掛けて食べる。
野菜をたっぷり美味しく取れて、おすすめ。
2位:ベトナム風ピザ(พิซซ่าญวน) 150バーツ

タイ・ベトナム料理。
パリパリの米の生地の上に炒めたひき肉、ニラ、人参そして揚げニンニクなどが乗っている、独創的な料理。

唐辛子が少量入った芳ばしいココナッツベースの甘いソースを掛けて食べる。
ボリュームがあるので、複数人で来店したときに、おすすめの料理。
1位:ネーム・ヌアン(แหนมเนือง) 120バーツ

タイ・ベトナム料理。
葉野菜にライスペーパーを敷き、豚肉の練り物、生ニンニク、唐辛子、薬草などを載せ、ピーナッツベースのタレを掛けたら包んで食べる。
のせる薬草の種類や薬味の量を変えることで、都度異なる味が楽しめるサラパオのお気に入り料理。
野菜がたっぷり摂れてヘルシーなのも良い。
ランク外
タイ・ベトナム料理メニュー

ミー・ムー(หมี่หมู) 80バーツ。
皿の敷かれたレタスの上に細いライスヌードルがあり、麺の周りをスライスされた豚肉が囲む。
ライスヌードルの上には酢につけられた細切りされたニンジンが乗っている。
汁は無く、あっさりした味付けの麺料理。

ムーヨー・ルアク・ジム(หมูยอลวกจิ้ม)。
湯通ししたベトナム風ソーセージ。

ガイ・タクライ(ไก่ตะไคร้) 80 バーツ。
「ガイ(ไก่)」は「鶏」、「タクライ(ตะไคร้)」は「レモングラス」という意味。
薄切りした鶏肉とレモングラスを混ぜ合わせ、揚げた料理。
スイートチリソースを掛けて食べる。
タイ料理メニュー

ヤム・プラーサリット(ยำปลาสลิด) 130バーツ。
淡水魚であるサリットを使ったサラダ。
写真には写っていないが揚げたサリットの皮の部分が使われている。
酸味と辛味が強すぎ。

ラープ・プラーチョーン(ลาบปลาช่อน) 350バーツ。
タイ語で「ラープ(ลาบ)」は「イサーン風刻み炒めサラダ」、「プラーチョーン(ปลาช่อน)」は「雷魚」という意味で、
中華料理メニュー

ガイ・パット・メット・マムアン・ヒマパーン(ไก่ผัดเม็ดมะม่วงหิมพานต์)。
鶏肉のカシューナッツ炒め。
中華料理。
その他料理メニュー

カオ・ヌア・オプ(ข้าวเนื้ออบ) 60バーツ。
牛肉の焼き飯。
最後に一言
今回は、BTS 戦勝記念塔駅から徒歩8分、ランナム通りのソイ・チュアグンに店を構えるベトナム料理店 マダム・オーンのおすすめメニュー10選をランキング形式で紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ベスト10の内、伝統的なベトナム料理は10位の伝統ベトナム風豚のマリネのチャプルの葉包みのみという結果となった。
一般のタイ人には伝統的なベトナム料理は口に合わないのか、タイ人向けにアレンジを加えたタイ・ベトナム料理レストランがタイでは人気が高く、マダム・オーンもその中の1店。
どこのタイ・ベトナム料理レストランも似たようなメニューが多い中、2位のベトナム風ピザと7位のバーンベーオはマダム・オーンでしか見たことが無いのマダム・オーンに来店した時にはぜひ食べて頂きたいおすすめメニュー。
料理の値段が安く、美味しいマダム・オーンだが、ドリンクメニューも安く財布にやさしいので紹介する。

急須(きゅうす)入りの熱い中国茶(ชาจีนหม้อใหญ่) 25バーツ。

シンハービール 大瓶(เบียร์สิงห์ใหญ่) 90バーツ。
ビールはキンキンに冷やされたジョッキに注いでくれる。

水を入れたジョッキを冷凍庫で冷やしているため、ジョッキの底には氷が張っている。
前回、マダム・オーンに来店した時の記事もぜひ読んでみてください。
今回のサラパオポイントは7点。(全10点満点)
伝統的なベトナム料理は少ないが、代わりにタイ人向けにアレンジされたタイ・ベトナム料理が楽しめる。
料理はどれも美味しいくリーズナブルでおすすめのレストラン。
基本情報
ベトナム料理店:マダム・オーン(มาดาม ออง)
予算:250~500バーツ(昼、夜)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS 戦勝記念塔駅(สถานีอนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ)から徒歩8分
21/45 อาคารวีพีทาวเวอร์ ซอยชวกุล ถนนรางน้ำ แขวงถนนพญาไท, Bangkok 10400
駐車場:有
電話:+66 2 248 0322
営業時間:11:00 - 22:30
定休日:無
アルコール:有
喫煙席:無
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- ベトナム料理店 ポ・ビエトのフランスパンサンド50バーツが激うま! on ラーチャプラーロップ通り
- リーズナブルな本格インド料理店 Everest on ラーチャプラーロップ通り
- タイ料理店 バーン・アージャーンで3種類のカレーを食べ比べ on ランナム通り
- Diyalo Grihaでネパール料理を食す on ラーチャプラーロップ通り
- 一等食堂は安くてうまい日本料理店 on ランナム通り
- サンティパープ公園でウォーキング on ランナム通り
- イサーン料理店 イサーン ロットデッド on ランナム通り
- Mobile Steakで229バーツのTボーンステーキを食す on ランナム通り
- WERE BEAN COFFEEはコスパ最高のゆっくり寛げるおすすめのカフェ on ランナム通り
- バーン・バーはBTS 戦勝記念塔駅近くのファランが集うバー on ランナム通り
- イサーン・ロム・エンのおすすめメニュー10選!
- クイッティアオ・バーン・クンヤーでスーパーサイヤ人クイッティアオを食す on ランナム通り
- ガオラオ・トム・ルアトムーのモツ料理はモツ好きは満足間違いなし! on ランナム通り
- ドイチャーンコーヒーの香りが良いタイ産コーヒー on センチュリー・ムービー・プラザ 1階
- ペッパーランチで肉を目の前でジュージュー on センチュリー 1階
- 清潔感ある店舗型ムーガタ店 BAR・B・Q PLAZA センチュリー店
- 連日満席で知名度No.1のタイスキレストラン MK センチュリー店
- Studio Mo Hairで散髪してきた in センチュリー・ムービー・プラザ
- BTS 戦勝記念塔駅から徒歩3分 ムーガタ プラートーン
- BTS近くで1泊900バーツ ザ ヴィクトリー エグゼクティブ レジデンシズ on Soi Sri Ayutthaya 12
- タイの社会保険を使い歯科クリニック Fundee Dental Clinicで歯を治療 on パヤタイ道路
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
シーロムエリア(スリウォン・タニヤ)でおすすめレストラン10選! 2019年版 2019/08/05
-
【リニューアル前】うさ麿でおすすめのケーキ10選 on ソイ・スクンビット39 2019/08/04
-
イサーン・ロム・エンでおすすめのメニュー10選! in ランナム 2019/01/06
-
筑豊ラーメン山小屋のおすすめメニュー5選! 2018/12/04
-