【閉店】武蔵武骨の魚介だしつけ汁が特徴のつけ麺は大盛無料! in 伊勢丹
残念ながら、この記事で紹介している武蔵武骨は閉店しました。

お邪魔したのは伊勢丹5階の伊勢丹プレミアムフードコート88食堂にある麺屋武蔵の系列店 麺屋
。
ラマ4世通り(ถนน พระรามที่ 4)にあるクイッティアオ屋 サイサアート(ใสสะอาด)でクイッティアオを食べたばかりのため、お腹はそんなに空いていなかったが、伊勢丹の前を通る機会があったので前から気になっていたこの有名ラーメン店のつけ麺を食べに来ました。
麺屋 武蔵武骨は、日本で超有名店のラーメン屋なので、期待が膨らむ。

武蔵つけ麺 350バーツ。
トッピング 味玉1個 50バーツ。
つけ麺は大盛り無料のため、大盛で注文。
スープは魚介系濃い目の味付けで温度がぬるいく旨みがない。
麺は香りもコシもなくおいしくないので、結構残してしまった。
角煮も煮卵も普通の味で、がっかり。

カウンターに置いてあったらー麺酢、唐辛子、割りスープ。

余ったスープに割りスープを加えて飲んだが、基のスープが美味しくないため、やはり味は美味しくはならず、ほとんど飲めなかった。

一般的なフードコートより広く豪華なつくり。

料理を店で注文をすると呼び出し機を頂きます。

妻が別の店で受け取った呼び出し機。

注文した飲食物ができると呼び出し機が点灯するので飲食物を店まで取りに行きます。

妻が八兵衛で注文したエイヒレ 120バーツ。

メニュー。
長い行列に並び麺屋武蔵 新宿本店で食べたラーメンの感動を期待して来たのだが、期待外れ。
日本の武蔵武骨で食べたことはないが、日本では人気店のようなので、日本と同じ味を再現できていないと思う。
今回のサラパオポイントは2点。(全10点満点)
350バーツはタイでも相当高い部類のつけ麺になるが、値段の割に麺、スープ、具材、全てがお粗末。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
ラーメン屋:麺屋 武蔵武骨
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS チットロム駅(สถานีชิดลม)から徒歩15分
5th Floor, Isetan Department Store, 4/1-4/2 Central World Plaza, Rajdamri Road, Pathumwan, Bangkok 10330
駐車場:有
営業時間:10:00 - 21:00
ラストオーダー:20:30
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/Menya-Musashi-Bukotsu-Bangkok/1604232829900642
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。

お邪魔したのは伊勢丹5階の伊勢丹プレミアムフードコート88食堂にある麺屋武蔵の系列店 麺屋
武蔵武骨
。
ラマ4世通り(ถนน พระรามที่ 4)にあるクイッティアオ屋 サイサアート(ใสสะอาด)でクイッティアオを食べたばかりのため、お腹はそんなに空いていなかったが、伊勢丹の前を通る機会があったので前から気になっていたこの有名ラーメン店のつけ麺を食べに来ました。
麺屋 武蔵武骨は、日本で超有名店のラーメン屋なので、期待が膨らむ。
出来事

武蔵つけ麺 350バーツ。
トッピング 味玉1個 50バーツ。
つけ麺は大盛り無料のため、大盛で注文。
スープは魚介系濃い目の味付けで温度がぬるいく旨みがない。
麺は香りもコシもなくおいしくないので、結構残してしまった。
角煮も煮卵も普通の味で、がっかり。

カウンターに置いてあったらー麺酢、唐辛子、割りスープ。

余ったスープに割りスープを加えて飲んだが、基のスープが美味しくないため、やはり味は美味しくはならず、ほとんど飲めなかった。

一般的なフードコートより広く豪華なつくり。

料理を店で注文をすると呼び出し機を頂きます。

妻が別の店で受け取った呼び出し機。

注文した飲食物ができると呼び出し機が点灯するので飲食物を店まで取りに行きます。

妻が八兵衛で注文したエイヒレ 120バーツ。
メニュー

メニュー。
最後に一言
長い行列に並び麺屋武蔵 新宿本店で食べたラーメンの感動を期待して来たのだが、期待外れ。
日本の武蔵武骨で食べたことはないが、日本では人気店のようなので、日本と同じ味を再現できていないと思う。
今回のサラパオポイントは2点。(全10点満点)
350バーツはタイでも相当高い部類のつけ麺になるが、値段の割に麺、スープ、具材、全てがお粗末。
バンコクで美味しいラーメン屋を探している方は、こちらの記事もぜひ読んでください。
基本情報
ラーメン屋:麺屋 武蔵武骨
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS チットロム駅(สถานีชิดลม)から徒歩15分
5th Floor, Isetan Department Store, 4/1-4/2 Central World Plaza, Rajdamri Road, Pathumwan, Bangkok 10330
駐車場:有
営業時間:10:00 - 21:00
ラストオーダー:20:30
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/Menya-Musashi-Bukotsu-Bangkok/1604232829900642
地図
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- 24時間営業のカオマンガイ屋 クワンヘン on ペチャブリー通り
- モーモーパラダイスのすき焼きセットは209バーツでお得 on セントラルワールド 7階
- おむ(OMU)は安くて美味しいお薦めのオムライス専門店 in セントラルワールド
- 両替率が良い両替所 スーパーリッチ タイランド on ソイ ラチャダムリ 1
- オレンジ色のスーパーリッチは空いていてレートが良いおすすめの両替所 on ソイ・ラチャダムリ1
- 麺屋 一燈の濃厚魚介ラーメンは麺、スープ、トッピング全てがハイレベル! on エラワン・バンコク 地下1階
- エラワン廟はお祈り効果抜群のバンコク最大のパワースポット!
- ディンタイフォンは小籠包が甲板メニューの中華料理店 in セントラルワールド
- ペッパーランチでメイン料理2つのセットメニュー399バーツをシェア in セントラルワールド
- マッシリプロデュースのPizzaiolaでナポリ風ピッツァを食す in セントラルワールド
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
プライバシーポリシー 2016/12/07
-
サラパオのプロフィール 2016/12/02
-
【移転】海岸沿いにある日本料理レストラン おはな食堂 in シラチャ 2016/10/22
-
【閉店】幅広い料理を提供するコーヒービーンズ・バイ・ダオ in プルンチット 2016/10/03
-