FuFu Shabuはビュッフェスタイルの台湾式しゃぶしゃぶ専門店 in アーリー
- カテゴリBTS モーチット - ラチャテーウィー
- コメント0

今回お邪魔したのは、BTS アーリー駅(สถานีอารีย์)から徒歩13分、ラマ6世通り(ถนน รามา6) ソイ 30に店を構える台湾式しゃぶしゃぶ専門店
フーフーシャブ
(FuFu Shabu)。
妻がサラパオの職場の近くまで車で来ているのでついでに迎えに来てもらい、そのまま車で夕食を食べに来ました。
ラマ6世通りは公共交通からのアクセスは悪いですが、お洒落で美味しい店が多いグルメ料理でこのブログでも何店か紹介しています。
フーフーシャブは、別の記事で紹介した本場アメリカのハンバーガーが食べれるジムズ・バーガー・アンド・ビアーズの道路を挟んだ向かいにあります。
ジムズ・バーガー・アンド・ビアーズで食事をしたときに気になっていた店ですが、何の下調べもなく行きました。

店の外には店を囲むように提灯がぶら下がっており、台湾の雰囲気がでている。(行ったことないけど)
店内は広くお客さんの入りも多いので期待が高まる。
今回は車で来たが、大きな駐車場がほぼ満車状態だった。

メニューをもらわなかったので値段は会計後に分かったのだが、フーフーシャブのしゃぶしゃぶはビュッフェスタイルで値段は499バーツ++。
席につき数種類あるしゃぶしゃぶスープの中からを2種類のスープと食べたい肉の種類と量を店員に伝えます。
出来事

肉は、牛肉の部位3種・豚肉の部位3種・鶏肉1種の中から、好きなものを好きなだけ注文。
こちらは牛肉の部位3種類。
日本のしゃぶしゃぶの肉と違いさしがほとんど入っていない赤身肉。
牛肉はさほど美味しくなかった。

こちらは豚肉の部位2種類。
ビュッフェなので肉質は期待しなかったが、豚肉はそこそこ食べれるレベル。
今回鶏肉は注文しなかった。

スープの種類は以下6種類で、サラパオ達はマラスープと台湾スープを選択。
- ベジタリアンスープ
- マラスープ
- 台湾スープ
- ブラックペッパースープ
- チャイニーズハーブスープ
- トムヤムスープ
注文時マラスープの辛さのレベルを聞かれたので最高レベルの辛さにした。(3段階程度の辛さしかないよう)

つけだれに混ぜるための薬味や調味料も種類豊富なのでさまざな組み合わせでオリジナルのたれを作って楽しめる。
左上には生卵が置いてあるが、日本のすき焼きのようにたれに混ぜて食べるみたい。

つけだれのレシピが3種類紹介されている。
①濃厚レシピ(สูตรข้น)
醤油(ซีอิ๊ว) + 酢(น้ำส้มสายชู) + ニンニク(กระเกรียม) + 赤唐辛子(พริก) + ネギ(ต้นหอม) + ラー油(น้ำมันพริก) + サーチャージャン(ซาฉ่า) + 生玉子の黄身(ไข่แดง)
➁あっさりレシピ(สูตรใส)
醤油(ซีอิ๊ว) + 酢(น้ำส้มสายชู) + ニンニク(กระเกรียม) + 赤唐辛子(พริก) + ネギ(ต้นหอม)
➂簡単レシピ(สูตรง่าย)
フーフーシャブオリジナルつけだれ スプーン1杯(น้ำจิ้มฟู่ฟู่ 1ช้อน)
ニンニク(กระเกรียม) + 赤唐辛子(พริก) + ネギ(ต้นหอม) + 他はお好みで(ตามชอบ)
濃厚レシピで使うサーチャージャン(沙茶醤)は魚介類をベースに、ニンニク・ゴマ・香辛料・油を加えて煮込んだピリ辛で独時の香ばしさが特徴の調味料で台湾ではいろいろな料理に使われる。

フーフーオリジナルつけだれは3種類。
どれもタイ料理でよく見かけるタイプのつけだれ。

サラパオはフーフーオリジナルつけだれがベースの簡単レシピでたれを作った。

サーモン、牡蠣、イカ、白身魚などの海鮮類。

ルークチンは種類豊富。
海苔やゆば、水餃子もある。

肉もおいてあるが、注文した方が新鮮な肉が食べれる。

種類豊富な野菜。
どの野菜も新鮮できれい。

ビュッフェと知らず入ったのだが、そんなにお腹は空いていなかったので、サーモン、水餃子、海苔、揚げ湯葉なだ少しずつ持ってきた。
カキや他の魚介類はあまり美味しそうではなかったので、パス。

焼きビーフンは結構美味しかった。

スープが煮えてきたので取ってきた食材を入れる。
台湾スープは体に良さそうだけど、味はマラスープの方が好み。
一番辛いレベルにしたが、サラパオ達にはちょうどよい辛さだった。

ドリンクはセルフサービスで、コーヒー、お茶、コーラーなどいろいろある。

ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)がなんと食べ放題!
バニラ、チョコレート、ストロベリー、抹茶の4種類がある。

モーヴェンピック(Mövenpick)のアイスも食べ放題。
ハーゲンダッツよりモーヴェンピックを食べているお客さんが多かったが、タイ人はモーヴェンピックの方が好み?
それとも種類がハーゲンダッツより豊富だったからかな?

サラパオはデザートは持ってこなかったが、妻が持ってきたのはモーヴェンピックのアイス。

スイーツは他にタイのスイーツやゼリーなどもあるし、セルフサービスのホットケーキや綿あめもある。

店内は広く清潔感がある。
お客さんのほとんどはタイ人。
スタッフの目が各テーブルに行き届いており、皿の肉の量や鍋のしゃぶしゃぶスープの量など気を配っていた。
ビュッフェの野菜などの食材もこまめに補充しており、気持ちよく食事ができた。
最後に一言
499バーツ++はちょっと高いが、食べ放題でこの内容ならありかな。
食べ残しは100gにつき50バーツの罰金があるので注意。
アーリーにあるおすすめレストランを纏めたこちらの記事もぜひ見てみてください。
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
スイーツ好きには高級アイスのハーゲンダッツが食べ放題はポイント高いでしょう。(サラパオは食べなかったけど)
基本情報
台湾式しゃぶしゃぶ専門店:フーフーシャブ
予算:600~900バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS アーリー駅(สถานีอารีย์)から徒歩20分
133 Phahonyothin Rd, Khwaeng Samsen Nai, Khet Phaya Thai, Krung Thep Maha Nakhon 10400, Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 617 0992
営業時間:12:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FB(タイ語):https://www.facebook.com/fufushabu.tw
地図
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある店の記事はこちら。
- 関連記事
-
-
ロム・エンは酒飲みにお勧めの安くてうまいイサーン料理店 on ランナム通り 2017/03/19
-
バーン・バーは西洋料理が充実しているファランが集うバー on ランナム通り 2017/03/11
-
本場アメリカのハンバーガー Jim's Burgers & Beers in アーリー 2017/01/30
-
パブ ヒープで欧米ビールを飲み比べ at 戦勝記念塔前 2017/01/22
-