アノーズ・バーガーズで乾燥熟成肉から作ったバーガーを食す@ナラーティワート

  • カテゴリBRT
  • コメント0
Arno's Burgers
今晩お邪魔したのは、BRT アーカーン・ソンクロ駅(สถานีอาคารสงเคราะห์)から徒歩2分、BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)から徒歩17分、ナラーティワート・ラーチャナクリン道路(ถนนนราธิวาสราชนครินทร์)に店を構える

アノーズ・バーガーズ


(Arno's Burgers)。

アノーズ・バーガーズは2016年11月にオープンした予約必須の超人気ステーキハウス アノーズ ブッチャー アンド イーテリー(Steak Arno's Butcher And Eatery)が作ったハンバーガー店の1号店。
オープン後瞬く間に美味しいと話題になり、今ではソイ・トンロー(ซอย ทองหล่อ) 13とBTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)直結のショッピングモール エムクオーティエ(Emquartier) 7階にも支店がある。(2017年7月23日現在)

オープン当初の店名は「Arno's Burgers & Beers」だったのだが、アルコール販売のライセンスが取得できなかったため、「Arno's Burgers」に店名が変更になっていた

サラパオ達は自家用車で来たのだが、店には駐車場が無いため、店近くのソイに路上駐車した。


アノーズ・バーガーズの地図



アノーズ・バーガーズの地図はこちら。

店内


Arno's Burgers
店内は狭くカウンター席、テーブル席それぞれ5席ほど。

カウンター席前は厨房となっており調理の様子が見える。

店外にはテラス席が数席あるので、息苦しさを感じるのであればテラス席に座るとよい。

Arno's Burgers
ガラス張りなので外の様子を見ながら食事を楽しめる。

サラパオ達が来店したのは土曜日20時ごろ。
店内は満席で客層はファランを中心とした外国人が9割、タイ人が1割だった。

メニュー


Arno's Burgers
デザートメニュー、ドリンクメニュー。

アルコール飲料は無し。

Arno's Burgers
ニュヨークスタイルバーガーセットメニュー。

メニューがいろいろあり迷ってしまうが、何を注文するかなかなか決められないのであれば、このセットメニューから選ぶのが無難。

このセットメニューにはドリンクがついていないので、必要ならベット注文が必要。

メニューはトラディショナルとダブルトラディショナルの2種類でパティが1枚か2枚かの違いのみ。

後は店員が以下の内容を聞いてくるので、答えるのみ。
焼き加減:一般的にはウェルダン、ミディアム、ミディアムレア、レアの内いずれか。
ソース:Not SpicyとSpciyの2種類の内いずれか。
チーズ:ブルーチーズとシャープアメリカンチーズの2種類の内いずれか。
サイドディッシュ:カリーフライ(カリーフライ、フレンチフライ、ミックスサラダの3種類の内いずれか。

Arno's Burgers
スペシャルバーガーセットメニューとランチセットバーガーメニュー。

スペシャルバーガーセットメニューにはラムを使ったハンバーガーもあり羊肉好きには注目のメニュー。

ランチセットバーガーメニューは17:00まで注文可能でこちらはニュヨークスタイルバーガーセットメニューにあるトラディショナルやダブルトラディショナルがソフトドリンクが付いて同じ値段。
一見お得のように見えるが、パティの量が200gから150gに減らされているので、値段的なお得感は無い。
しかしながら、200gのパティのハンバーガーはそれなりに量があるし、サラパオも含め昼からそこまでがっちり食べたくない人も多いだろうからありがたい。

飲食


Arno's Burgers
トニック(Tonic) 缶 50バーツ。

水 ボトル 20バーツ。


卓上にある調味料は塩・コショウのみ。

Arno's Burgers
シーザーサラダ(Caesar's Salad) 95バーツ。
シーザーサラダが大好きな妻が注文。

食材はロメインレタス、漬けこまれたアーティチョーク、ベーコン、クルトン、ゆで卵、アンチョビ、薄切りパルメザンチーズ、ホームメイドシーザードレッシングとかなり本格的でとても美味しい。

Arno's Burgers
フレンチフライ(French Fries) 50バーツ。
ソースはマヨネーズとケチャップ。

Arno's Burgers
トラディショナル(Traditional) 220バーツ。
ステーキハウス アノーズ ブッチャー アンド イーテリーで扱われている旨みと香りが凝縮された乾燥熟成肉から作ったパティ 200gを使用。

