バーン・アージャーンで3種類のタイカレーを食べ比べ on ランナム通り
- カテゴリBTS モーチット - ラチャテーウィー
- コメント0

今回お邪魔したのはBTS 戦勝記念塔駅(สถานีอนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ)から徒歩13分、ランナム通り(ถนนรางน้ำ)に店を構えるタイ料理店
バーン・アージャーン
(บ้านอาจารย์)。
ここは以前から少し気になっていたお洒落なタイ料理店。
バーン(บ้าน)はタイ語で家、アージャーン(อาจารย์)はタイ語で教授という意味で、バーン・アージャーン(บ้านอาจารย์)は教授の家という意味で店主は大学の(元?)教授。
目立たたない作りの店なので思わず通り過ぎてしまいそう。
地図
バーン・アージャーンの地図は、こちら。
店内

クラシックな作りの店内。
ピアノを半分囲むようにテーブルが配置されており、西洋のちょっと裕福な家庭の家にいるような雰囲気。
土曜日の13:00ごろに入店した時は、お客さんは白人の子連れの家族が1組のみだった。

店のガラス窓にはアージャーンがニューヨークで留学していた頃の写真やその時の思い出の品などが飾られている。

タイのバラエティー番組を見ながら食事を楽しんだ。

ランナム通り側は解放感のある大きなガラス窓で外の様子が良く見える。
メニュー

おすすめメニュー。
今回おすすめメニューの中から選んだ、焼き鴨肉のレッドカレー(Red curry with roasted duck) 130バーツ、ガイ・パット・メット・マムアン・ヒマパーン(ไก่ผัดเม็ดมะม่วงหิมพานต์) 120バーツはどちらも感動ものの美味しさだった。
次回来たら他のおすすめメニューの料理を注文したい。

麺メニュー。
こんなお洒落な店でこんなに豊富な麺料理があるのが意外。
クイッティアオは好んで食べないが、味が気になる。

ビール・リキュールメニュー。
カテゴリー的にはレストランバーになるので、酒は他にもブランデーやワインなど豊富に取り揃えている。

ソフトドリンクメニュー。
妻が好きなオレンジジュースがない。
飲食

チャーンビール 大瓶(Chang BEER LARGE) 115バーツ。

熱い紅茶(ชาร้อน) 50バーツ。
レモンジュース(น้ำ้มะนาว) 40バーツ。

熱い紅茶(ชาร้อน) 50バーツ。
アイスレモンティー(ชามะนาวเย็น) 40バーツ。

御飯(ข้าวสวย) 20バーツ。
豚肉のグリーンカレー(แกงเขียวหวานหมู) 115バーツ。
具材は豚肉、丸茄子、グリーンピース、赤ピーマン、バジルなど。
ココナツの独特の香りがありココナッツミルクのマイルドな味のため辛みはそれほど感じない。

焼き鴨肉のレッドカレー(Red curry with roasted duck) 130バーツ。
ピリッとした辛みと焼き鴨肉の相性がよくとても美味しい。
ココナッツミルクが入っているので全体的にマイルドな仕上がり。

カレーはご飯と一緒に食べた方が美味しい。
脂の乗った鴨肉がごろごろ入っており、噛みしめると鴨肉の旨みが口の中に広がる。

ゲーン・ソム・パック・ルアム・クン(แกงส้มผักรวมกุ้ง) 150バーツ。
いろいろ野菜とエビのゲーンソム。
ゲーン・ソムはタイ南部のカレー。
具材は、インゲン、白菜、唐辛子などの様々な野菜類にたくさんのアカシア入り玉子焼きと海老。
酸味と香辛料の辛さが特徴的で、先の2つのカレーのようなココナッツミルクを使ったマイルドさはない。
カレーのスープを一杯吸い込んだアカシア入り玉子焼きが美味しい。

