ギリシャ料理店 Avraのザジキはクセになる美味しさ in プロンポン
- カテゴリBTS プロンポン - プラカノン
- コメント0

今晩は、BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)から徒歩4分、ソイ・スクンビット(ซอย สุขุมวิท) 33のバンコク・ホテル・ロータス・スクンビット(Bangkok Hotel Lotus Sukhumvit) 1階に2016年1月にオープンしたギリシャ料理店
エイヴラ
(Avra)にお邪魔する。
今晩は、仕事帰りに自家用車でフジスーパーへ行き買い物を済ませた後、エイヴラで夕食を取る。
フジスーパーは、買い物をすれば2時間無料で駐車ができる。
エイヴラで食事をすれば、バンコク・ホテル・ロータス・スクンビットの駐車場に無料で駐車できるが、フジスーパーからなら車で向かうより歩いて行った方が良いと妻が言うのでエイブラへは徒歩で向かった。
エイヴラは欧米人や日本人に美味しいと評判のギリシャ料理店で以前から気になっていた店。
eatigo Thailandで調べたところの20%割引クーポンがあったので、eatigo Thailandで予約した。
地図
エイヴラの地図はこちら。
店内

なかなか素敵な感じの店内
来店したのは金曜日の20:00頃。
テーブルは3割程度埋まっており客層はファラン8割、東アジアの観光客2割。
タイ人らしきお客さんはサラパオの妻以外はいなかった。
メニュー

アルコール飲料メニュー。
ビールはシンハービールの瓶が120バーツと値段は普通だが、ワインはグラスで240バーツ。
ワインを飲みたかったのだが値段が高いので紅茶で我慢した。

ソフトドリンクメニュー。
お茶、コーヒーは100バーツ前後。高い。

今日のスペシャルメニュー。

ディップメニュー。

ケバブ、ハンバーガーメニュー。
こちらは写真付きで料理のイメージがしやすい。

メインディッシュメニュー。
英語メニューの説明だけだと知識が乏しいので料理のイメージが難しい。
飲食

熱いジャスミン・グリーン・ティー(Jasmin Green Tea) 80バーツ。
冷たいイングリッシュ・ブレックファスト・ティー(English Breakfast Tea) 100バーツ。
イングリッシュ・ブレックファスト・ティーは、甘みはなくあっさりした味。
席に着いた時の卓上の調味料は塩・コショウのみ。

サービスのパン。
パンは冷めている。
外側は硬いが中はしっとりした食感。
パンと一緒にブラックビネガーとオリーブオイルの瓶が出されたが、バターも出してくれるとうれしい。

ザジキ(Tzatziki) 180バーツ。
ピタパン(Pita)はザジキを注文すると無料でついてきた。
ザジキはパンなどに塗って食べるヨーグルトのスプレッド(Spread)。
オリーブオイル、ニンニク、キュウリなどが入っている。
焼きたてのピタパンにねっとりした食感のザジキを挟んで食べる。
とても美味しかったので、明日の朝食用に追加で注文した。

茄子とフェタチーズの直火焼き(Grilled eggplant with feta) 390バーツ。
フェタチーズ (Feta) は、羊あるいは山羊の乳からつくられるチーズのひとつでギリシャを代表するチーズ。
チーズは臭みは無く塩味が強い。
柔らかい巨大な茄子をフォークのみで切り分けて食べる。

鶏肉のケバブ(GYROS KOTOPOULO) 290バーツ。
有機飼育された鶏肉のケバブ、玉ねぎ、トマト、ピタ、ザジキ、シューストリングフライ。
ピタパンの上に鶏肉のケバブやシューストリングフライが大量に乗っておりかなりのボリューム。
ピタパンとザジキは単品でも注文しているが、ザジキはかなり美味しいのでいくらでも食べられる。
2人では量が多すぎたため、ほとんど持ち帰った。
最後に一言