焼き加減、ソース、チーズ、サイドディッシュを何にするか聞かれたので次のように選択。
焼き加減:ミディアムレア
ソース:辛くない(Not SpicyとSpciyの2種類ある)
チーズ:ブルーチーズ(ブルーチーズとシャープアメリカンチーズの2種類ある)
サイドディッシュ:カリーフライ(カリーフライ、フレンチフライ、ミックスサラダの3種類ある)

カリーフライ用の肌色のソースはマクドナルドのビッグマックで使われる専用ソースのような味で美味しかった。

Arno's Burgers
ジューシーなパティ以外のハンバーガーの具材は新鮮なトマトとレタス、飴色になるまで炒められた甘みのある玉ねぎ、そしてカリカリベーコン。

パティの外側はこんがり焼きあがっているが、中は注文通りしっかりミディアムレアになっており中心部はほのかにピンク色で肉汁がほとばしる最高うまさ。

バンズはちょっと柔ら目で高品質でジューシーなパティをどっしり支えるにはアンバランスな気がする。

ブルーチーズは好みが分かれるところだろうが、サラパオはチーズの風味と味が強烈すぎてパティの味を純粋に味わえなかった。

Arno's Burgers
あまりに美味しかったハンバーガーを先に完食。
板の上にある肉汁の量がパティがいかにジューシーだったか物語っている。

サラパオが食べたトラディショナルで使われる200gのパテを2枚使ったダブル・トラディショナルもあるが、トラディショナルでも結構なボリュームがありちょうどよい量だった。

サラパオは最後まで気合いで手づかみでハンバーガーを完食したが、最後の方はパティとバンズがずれてしまい見た目が良くなかった。
上品に最後まで食べたいのであればハンバーガーと一緒に出されるナイフとフォークを使って食べた方がスマート。

まとめ


関連記事


アノーズ ワイヤレス店で食べたお得なランチメニューの記事もぜひ見てください!

ナラティワートでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
ナラティーワートでおすすめのレストラン5選! 2022年版

ナラティーワートでおすすめのレストラン5選! 2022年版

今回は、今までこのブログで紹介したナラーティワート(นราธิวาส)にあるレストランを比較しナラーティワートでおすすめのレストラン5選をランキング形式で紹介します。...


バンコクでおすすめのハンバーガーをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
バンコクでおすすめのハンバーガー10選! 2022年版

バンコクでおすすめのハンバーガー10選! 2022年版

今までこのブログで紹介したバンコクで食べれるハンバーガーを比較し、バンコクでおすすめのハンバーガー10選をランキング形式で紹介します。...


今回のサラパオポイント


今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
予約必須の超人気ステーキハウス アノーズ ブッチャー アンド イーテリー(Steak Arno's Butcher And Eatery)と同系列のハンバーガー屋 アノーズ・バーガーズ如何でしたでしょうか?

サラパオはハンバーガーが好きでよく注文するのだが、パティの味は他の店のハンバーガーと比較してもダントツの美味しさ。
しかし、パティを挟むバンズがパティに対して力負けしている感じで全体のバランスはイマイチな印象。

総合的なハンバーガーの完成度はラマ6世通り ソイ 30にあるジムズ・バーガー・アンド・ビアーズの方が上。

ソイ・トンロー 13とBTS プロンポン駅直結のショッピングモール エムクオーティエ 7階の両支店ではアルコールが飲めると思うが、この店ではアルコールが飲めないのが残念。

今度また来る機会があれば、オプションをスパイシーソースとシャープアメリカンチーズに変更して注文したい。

基本情報


ハンバーガー屋:アノーズ・バーガーズ(Arno's Burgers)
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:BRT アーカーン・ソンクロ駅(สถานีอาคารสงเคราะห์)から徒歩2分、BTS チョンノンシー駅(สถานีช่องนนทรี)から徒歩17分
      15, 104 Naradhiwat Rajanagarindra Rd, Khwaeng Thung Maha Mek, Khet Sathon, Krung Thep Maha Nakhon 10120, Thailand
駐車場:無
電話:+66 2 087 5087
営業時間:11:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:有
喫煙席:無

徒歩5分圏内にある場所


今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント