森の木々に囲まれたシーサッチャナーライ歴史公園@スコータイ

友達とのスコータイ(สุโขทัย)旅行2日目 その2。

スコータイ歴史公園(อุทยานประวัติศาสตร์สุโขทัย)スコータイ歴史公園周辺の遺跡群の観光を終え、次に向かったのはスコータイから北へ約56㎞の位置にある

シーサッチャナーライ歴史公園


(อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย)。

シーサッチャナーライ歴史公園はタイのスコータイ県シーサッチャナーライ郡にあり、シーサッチャナーライ市を中心に約200以上の遺跡が点在する公園で世界遺産「スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町」を構成する場所のひとつ。シーサッチャナーライには「吉祥なる銀の出るところ」という意味がある。約45平方kmもある広大なシーサッチャナーライ歴史公園の中に遺跡が点在するが、メインの遺跡のほとんどはシーサッチャナーライ城壁内に集中している。


อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
シーサッチャナーライは焼き物の生産地でもあり、多くの窯跡も残る。
城壁外にはサンカローク焼きの窯跡など魅力ある場所もあるが、サラパオ達が到着したときには15:00頃だったので駐車場近くで自転車をレンタルして城壁内の遺跡を急いで廻ることにする。
ちなみにシーサッチャナーライ歴史公園の営業時間は8:30 - 17:30なので、閉園まで2時間半しかない。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
自転車レンタル屋で借りた自転車。
レンタル料は50バーツ前後だったと思う。
タイの遺跡周辺はここに限らず自転車レンタル屋が多くあるが、自転車は日本のママチャリが多い。
以前日本からバンコクの飛行機の中で隣に座ったタイ人は日本で日本製の中古自転車の買い付けを行なった後でとても儲かっていると話していた。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
自転車を借りて2分ほど石畳の道を自転車で走ると城塞都市シーサッチャナーライの門が正面に見えてきた。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
シーサッチャナーライの城壁や堀はきれいに形を留めており感動。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
果てしなく続くような長い堀。
上の写真は正門を正面にして右側の堀で、こちらは左側の堀。
右側の堀の水は藻に覆われているが、左側には藻がほとんどないのが興味深い。

地図



シーサッチャナーライ歴史公園の地図はこちら。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
(↑クリックすると拡大)
城門を抜けると正面すぐにシーサッチャナーライ歴史公園の地図がある。
地図を見るとその規模の大きさがより理解できる。
自転車で主要な遺跡を廻るのであれば2日は必要だろう。

ワット・チャーンローム(วัดช้างล้อม)


อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
ワット・チャーンロームは、13世紀ごろ建てられた寺院で、城壁内のほぼ真ん中あたりにある遺跡群を代表する寺院のひとつ。
崩れかけた38頭の象の像に支えらられた正方形の台座に建つ丸いスリランカ様式の釣り鐘型のチェディ(仏塔)が建っている。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
4角に配された4体の象は他の象より大きく手の込んだ彫刻が彫られている。
タイでは象は仏教思想で宇宙の4方面を支えるなど、縁起のよい動物としてモチーフに用いられることも多く、スコータイ時代は仏塔を象で支える形式が数多く造られた。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
象に守られた仏塔には仏像が安置されている。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
広い敷地は緑の芝で覆われており、象の彫刻の多く損壊が激しい。

ワット・チェディ・チェットテーオ(วัดเจดีย์เจ็ดแถว)


อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
ワット・チェディ・チェットテーオは、ワット・チャーンロームの向かいに建つ寺院で、ヒンズー教、大乗仏教、テラワーダなど各仏教の様式なD変化に富んでいる。
中央に見える大きなスコータイ様式の仏塔を取り囲むように大小30余りの仏塔が境内に建てられている。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
鬱蒼と生い茂る森や巨木がいい遺跡感を醸し出している。

ワット・カオ・パノム・プルーン(วัดเขาพนมเพลิง)


อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
ワット・カオ・パノム・プルーンは、高さ25mほどのパノム・プルーン丘の上にある寺院で仏座像や仏塔、礼拝堂がある。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
仏塔はスリランカ様式の丸いものだが、上部は倒壊してもうない。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
現在も地元の人々の間で信仰されおり仏像の前にはお供え物があった。

อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย
修復したと思われる礼拝堂は状態がよくお祈りしている人がいた。

最後に一言


シーサッチャナーライ歴史公園をご紹介しました、いかがでしたでしょうか?
スコータイ歴史公園に劣らずシーサッチャナーライ歴史公園も魅力的な遺跡が広大な範囲に点在しておりスケジュールに余裕があれば、お勧めしたい観光地です。
今回は2時間半しかなかったため、ゆっくり廻れませんでしたが、サラパオは自然に溶け込んで遺跡感満載のシーサッチャナーライ歴史公園の方が好きです。

スコータイにある蜂の巣が絶品のゲストハウス オーキッド・ハイビスカスの記事もどうぞ!
蜂の巣が絶品 オーキッド ハイビスカス ゲストハウス in スコータイ

蜂の巣が絶品 オーキッド ハイビスカス ゲストハウス in スコータイ

今晩はスコータイ歴史公園(อุทยานประวัติศาสตร์สุโขทัย)へのアクセスがよいオーキッド ハイビスカス ゲストハウス(Orchid Hibiscus Guest House)にタイへタイ語留学しに来た友達2人と宿泊する。バンコクから車を運転して妻とスコータイ(สุโขทัย)まで旅行に来ました。これから友達と一緒にスコータイ旅行を楽しみます。今回旅行を一緒にする友達2人の内の1人友人Nとは10年ほど前にサラパオが休暇のため訪れたチェンマイで知り合った...


今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点。)
またスコータイにくる機会があれば、こんどはシーサッチャナーライ歴史公園の城壁街にある遺跡やサンカローク焼きの窯跡を訪れたい。

基本情報


歴史公園:シーサッチャナーライ歴史公園(อุทยานประวัติศาสตร์ศรีสัชนาลัย)
入園料:主要3カ所の遺跡(中心部遺跡、チョムチューン考古学的発掘場、サンカローク窯跡)は各所ひとり100バーツ、3カ所通し券220バーツ、園内トラムひとり20バーツ
クレジットカード:不可
住所:
      Muangkao, Si Satchanalai, Sukhothai 64130
駐車場:有
電話:+66 55 679 211
営業時間:8:30 - 17:30
定休日:無
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント