安くてうまい本格イサーン料理店 イサーン・ロム・エン in ランナム
- カテゴリBTS モーチット - ラチャテーウィー
- コメント0

今回お邪魔したのは、BTS Victory Monument駅から徒歩3分、イサーン料理激戦区のランナム通り(ถนนรางน้ำ)に店を構えるイサーン料理店
イサーン・ロム・エン
(อีสานร่มเย็น)。
妻が外国人と英会話をする生放送をYouTubeで配信したいというので、外人がいそうなこのタイ料理店で食事をすることにします。
これまでYouTubeの生放送はそのYouTubeチャンネルの登録者が100人を越えている必要がありましたが、その制限がなくなったためチャンネル登録者がまだ少ない妻でも生放送ができるようになったわけです。
生放送を行なう目的は外人と英会話をすることで、まず名を売りそこから何かのビジネスチャンスを掴む目論見のようです。

イサーン・ロム・エンは、本格イサーン料理をリーズナブルに楽しめるサラパオがよくお世話になっているお勧めのレストラン。
(前回のイサーン・ロム・エンの記事はこちら)
店内はローカル的な雰囲気ですが、ランナム通りは外国人が多いエリアなので、外国人のお客さんも結構います。
妻はターゲットを人の良さそうな白人の年配の夫婦に決め、近くの席に座り話しかけるタイミングを見計らうことにします。
出来事

ムー・サテ(หมูสะเต๊ะ) 100バーツ。
豚のサテ。
たっぷりつけたマイルドなピーナッツソースが肉とよく合いビールのお供に最高!!
サテを食べた後は口の中が少しくどくなるので、一緒に出された浅漬けしたキュウリと玉ねぎでお口をさっぱり。
サテはインドネシア語で、発祥はインドネシアのジャワ島。
インドネシアを始め東南アジア諸国で広く食べられている串焼き料理。

コー・ムー・ヤーン(คอหมูย่าง) 80バーツ。
豚の喉肉の炙り焼き。
コー(คอ)は首、ムー(หมู)は豚、ヤーン(ย่าง)は焼くという意味。
日本人でこれを嫌いない人は見たことない。
脂の多い部位なので、脂が苦手な方は注文時にマイアオ マン(ไม่เอามัน)というと良いです。
豚の首の肉は柔らかく、赤身に脂肪が散らばっており、肉色は薄いピンク色で噛みしめると豚肉の旨みがにじみ出てくる。

ヤム・ホイケーン (ยำหอยแครง) 120バーツ。
タイ語で「ヤム(ยำ)」は「タイ風サラダ」、「ホーイケーン(หอยแครง)」は「赤貝」という意味で、赤貝のサラダ。
妻の好物だが、サラパオは血なまぐさいので苦手。

カイ・ヤット・サイ(ไข่ยัดไส้) 100バーツ。
豚ひき肉のオムレツ。
カイ(ไข่)は卵、ヤット・サイ(ยัดไส้)は詰め込むという意味。
ボリュームがあり美味しかった。
食べきれなかったので、残りは家でケチャップを付けて食べた。

シンハービール 大瓶 100バーツ。
昔は外ではチャーン・ビールをよく飲んでいたけど、ここ最近はシンハー。
でも家でたまに飲むときはチャーン・ビールの方が多いんだけど、なぜ飲み分けれているのか自分でもよくわからない。

お客さんの20%ぐらいは外国人。

ほとんどの料理は奥の厨房で調理されますが、ソムタム、コー・ムー・ヤング、ガイ・ヤングなどは出入り口付近で作っています。

エアコンはないけど、壁がない造りになっているので、店内は意外に快適。
最後に一言
ブログを始めてから同じ店で食事をするときは、なるべく食べたことがない料理を注文するようになったけど、今回初めて注文した豚ひき肉のオムレツは、想像以上に美味しく、食べる料理のレパートリーが増えてよかった。
イサーン・ロム・エンは料理の種類が多いので、また来る機会があれば、違う料理をチャレンジしたい。
妻の方は無事、外国人の英語インタビューの生配信に成功。インタビューのお礼にその外国人にプレゼントをあげていた。
イサーン・ロム・エンのおすすめメニュー10選の記事も読んで頂けるとうれしいです。
BTS戦勝記念塔駅周辺でおすすめのレストランを10店を紹介しているこちらの記事も見てみてください。
今回のサラパオポイントは9点。(全10点満点)
本格イサーン料理をリーズナブルに頂けるのでよく食べに来ます。
メニューは豊富で、写真も付いているので、どれを食べようか迷う。
基本情報
イサーン料理店:イサーン・ロム・エン(อีสานร่มเย็น)
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS Victory Monument駅から徒歩3分。
ซอย ราชวิถี 9, ราชวิถี, แขวง ถนนพญาไท เขต ราชเทวี, Bangkok 10400
駐車場:無
電話:+66 86 554 8972
営業時間:9:00 - 22:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/ร้านอาหารอีสานร่มเย็น-ซรางน้/255543541235608
地図
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- ベトナム料理店 ポ・ビエトのフランスパンサンド50バーツが激うま! on ラーチャプラーロップ通り
- リーズナブルな本格インド料理店 Everest on ラーチャプラーロップ通り
- タイ料理店 バーン・アージャーンで3種類のカレーを食べ比べ on ランナム通り
- Diyalo Grihaでネパール料理を食す on ラーチャプラーロップ通り
- 一等食堂は安くてうまい日本料理店 on ランナム通り
- サンティパープ公園でウォーキング on ランナム通り
- イサーン料理店 イサーン ロットデッド on ランナム通り
- Mobile Steakで229バーツのTボーンステーキを食す on ランナム通り
- WERE BEAN COFFEEはコスパ最高のゆっくり寛げるおすすめのカフェ on ランナム通り
- リーズナブルで家庭的なベトナム料理店 マダム・オーン on ランナム通りのソイ
- バーン・バーはBTS 戦勝記念塔駅近くのファランが集うバー on ランナム通り
- クイッティアオ・バーン・クンヤーでスーパーサイヤ人クイッティアオを食す on ランナム通り
- ガオラオ・トム・ルアトムーのモツ料理はモツ好きは満足間違いなし! on ランナム通り
- ドイチャーンコーヒーの香りが良いタイ産コーヒー on センチュリー・ムービー・プラザ 1階
- ペッパーランチで肉を目の前でジュージュー on センチュリー 1階
- 清潔感ある店舗型ムーガタ店 BAR・B・Q PLAZA センチュリー店
- 連日満席で知名度No.1のタイスキレストラン MK センチュリー店
- Studio Mo Hairで散髪してきた in センチュリー・ムービー・プラザ
- BTS 戦勝記念塔駅から徒歩3分 ムーガタ プラートーン
- BTS近くで1泊900バーツ ザ ヴィクトリー エグゼクティブ レジデンシズ on Soi Sri Ayutthaya 12
- タイの社会保険を使い歯科クリニック Fundee Dental Clinicで歯を治療 on パヤタイ道路
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
朝のみ営業のイサーン・ロム・エン店内のお粥屋 on ランナム通り 2016/10/02
-
BAR・B・Q PLAZAは清潔感ある店舗型ムーガタ店 in センチュリー 2016/09/21
-
リーズナブルで家庭的なベトナム料理店 マダム・オーン on ランナム通りのソイ 2016/08/06
-
Jaekoy Restaurantはローカル価格のイサーン料理店@ラチャテーウィー 2016/07/03
-