ハビト・モールの祭りに行ってきた in オンヌット

BTS オンヌット駅(สถานีอ่อนนุช)から徒歩22分、ソイ オンヌット 1/1にあるハビト・モール(HABITO MALL)で祭りがあるというので、友達と行ってきました。
サラパオは車で行きましたが、公共交通を利用する方は徒歩で行くには距離が結構あるのでオンヌット駅から6:30-22:30に10-20分間隔で出ている無料シャトルバスを利用すると良いです。(プラカノン駅からも無料シャトルバスは出ているようですが、本数が少ない)

Habito Festival
ハビト・モールは2016年7月にオープンした3階建て低層ショッピングモール。
H人BITOのAが人になっており、日本語の人(BITO)とかけています。
HABITOは英語のHABITAT(住まい)と日本語の人を併せた造語で人と人とのコミュニケーションがある住まいのように落ち着ける場所という思いが込められているのだとか。
人と人の繋がりを表す言葉として日本語の「人」が名前に使われるのは日本人としてとてもうれしい。


出来事


Habito Festival
ハビト・モールの敷地ではコンサートやお祭りのイベントをやっており大勢の人で盛り上がっていた。
BTS オンヌット駅とプラカノン駅(สถานีพระโขนง)のちょうど真ん中ぐらいの場所にあるハビト・モールの周辺には最近完成たばかりの高層コンドミニアムが多く建っており1つ巨大なコミュニティが形成されておりこの界隈での発展のスピードには目を見張るものがある。

Habito Festival
ハビト・モールを囲むように建っているコンドミニアムにはハビト・モールへの歩道が整備されており、この日歩道には多くの露店やキッチンカーが店を開いており、ハビト・モールへの歩道はどこもすごい人だかり。
オンヌットという場所柄、露店で売られているのはタイ料理が中心だと思っていたが、ハンバーガー、ホットドック、ピッツァ、スペアリブなど欧米料理を扱う店が結構多いのに驚いた。

Habito Festival
こちらはソイ ナラティーワート 20に店を構える予約必須の超人気ステーキハウス アノーズ ブッチャー アンド イーテリーの露店でハンバーガーを売っていた。
アノーズ ブッチャー アンド イーテリーはサラパオ一押しのステーキハウスで乾燥熟成という製法によりうまいと香りが凝縮されたステーキをリーズナブルな値段で楽しめる。

Habito Festival
メニューはビーフバーガー 100バーツ、ビーフチーズバーガー 120バーツの2つのみ。
バンズは見た感じ普通のバンズのように見えるが、超人気店のステーキハウスが作るビーフハンバーグに期待して注文。
焼き加減を聞かれたので、ミディアムレアにした。

Habito Festival
スタッフがせっせとハンバーグを作っている。
注文待ちのお客さんで行列ができており、列にならんんでからハンバーガーを受け取るまで30分ほど掛かった。

Habito Festival
ビーフチーズハンバーグ 120バーツ。
レタス、パテ2枚、チーズ一枚とシンプルな構成だが値段の割に結構大きく食べごたえは十分。
パテをかぶりついたときに口の中にものすごい量の肉汁があふれ出し、ものすごい旨い!!
焼き加減は注文通りのミディアムレアでパーフェクト!!

Habito Festival
歩道の路肩に座って食べたのだが、驚くほど肉汁の量が多かったのでかぶりつくたびに肉汁が滴り落ちて、足元が肉汁で濡れてしまった。
このバーガーを120バーツで食べれるのは超お買い得なので、妻にも勧めたが妻はいらないとのこと。
ちなみにサラパオは行ったことはないが、アノーズ ブッチャー アンド イーテリーアノーズ バーガーズ(Arno's Burgers)という名前のハンバーガー専門店もあるので機会があればぜひ行ってみたい。

Habito Festival
友達もおのおの好きな飲食物を購入。
生ビールはもちろん路上にはバーも出店しているのでカクテルを始めいろいろなお酒が楽しめる。

Habito Festival
路上に用意された椅子に座っておのおのが買ってきたピッツァやポテトなどそれぞれつまみながら楽しい時を過ごした。

Habito Festival
こちらはパルマハムとカルボラーナソースをベースとしたピッツァでかなり美味しかった。
生地は外側はパリッとしているが内側はもっちりした変わった食感で美味しい。

Habito Festival
このブログでも紹介したローリングストーン ピッツァも出店していた。

Habito Festival
路上でピッツァを作る職人。
こちらもたくさんのお客さんが順番待ちをしていた。

Habito Festival
土台は石、ドーム部分が鉄の窯。
ドーム内で薪の強い火力により熱と遠赤外線でいっきに焼き上げる。

Habito Festival
所々で大道芸をやっている。
これは犬のぬいぐるみを使った芸で尻尾の動きや歩き方など遠目から見るとまるで本物の犬のよう。

Habito Festival
DJもいて今どきの若者受けしそうな音楽を流していた。

最後に一言


ハビト・モールの祭りの様子を記事にしてみましたが、如何でしたでしょうか?
ハビト・モール自体は小さい低層ショッピングモールでこれといった見どころはないですが、オンヌット界隈のこのエリアの発展は目を見張るものがありました。

今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
露店で販売されていた飲食物はピッツァ、ホットドッグなどの欧米食も多く、来ているお客さんも外国人が多いことに驚いた。
ハビト・モールを中心に高層コンドミニアムがたくさんあるこのニュータウンにはインターナショナルスクールもあるようなので、お祭りに来ていた外国人は近くのコンドミニアムの住人なのかも。
数年前は下町という感じのオンヌットでしたが、ショッピングモールやコンドミニアムがどんどん増えており後数年もすれば日本人の駐在員も住み始める注目エリアになっているのかも。

基本情報


ショッピングモール:ハビト・モール(HABITO MALL)
住所:BTS オンヌット駅(สถานีอ่อนนุช)から徒歩22分
      Sukuvit 77 Soi On Nuch 1/1 กรุงเทพมหานคร
駐車場:有
電話:+66 2 136 5932
営業時間:11:00 - 22:00
定休日:無
ホームページ(タイ語):http://www.sansiri.com/commercial/habito/en/
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/habitomall/

地図


海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント