【閉店】幅広い料理を提供するコーヒービーンズ・バイ・ダオ in プルンチット
残念ながら、この記事で紹介しているコーヒービーンズ・バイ・ダオは閉店しました。
今日はソイ ルアムルディ(Ruam Ruedi)に店を構える
(Coffee Beans By Dao)で妻とランチを一緒にとります。

コーヒービーンズ・バイ・ダオ(COFFEE BEANS BU DAO)は、店名だけ見るとカフェのようですが、タイ料理、中華、洋食、ベジタリアン料理と幅広い料理を提供する日本のファミレスのようなレストラン。
カフェのような店名から察しがつくように、この店のケーキは美味しいと定評があるので、コーヒーとケーキのみ注文して一休みといった利用方法もありです。
コーヒービーンズ・バイ・ダオの地図は、こちら。

外国人が7割でほぼ満席だった。

ソフトドリンクメニュー。

西洋料理メニュー。

パスタメニュー。

タイ料理メニュー。

ケーキメニュー。
ここのケーキはスポンジ感が強く、甘みが強く大味なので日本人には合わないかも。

ICED CAPPUCCINO(คาปูชิโน เย็น) 120バーツ。
アイス・カプチーノ。

シンハーの飲料水 小(น้ำดื่มสิงห์ เล็ก) 25バーツ。

SPINACH LASAGNE + SALAD(ลาซานญ่าผักโขม แล็สลัด) 280バーツ。
ほうれん草のラザニア + サラダ。
チーズがとても良く伸びるのが印象的。

ベジタリアン向け鶏肉のパッシーユ(ผัดซีอิ๊วไก่เจ) 190バーツ。
妻が注文。
先日一緒に飲んだ日本の友達がパッシーユを食べたがっていたので、深夜までパッシーユを食べれる店を一緒に探したことが、妻の頭に残っていたのかな。(そのときは結局食べれなかった)

GREEN TEA MILK CAKE(เค้ก ชาเขียว นมสด ถ้วย) 120バーツ。
緑茶ソースとミルクケーキ。
大味でタイ人が好みそうな味。
コーヒービーンズ・バイ・ダオはタイ式ファミレスといったイメージにぴったりのレストランで、タイ料理から中華料理、ベジタリアン料理まで料理のバリエーションは豊富ですが、どの料理も値段の割には普通の味。
タイ人には人気があるレストランですが、外国人にはお勧めするほどの店ではないかな。
プルンチットでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
九州台所 よかよかが店を構えるルアムルディ・ヴィレッジ内にある店を紹介している記事の一覧はこちら。
BTS プルンチット駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
今回のサラパオポイントは5点。(全10点満点)
タイ料理、中華料理、西洋料理とメニューは幅広くカバーしているが、味の割には値段が高め。
ファミレス:コーヒービーンズ・バイ・ダオ(COFFEE BEANS BU DAO)
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:10%
住所:BTSプルンチット駅(สถานีเพลินจิต)から徒歩5分
Ruam Rudee Village, Soi Ruam Rudee, Ploenchit Rd.
駐車場:有
電話:+66 2 254 7117
営業時間:10:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):http://www.coffeebeans.co.th/
FB(タイ語):https://www.facebook.com/CoffeeBeansbyDao
今日はソイ ルアムルディ(Ruam Ruedi)に店を構える
コーヒービーンズ・バイ・ダオ
(Coffee Beans By Dao)で妻とランチを一緒にとります。

コーヒービーンズ・バイ・ダオ(COFFEE BEANS BU DAO)は、店名だけ見るとカフェのようですが、タイ料理、中華、洋食、ベジタリアン料理と幅広い料理を提供する日本のファミレスのようなレストラン。
カフェのような店名から察しがつくように、この店のケーキは美味しいと定評があるので、コーヒーとケーキのみ注文して一休みといった利用方法もありです。
コーヒービーンズ・バイ・ダオの地図
コーヒービーンズ・バイ・ダオの地図は、こちら。
店の雰囲気

外国人が7割でほぼ満席だった。
メニュー

ソフトドリンクメニュー。

西洋料理メニュー。

パスタメニュー。

タイ料理メニュー。

ケーキメニュー。
ここのケーキはスポンジ感が強く、甘みが強く大味なので日本人には合わないかも。
飲食

ICED CAPPUCCINO(คาปูชิโน เย็น) 120バーツ。
アイス・カプチーノ。

シンハーの飲料水 小(น้ำดื่มสิงห์ เล็ก) 25バーツ。

SPINACH LASAGNE + SALAD(ลาซานญ่าผักโขม แล็สลัด) 280バーツ。
ほうれん草のラザニア + サラダ。
チーズがとても良く伸びるのが印象的。

ベジタリアン向け鶏肉のパッシーユ(ผัดซีอิ๊วไก่เจ) 190バーツ。
妻が注文。
先日一緒に飲んだ日本の友達がパッシーユを食べたがっていたので、深夜までパッシーユを食べれる店を一緒に探したことが、妻の頭に残っていたのかな。(そのときは結局食べれなかった)

GREEN TEA MILK CAKE(เค้ก ชาเขียว นมสด ถ้วย) 120バーツ。
緑茶ソースとミルクケーキ。
大味でタイ人が好みそうな味。
最後に一言
コーヒービーンズ・バイ・ダオはタイ式ファミレスといったイメージにぴったりのレストランで、タイ料理から中華料理、ベジタリアン料理まで料理のバリエーションは豊富ですが、どの料理も値段の割には普通の味。
タイ人には人気があるレストランですが、外国人にはお勧めするほどの店ではないかな。
関連記事
プルンチットでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したプルンチット(เพลินจิต)にあるレストランを比較し、プルンチットでおすすめのレストラン10選をランキング形式で紹介します。...
ルアムルディ・ヴィレッジ内にある店の記事
九州台所 よかよかが店を構えるルアムルディ・ヴィレッジ内にある店を紹介している記事の一覧はこちら。
BTS プルンチット駅周辺の地図
BTS プルンチット駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
今回のサラパオポイント
今回のサラパオポイントは5点。(全10点満点)
タイ料理、中華料理、西洋料理とメニューは幅広くカバーしているが、味の割には値段が高め。
基本情報
ファミレス:コーヒービーンズ・バイ・ダオ(COFFEE BEANS BU DAO)
予算:400~800バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:10%
住所:BTSプルンチット駅(สถานีเพลินจิต)から徒歩5分
Ruam Rudee Village, Soi Ruam Rudee, Ploenchit Rd.
駐車場:有
電話:+66 2 254 7117
営業時間:10:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):http://www.coffeebeans.co.th/
FB(タイ語):https://www.facebook.com/CoffeeBeansbyDao
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【閉店】武蔵武骨の魚介だしつけ汁が特徴のつけ麺は大盛無料! in 伊勢丹 2016/11/17
-
【移転】海岸沿いにある日本料理レストラン おはな食堂 in シラチャ 2016/10/22
-
【閉店】接待にも最適 日本料理店 虹翁 on ソイ・エカマイ 3 2016/10/01
-
【閉店】本格東京おでんが一押し 居酒屋 トンロー食堂 on ソイ・トンロー 20 2016/09/24
-