タイのランドリーで洗濯

本日行った洗濯の記事。
洗濯は基本的に週末に一週間分の衣類をまとめてやります。

洗濯物
まず、色落ちしそうな衣類と、色落ちしなそうな衣類に分けて、洗濯用の衣類入れの袋に入れます。衣類をこのように分ける理由は、例えば白いワイシャツに色落ちした色が着くととても目立つからです。衣類入れの中の衣類が良く洗濯されるように、袋の中は多くても八割位の衣類を入れます。

洗濯機
タイではアパートやコンドミニアムには大抵コイン式の洗濯機があります。この洗濯機は、一回の利用料金は30バーツ。殆どの場所ではこの洗濯機と同じサイズで使用料金も変わりませんが、場所によっては、大型や小型の洗濯機が置いてある所もあり、洗濯機のサイズによって使用料が20バーツだったり、40 バーツだったりします。

洗濯機
洗剤を入れる所。


洗濯機
柔軟剤を入れる所。

洗濯機
こちらは、布団や枕カバーを洗濯機に入れたところですが、詰めすぎたせいか、汗臭い匂いが一部の布団に付いてしまいました。洗濯時間は53分。

乾燥機
この乾燥機の利用料金は10分間10バーツと洗濯機より割高です。衣類の乾燥に50分、布団の乾燥に100分、計150バーツも使いました。布団は100分も使ったのに、完全に乾かすことはできませんでした。

毎週、洗濯機や乾燥機が空くのを待ったりもしますし、なんだかんだで洗濯だけで半日は潰れます。大きな部屋に引っ越したら乾燥機能付きの完全全洗濯機を買いたいな。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント