一風堂で鰹ダシが効いたつけ汁が特徴のつけ麺を食す@プルンチット
- カテゴリBTS チットロム - アソーク
- コメント0

お邪魔したのは、BTS プルンチット駅(สถานีเพลินจิต)直結、ショッピングモール セントラルエンバシー(CentralEmbassy) 3階に店を構える、2014年8月にオープンしたラーメン屋
一風堂
。
セントラルエンバシーは富裕層をターゲットにした有名どころのブランド店が多く入っている、空間を贅沢に使ったゴージャスな作りのショッピングモール。
一風堂の1号店が博多にオープンたのは1985年。現在、日本で120店舗、世界で58店も展開する世界で最も有名なラーメンチェーン店。
一風堂の地図
今回紹介する一風堂の地図は、こちら。
店の雰囲気

富裕層をターゲットにしているだけあり、外装を始め、内装の細部からメニューまで豪華な作り。
平日11:30頃に来店したが、テーブルは3割程度しか埋まっておらず、サラパオ以外の客は日本からの出張者らしい人達が2組、他3組はお金を持ってそうなタイ人だった。

テーブル上に置かれているのは、胡椒、唐辛子、白ゴマ、紅ショウガ、生ニンニク。
メニュー

ドリンクメニュー。
総じて高目。
水でも35バーツ取られるので、ソフトドリンク頼むなら60バーツのハニーレモン・アイスティーが美味しいのでお勧め。

アラカルトメニュー。

ラーメン・つけ麺メニュー。
白丸と赤丸のメニューが分かりづらい。
SMALLは小サイズ、REGULARは普通サイズまでは分かるが、卵や海苔がラーメンにつくのは当たり前と思っていたサラパオはWITH TAMAGOの意味がはじめ理解できなかった。
メニューの写真にあるラーメンは300バーツのSPECIALだと思われるが、見たところチャーシューの量も一般的なラーメンと変わらない。サラパオが普通のラーメンで当たり前についてくると思っているトッピングが一風堂では300バーツししかも量が少ないと思うとちょっと値段が高いと思ってします。
飲食

赤丸 REGULAR 220バーツ。
ハニーレモン・アイスティー 60バーツ。
赤丸は日本の一風堂では食べたことがないので比較はできないが、量は一般のラーメンと比べると少な目。
トッピングはチャーシュー、ネギ、キクラゲとシンプル。
サラパオはそんなにお腹が空いていなかったのでちょうどよい量だったが、一部の男性客は量が物足りないと感じるかも。
ちなみに替え玉は45バーツ。
サラパオ的には220バーツと結構いい値段するのに、量が少ない上、卵と海苔が無いのが不満。
ハニーレモン・アイスティーは値段は高目だが、アイスティーとレモンの相性がばっちりで美味しい。
炎天下を歩いた体の疲れと暑さが吹っ飛ぶほどの清涼感と疲労回復効果で、注文して正解だった。

テーブルに置いてあった紅ショウガ、白ゴマ、そしてすり潰した生ニンニクを器に入れ、麺の上に載った赤辛みそをスープに溶かしながら食べる。
極細ストレート麺がコッテリ豚骨スープによく絡みうまい。
注文時、麺の硬さを聞かれたので硬めにした。
豚の三枚肉から作ったチャーシューはジューシーで美味しいが、薄っぺらくて食べごたえが無い。

トッピングの種類は少ないが、麺、スープはもちろん厳選された各具材も丁寧に手間暇かけて調理されているだけあり味は文句のつけようない。
余裕でスープまで飲み干して完食。

一風堂 つけ麺 250バーツ。
熱い緑茶 40バーツ。お茶はお代わり自由。

小麦の豊かな薫りがする麺は中太麺でプリプリした食感だが歯切れが良い。
赤丸 REGULARではついてこなかった、(半分だけど)卵と海苔がある。
その他のトッピングは刻まれた少量のチャーシューだけ。
机の上に置いてある紅ショウガと白ごまを大量にトッピングした。

大きな器に入ったあったかいスープは豚骨と鰹からダシをとっており美味しい。
魚臭さは全くなく、素晴らしい味ではあるが、鰹のダシが強すぎてそばのスープの様な味だった。
スープに天かすが一杯入っていることから、意図的にそばのようなスープにしているのかも。
スープにはすり潰した生ニンニクをたくさん入れた。

なんだかんだ言って、スープ自体も美味しいので、お湯割りしないでそのままスープまで飲み干し完食。

一風堂 博多餃子 90バーツ。
かりっとジューシーなひとくち餃子で、具材はオーソドックス。
美味しいが、特筆することはない。
最後に一言
ニューヨークの赤丸レギュラーは15USドルするようで、日本はどうだか知らないが一風堂は海外では高級志向で展開しているのだろう。
味はどれも美味しいが、トッピングの種類もラーメンの量も少なく満足度は低い。
後日、一風堂を来店した時の記事も併せてどうぞ。
プルンチットでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したプルンチット(เพลินจิต)にあるレストランを比較し、プルンチットでおすすめのレストラン10選をランキング形式で紹介します。...
BTS プルンチット駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
居酒屋メニューが充実しており一品150バーツと値段はそこまで高くはないが、ドリンクが高いので飲みに行くなら他へ行った方が安く済ませられる。
セントラルエンバシーのとんかつ屋 まい泉で食事をしたときの記事を公開しているので、興味があるかたは、読んでください。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
ラーメン屋:一風堂
予算:500~1500バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS プルンチット駅(สถานีเพลินจิต)から徒歩5分
10330, 55 Phloen Chit Rd, Khwaeng Lumphini, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330
駐車場:有
電話:+66 2 160 5672
営業時間:10:00 - 22:00
ラストオーダー::
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):http://www.ippudo.co.th/en/
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/IppudoThailand
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
Mayaの高級インド料理を525B++で満喫 on ホリデー・イン・バンコク・スクンビット 29階 2017/04/23
-
九州台所 よかよかで新ランチメニューの黒豚丼を食す on ソイ ルアムルディ 2017/04/11
-
韓国館でコスパがいい絶品焼肉を食す in アソーク 2017/03/22
-
まい泉で富裕層向けの豪華なとんかつを食す@セントラルエンバシー 2017/03/07
-