ガイ・パット・メット・マムアン・ヒマパーン(ไก่ผัดเม็ดมะม่วงหิมพานต์) 120バーツ。
鶏肉とカシューナッツのケチャップ炒め。
中華料理がルーツの料理で、味付けや使っている具材が酢豚と似ている。
辛みはほとんどなく軽く揚げたジューシーな鶏肉としっとりした歯応えのカシューナッツ、甘いタマネギなどのそれぞれの具材をケチャップの甘みと独特の酸味が上手に纏めており、かなり美味しい。
酢豚が好きな人にはお勧めの料理。

カナー・パット・ナムマンホーイ(คะน้าผัดน้ำมันหอย) 110バーツ。
カイラン菜のオイスターソース炒め。
妻の好物でメニューにあるといつも注文する。
単純な料理ではあるが、豚の挽き肉やみじん切りにした玉ねぎやニンニクが少量入っているようでひと手間掛けているのが分かる。
最後に一言
昼間は大きな窓から日光が入るのでそれほど気にならないが、店内の明かりは強くないので店内は日中でも薄暗い。
レストランバーなので夜はこの薄明り雰囲気が落ちつけて良いのだと思う。
バンコクでおすすめのカレーを紹介した、こちらの記事もどうぞ!
BTS戦勝記念塔駅周辺でおすすめのレストランを10店を紹介しているこちらの記事も見てみてください。
バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したバンコクのタイ料理レストランを比較し、バンコクでおすすめのタイ料理レストラン20選をランキング形式で紹介します。...
今回のサラパオポイントは9点。(全10点満点)
バーとして利用したことは無いが、注文した料理はどれもかなり美味しく外国人受けする味付け。
タイ人にとっては微妙な味の可能性はあるが、サラパオは久しぶりに美味しいと思えるタイ料理店を見つけることができうれしい。
基本情報
タイ料理店:バーン・アージャーン(บ้านอาจารย์)
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
住所:BTS 戦勝記念塔駅(สถานีอนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ)から徒歩13分
Rang Nam Alley, Khwaeng Thanon Phaya Thai, Khet Ratchathewi, Krung Thep Maha Nakhon 10400
駐車場:有
電話:+66 2 245 2775
営業時間:11:00 - 23:00
定休日:無
アルコール:有
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/baanaj
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- ラーン・ヒア・ヌアト ガオリーデーンはメニュー豊富なローカルタイ料理店 on ラーチャプラーロップ通り
- 日本料理店 長月で69バーツの唐揚げセット on ラーチャプラーロップ通り
- ベトナム料理店 ポ・ビエトのフランスパンサンド50バーツが激うま! on ラーチャプラーロップ通り
- リーズナブルな本格インド料理店 Everest on ラーチャプラーロップ通り
- Diyalo Grihaでネパール料理を食す on ラーチャプラーロップ通り
- 一等食堂は安くてうまい日本料理店 on ランナム通り
- サンティパープ公園でウォーキング on ランナム通り
- イサーン料理店 イサーン ロットデッド on ランナム通り
- Mobile Steakで229バーツのTボーンステーキを食す on ランナム通り
- WERE BEAN COFFEEはコスパ最高のゆっくり寛げるおすすめのカフェ on ランナム通り
- リーズナブルで家庭的なベトナム料理店 マダム・オーン on ランナム通りのソイ
- バーン・バーはBTS 戦勝記念塔駅近くのファランが集うバー on ランナム通り
- ロム・エンは酒飲みにお勧めの安くてうまいイサーン料理店 on ランナム通り
- クイッティアオ・バーン・クンヤーでスーパーサイヤ人クイッティアオを食す on ランナム通り
- ガオラオ・トム・ルアトムーのモツ料理はモツ好きは満足間違いなし! on ランナム通り
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ルークチンナームサイ・ナーイデーンのクイッティアオはあっさりスープが格別!@アーリー 2017/05/21
-
Pizza Pazzaはピッツァを始めサラダもデザートも絶品@サパーンクワーイ 2017/05/19
-
ロム・エンは酒飲みにお勧めの安くてうまいイサーン料理店 on ランナム通り 2017/03/19
-
バーン・バーは西洋料理が充実しているファランが集うバー@ランナム通り 2017/03/11
-