とんかつ屋 かつやで149バーツのロースカツ定食を食す on MBK 6階
- カテゴリBTS 国立競技場 - サイアム
- コメント0

今回はMBK6階にあるとんかつ屋
かつや
にお邪魔した。
サラパオと妻は家で食事をするときノートパソコンでYouTubeを見ることが多いのだが、ノートパソコンのスピーカーの音量が小さいのでMBKまでスピーカーを見に来た。
結局気に入ったスピーカーは見つからずスピーカーは購入しなかったが、せっかくMBKに来たので食事をここで済ませることにする。
妻は揚物が嫌いなのだが、レストラン街に他に食べたいと思える店がなかったので、妻には申し訳ないがとんかつ屋で食事をする。
かつやは1998年に神奈川県相模大野でオープンして以来食べたいときに気楽に行ける値段のとんかつ屋として関東を中心に店舗を増やし、現在は日本全国及び海外にフランチャイズ展開している。
バンコクは(2017年8月19日現在)14店舗展開。
地図
今回紹介するかつやの地図はこちら。
メニュー

サイドメニュー、ドリンクメニュー、デザートメニュー。
セットメニューを注文してもご飯、みそ汁、千切りキャベツはお代わり有料。
日本のとんかつ屋ではたいていご飯、みそ汁、キャベツはお代わり自由だが、タイでは日本でお代わり自由のチェーン店も店によってはお代わり自由はキャベツのみなど、ご飯、みそ汁、キャベツ、全てお代わり自由な店は珍しい。
経営上の事情はいろいろあるだろうが、現在は日本人が多いタイでは品質のよく値段も手頃な米、ミソ、豆腐を生産・製造できるようになっているので、日本からの輸入品にこだわらずこのようなタイ産の食材を使ってお代わり自由にしてくれた方がサラパオはうれしい。
冷たいお茶やコーラは30バーツでお替わり自由。

とんかつメニュー。
値段のみを見ると激安とは言えないが、他店のとんかつセットは300バーツ以上する中、200バーツ程度でとんかつセットが食べれるのは安い。

カツとリ丼 99バーツ。
鶏肉をかつ丼と同じやり方で調理した料理。
99バーツは安い!!
応用がいろいろ効きそう。
飲食

水 20バーツ。
卓上にはドロドロ系とんかつソース、ごまドレッシング、一味唐辛子。

ロースカツ定食 レギュラーサイズ 149バーツ。(ラージサイズ 179バーツ)
サラパオはお腹はさほど空いていなかったのでレギュラーサイズにした。
ごはん、味噌汁、キャベツとオーソドックスな内容。
サラパオはからしを多めにかつに塗って食べるので、からしが多めに添えられているはうれしい。
値段が安いのでしょうがないが、すり鉢に入った黒ゴマと福神漬けがつけば満足度が上がるが、その場合どのぐらい値段があがるのだろうか?
ごはんは日本米を使っており美味しい。
豆腐とわかめの味噌汁はそれなりの味で及第点(きゅうだいてん)。
サラパオはお腹が空いていなかったので、ごはんの量はちょうどよかったが、他の店と比較するとご飯の量が若干少な目で、お代わりは有料。

卓上に置いてあるドロドロ系のとんかつソースをとんかつに掛けて食べる。
レギュラーサイズでもかつの量は十分満足できるが、他店と比較すると若干かつの厚みが薄い。
衣はサクサクと軽い仕上がりで肉は柔らかくジューシーで美味しい。
肉の中心はほのかにピンクがかっており火の通り具合は完璧。

チキン・チーヂー・チューン(Chechen Cheesy Tune) 159バーツ。
妻が注文。
チキンフライにごはん、キャベツ、マッシュドポテトと専用ソースがついてくる。
単品だと思っていたが、ごはんがついてきたのはうれしい誤算。
右上に写っているサラダは別で注文したスパイシーとびこサラダ。
マッシュドポテトはバター、牛乳、塩コショウのみで味付けしたシンプルな味が好みなのだが、味の表現が難しいがタイ人向けの味付けになっており不味い。

鶏のささみを薄切りにしてベーコンとチーズを挟んで揚げた料理。

専用ソースはデミグラスソースとミートソースを混ぜたような味のソースで美味しい。

スパイシーとびこサラダ 29バーツ。
妻が注文。
レタス、プチトマトのサラダにとびこを混ぜたスパイシーソースが掛けられている。
スパイシーソースの味が微妙なので、ソースとサラダは分けて欲しかった。
キャベツもあるし、値段は安いがこのサラダは注文したのは失敗。
(妻が注文したので、どうにもできないが)
最後に一言
店内の写真を撮り忘れたが、店内は日本と変わらない雰囲気で店員の対応もよかった。
来店したのは19:30頃で店内はタイ人客で賑わっていた。
国立競技場駅近辺にあるおすすめのレストランをランキング形式で紹介しているこちらの記事も、併せてどうぞ!
BTS国立競技場駅近辺でおすすめのレストラン5選! 2019年版
今までこのブログで紹介しBTS国立競技場駅近辺にあるレストランを比較し、BTS国立競技場駅近辺でおすすめのレストラン5選をランキング形式で紹介します。選考対象エリアは、BTS国立競技場駅(National Stadium Station)直結東急百貨店、MBK、そして東急百貨店とは反対側の国立競技場駅前のソイ。...
BTS 国立競技場駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
MBKにある店の一覧
このブログで紹介しているMBKにある店を紹介している記事の一覧です。
地下1階
MBK地下1階にある店を紹介している記事の一覧です。
6階
MBK6階にある店を紹介している記事の一覧です。
7階
MBK7階にある店を紹介している記事の一覧です。
- Sizzlerは新鮮な生野菜を食べ放題のサラダバーがおすすめ! in MBK
- ピザハットでタイ向けにアレンジされたピザを食す in MBK
- CoCo壱番屋は日本品質の安定感のあるカレー専門店 in MBK
今回のサラパオポイント
今回のサラパオポイントは7点。(全10点満点)
ロースカツ定食は値段を考えると満足できる内容。
かつの肉質はよく味も美味しかった。
ごはんの量が少なめの上、お代わりすると20バーツ取られるのが微妙だが、その分値段が安いのでサラパオはそれほど気にならない。
バンコクで美味しいとんかつ屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
とんかつ屋:かつや MBK支店
予算:200~400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS 国立競技場駅(สถานีรถไฟฟ้าสนามกีฬาแห่งชาติ)直結
444 MBK Center,Room No.PLA.F06.A007000,6th Floor, Phayathai Road,Wangmai, Pathumwan, Bangkok10330, Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 003 1670
営業時間:10:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:無
喫煙席:無
日本のホームページ(日本語):http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/index.html
FB(タイ語):https://www.facebook.com/KatsuyaThailand
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
とんかつ屋 さぼてんでロースかつ膳を食す in サイアム・パラゴン 2017/07/04
-
トッポギ鍋専門店 レッド・サンでトムヤムスープのトッポギ鍋を食す in サイアム 2017/05/15
-
寺岡餃子でスダチ餃子 149バーツを食す in サイアムスクエア・ワン 2017/04/09
-
てんやの野菜天丼は79バーツと安くて最高! in サイアムスクエア・ワン 2017/04/06
-