イル・ボロネーゼでお得なイタリアンランチ@サトーン
- カテゴリBTS ラチャダムリ - バンワー
- コメント0

今回お邪魔したのは、BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)から徒歩12分、サトーン(สาทร)にあるイタリア料理店
イル・ボロネーゼ
(IL Boloonese)。
イル・ボロネーゼはオーナー、シェフ共にイタリア人が務める本格イタリアン料理店。
イル・ボロネーゼの地図
イル・ボロネーゼの地図はこちら。
店の雰囲気

店内に入ると、すぐ右手にある石釜。

広々とした一軒家のような作りのレストランでくつろげる空間。
入店したのは平日昼を少し過ぎたころ。
テーブルは3割程度埋まっていた。
客層は常連客らしいイタリア人や近くで働いていると思われる日本人ビジネスマンやハイソそうなタイ人など国際色豊か。

テーブルの上には注文後持ってきてくれた調味料も含め、塩・コショウ、ブラックビネガー、オリーブオイル、唐辛子入りオリーブオイル、バジル。

テラス席にも数人お客さんがいた。
たぶん喫煙席はテラス席のみだと思う。
メニュー

ランチメニュー。
席につき出されたメニューを見るとどう見てもランチメニューが無いので、店員に尋ねるとランチメニューを出してくれた。
出だしでランチメニューが無く動揺した後に出されたランチメニューだが、ぱっと見、分かりづらくてさらに若干頭がパニック状態になってしまった。
今冷静に見ると、ランチは299++、399++、499++の三種類がありスターター、メイン、ドリンク・デザートの3つのカテゴリーから好きな物を1つずつ選ぶシステム。
本当はコースを選び、上から下にメニューを選ばないといけないのを、頭が混乱していたので、左から右に選ぶものと勘違いしてしまい訳が分からなくなってしまい結果として一番高い499++のコースを注文してしまった。

席につくとまずナイフ、フォーク、皿、ナプキンなどが目の前に置かれる。
飲食

お通しのパン。
水のペットボトルは50バーツ。高い。。。

スターターで選択したパルメザン・トリュフスープ(Parmesan Truffle Soup)。
メニューの見方を(横の行単位でメニューを選ぶと)勘違いして一番美味しそうなパルメザン・トリュフスープを選んでしまったのが、大失敗でこの選択により499++が確定。(自分の馬鹿さ加減が嫌になる。。。)
パルメザンチーズの味が濃厚なスープの上に高級黒トリュフが載っている贅沢な一品。
付け合わせのパンは柔らかくもちもちの食感でスープによく合う。
スープとパンを優雅にゆっくり食べたかったのだが、ピッツァが運ばれてきたタイミングで完食していないスープとパンを店員が断りなく下げてしまった。
正直意味が分からなくて頭の中が真っ白な状態になったが、余計ないざこざは好まないので何も言わないでいた。

マルゲリータピッツァ(Margherita Pizza)。
システムを理解していかったので、安くてサラパオの好物であるマルゲリータピッツァを選択。
今メニューをよく見るとマルゲリータピッツァは一番安いコースにしか書いていないメニューだし、しかもトッピングの食材を1品選べるのに注文していない。。
499++のコースを注文していると分かっていたら、他の料理注文していたのに悔し~。
店内にある石窯で高温で一気に焼かれた厚みのある生地。
生地の外はさっくり、中はもっちりした食感の本格ナポリ風ピッツァ。
生地に塗られた酸味がある輸入物のトマトと濃厚な味のモッツァレラチーズとの相性は抜群に良くとても美味しい。

499++のコースの中から選んだアイスコーヒー。
499++のコースならティラミスとか他にもっといいのがあるのに、自己嫌悪。。。
スマホをいじりながらアイスコーヒーをゆっくり飲んで過ごしたかったのだが、トイレに行って戻ってみると3割ほど残していたアイスコーヒーが下げられていた。。。。。
また一瞬情況を掴めず頭が真っ白になったが、飲み物も無くなりスマホだけいじるのも何なので速やかに会計を済ませて店を出た。
最後に一言
度重なる無礼に対しても頭にくることはなかったが、差別ではなく店員のサービスレベルの問題であると願いたい。
ランチメニューの見方が理解できずとても非合理的な注文になったため割安感が無くなってしまったが、料理はどれもかなり美味しかった。
ナラティワートでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今回は、今までこのブログで紹介したナラーティワート(นราธิวาส)にあるレストランを比較しナラーティワートでおすすめのレストラン5選をランキング形式で紹介します。...
バンコクでお得なランチが食べれるレストランを探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
バンコクでおすすめのピザをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
今回は店員の度重なる無礼とサラパオの注文ミスにより満足度は低いが、ランチメニューは内容をちゃんと理解して注文すれば結構お得だと思うので、いつかリベンジしたい。
基本情報
イタリア料理店:イル・ボロネーゼ(IL Boloonese)
予算:400~800バーツ(昼)、1,000~2,000バーツ(夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)から徒歩12分
139/3 South Sathorn Road Sathorn Soi 7, Thungmahamek, Sathorn, Krung Thep Maha Nakhon 10120, Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 286 8805
営業時間:11:30 - 14:30、17:30 - 23:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:有
ホームページ(英語):http://www.ilbolognesebangkok.com/
FB(英語):https://www.facebook.com/trattoria.pizzeria.ilbolognese/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
とかちはバンコク初の豚丼専門店 in スリウォン 2017/05/18
-
ヨック・ヨー・マリーナのディナークルーズはバンコク最安! on チャオプラヤー川 2017/04/16
-
内田家ら~めんでブラックら~めんを食す in タニヤ 2017/03/24
-
Sanyodはラートナーが絶品のタイ中華料理店@サトーン 2017/03/12
-