翌朝朝食で食べたザジキとピタパン。
ピタパンにチキンなどを挟み仕上げにザジキをたくさん入れて食べた。
冷蔵庫でひんやり冷えたザジキは店で食べたときよりさらに美味しかった。
(店のザジキは常温)
ソイ・スクンビット 33に店を構えるギリシャ料理店 エイヴラ、いかがでしょうか?
料理はどれも美味しいが、サラパオには全般的に値段が高く感じる。
今回紹介したエイヴラの姉妹店であるジョージア料理レストラン ARGO Georgianの記事もどうぞ。
プロンポンでおすすめのレストランを紹介した、こちらの記事もどうぞ!
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
1品1品のボリュームがかなりあるので、注文のし過ぎに注意した方が良い。
エイヴラは火-金限定でランチセットでお得なランチメニューがあるようなので、機会があれば食べたい。
このブログで以前紹介したソイ・エカマイ 12に店を構えるギリシャ料理店 オリーブもとても美味しいのだが、こちらも値段は高目。
ギリシャ料理は好きだが、もっと気軽に楽しめるリーズナブルなギリシャ料理店をどなたか知っていたら教えてください。
基本情報
ギリシャ料理:エイヴラ(Avra)
予算:400~800バーツ(昼)、700~1,400バーツ(夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)から徒歩4分
33 Sukhumvit Rd, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Khet Watthana, Please select 10110, Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 258 2877
営業時間:
月-金:11:00 - 15:00、18:00 - 23:00
土-日:12:00 - 23:00
ラストオーダー::
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:有(火-金)
喫煙席:無
ホームページ(英語):https://www.avrabkk.com/
FB(英語):https://www.facebook.com/avragreekrestaurant/
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- 鮨凛のランチメニューはリーズナブルで本格寿司を食べれてお勧め! in プロンポン
- ニュー鳥波多゛のランチは鶏料理が格安で食べれて超お勧め! in プロンポン
- MENSHO TOKYO BKKはバンコクで一番美味しいラーメン屋 in プロンポン
- Fogo Asiaでシュラスコを50%割引で食す in アソーク
- 『安い・早い・旨い』がモットーの宇奈ととで270バーツのうな重を食す in プロンポン
- ザ・ばーるは味・サービスともに一流のイタリアン酒場 in プロンポン
- 昭和初期の雰囲気の居酒屋 焼き鳥 金ちゃん in プロンポン
- 価格破壊の先駆店 七星で味噌ラーメンを食す in プロンポン
- イザカヤ ヤカンは納豆メニューが超豊富 in プロンポン
- 剣心は連日満席の居酒屋 in プロンポン
- お手頃価格で日本人好みの味付けの中華料理店 大連飯店 in プロンポン
- プロンポンの坦々麺で坦々麺を食べてきた
- お好み焼き ちょいちょいで豚玉を食す in プロンポン
- トマトヌードルはトマトの風味と酸味がほのかに感じる新しい味! in プロンポン
- 日系スーパー フジスーパーで買物をしてきた in プロンポン
- ウエスト うどん食堂でかき揚げぶっかっけ 170バーツを食す in プロンポン
- クラタイ食堂は一汁三菜コスパ最強の日本料理店 on ソイ・スクンビット 35の路地
- らーめん味彩は豚骨ベースのドロドロ濃厚スープが特徴のラーメン屋 in プロンポン
- ベジタリアン向けイタリア料理店 Govinda in プロンポン
- タイフレンチブッチャリーは上質なステーキを格安で購入できる精肉屋 in プロンポン
- 関連記事
-
-
剣心は連日満席の居酒屋 in プロンポン 2017/07/08
-
イザカヤ ヤカンは納豆メニューが超豊富 in プロンポン 2017/06/23
-
いもやはいいものをもっと安くがモットーの居酒屋 in トンロー 2017/05/27
-
喜多郎寿しは高級ネタを2貫120バーツで食べれる人気の寿司屋 in トンロー 2017/05/26
-