リトル・香港は24時間営業の中華料理店 in ラチャダーピセーク

今回は、ラチャダーピセーク通り(ถนนรัชดาภิเษก)にオープンしたショッピングモール ザ・ストリート(The Street)に店を構える中華料理店
リトル・香港
(Little Hong Kong)を紹介する。
出入り口の扉がからすでに香港的な雰囲気が出ている。
ザ・ストリートはタイでは珍しい24時間営業のショッピングモールだが、リトル・香港も同様に24時間営業。
ショッピングモール内で食事、買い物等をして、駐車券にスタンプをもらえばザ・ストリートの駐車料金は無料。
地図
リトル・香港の地図はこちら。
店の雰囲気

店内は広く、インテリアは香港的お洒落にまとまっており香港にいる雰囲気を味わえる。

フォークとスプーンのドアノブ。
メニュー

ローストポークとローストダックのメニュー。

アルコール飲料メニュー。
紹興酒 瓶 550バーツ、青島ビール 大瓶 150バーツ、チャーンビール 大瓶 130バーツ、シンハービール 大瓶 140バーツ。
青島ビールを飲みたかったが、売り切れだった。

デザートメニュー。
黒ゴマペーストとピーナッツペーストの餅(Ying Yang Paste) 128バーツ、黒ゴマペースト入りの団子 99バーツ、亀ゼリー 109バーツ、100%純正自家製黒ゴマペースト(Homemade 100% Pure Black Sesame Paste) 88バーツ。
飲食

シンハービール(Singha Beer) 大瓶 140バーツ。
コップの氷代として5バーツとられるけど、氷入りのバケツより安上がり。

熱い中国茶 45バーツ。
結構な量があるし、最後までアツアツの状態で飲めた。

お通しの春雨サラダ。無料。
春雨の他に微塵切りされたニンジン、ゴマの他、見慣れない食材がいくつか入っており結構美味しい。
注文した料理が来る前のいい酒の肴になった。

特産ローストダック(Signature Roast Duck) Sサイズ 355バーツ。
メニューの写真を見たときは北京ダックのパリパリの食感の皮をイメージしたが、皮にそこまでパリパリ感はない。
肉汁はそれほどないが、美味しいタレが肉内部まで染み込んでおり肉の食感はしっとりしている。
ソースは北京ダックのこってり味のつけダレとは対照的にさっぱりした味付けで、肉汁が加わることでとても美味しいソースに仕上がっている。

自家製まんじゅう(Homemade Mantou) 99バーツ。
具も味もない饅頭だが、特産ローストダックのソースにつけて、ローストダックをおかずにして食べると最高に美味しい。

玉子と豚の赤身のお粥入り土器(Claypot Preserved Egg & Lean Pork Congee) Sサイズ 145バーツ。
リトル・香港に来た真の目的は香港粥(コンジー)を無性に食べたかったから。
大学生時代友達と香港旅行した時に食べたお粥の美味しさを長年覚えていて、注文して大正解!
あの時の美味しい感動が蘇った。

長時間煮込まれたであろうお粥はトロトロ熱々でくせになる美味しさ。
お粥に入っている豚肉やビータンも美味しい。
付け合わせで揚げパンやピーナッツがついてくるのもうれしい。
ショウガ、刻み葱を入れたり、コショウなどの調味料を入れたりして味を変えながら食べ進めたが、妻とサラパオの2人では量が多すぎて食べきれなかった。

ほうれん草の胡麻和え(Sesame Poy Leng) 115バーツ。
日本の各種調味料が良く混ざったすりごまを和えたほうれん草の方が好みだが、重たい味の多い中華料理ではこのようなあっさりした料理を食べたくなる。

黒ゴマペーストとピーナッツペーストの餅(Ying Yang Paste) 128バーツ。
どちらのペーストも美味しい。
餅の中にはあんこが入っている。
食後のスイーツはこれがお薦め。

100%純正自家製黒ゴマペースト(Homemade 100% Pure Black Sesame Paste) 88バーツ。
上のスイーツにある黒ゴマペーストには100%純正の説明が無かったので、同じ味なのか気になって注文。
結果は同じ黒ゴマペーストでした。
味はとても良いのだが、甘いし味が単調なのでペーストのみのこの品を最後まで食べることはできなかった。
ペーストのみで食べるより、やはり餅などにこの極上ペーストを掛けて食べる方が美味しい。
最後に一言
味よし、雰囲気よし、値段は手頃でしかも24時間営業。
注文した料理はどれも美味しく大満足。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
リトル・香港で食べた中華粥はまさに香港で食べる本場の中華粥の味そのままで、感動した。
一品一品の量が多いので、機会があれば大人数で来ていろいろな料理を食べたい。
バンコクで深夜営業しているおすすめのレストランを探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
広東料理店:リトル・香港(Little Hong Kong)
予算:700~1,400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:MRT Thailand Cultural Center駅から徒歩4分
The Street Ratchada B15-B16, 139 Ratchadapisek, Khet Din Daeng, Krung Thep Maha Nakhon 10400
駐車場:有
電話:+66 2 121 1998
営業時間:24時間
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FB(英語):https://www.facebook.com/hongkongsfc/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
El Mercadoは人気の激安!スペイン料理店 near クイーンシリキットコンベンションセンター 2017/03/10
-
リアルイチで新鮮な寿司盛りを食す in ペッチャブリー 2017/02/06
-
あっさり塩味のクイッティアオ屋 サイサアート on ラーマ四世通り 2016/11/17
-
タム..タムは清潔感があるイサーン料理店 in ユニオンモール 2016/11/12
-