日本語サポートが充実 KT-ZMICO証券のオフィス in シーロム
先日、KT-ZMICO証券で口座開設を終え、証券口座への入金を済ませたサラパオ。
(KT-ZMICO証券の口座開設方法の記事は、こちら)
数ある証券会社の中でサラパオがKT-ZMICO証券を選んだ理由は、日本語対応と口座維持手数料が必要ないの2点で決めました。
日本語対応のサポートチームがいるので、オフィスで日本語によるサポートを受けれるのはもちろん、電話やメールで日本語によるサポートもして頂けるので安心です。ホームページや会員の管理画面も日本語に対応。
サラパオは今まで株取引はしたことはありませんが、頻繁に取引するつもりはないなので、口座管理手数料が不要なのはとてもたすかります。
タイ株の取引きはタイ王国唯一の証券取引所であるタイ証券取引所(ตลาดหลักทรัพย์แห่งประเทศไทย)で取引されており、通称SET(Stock Exchange of Thailand)と呼ばれています。
SETはタイ王国唯一の証券取引所で所在地はバンコクのクローントゥーイ区で、設立は1974年と歴史は浅い。
立会時間は、前場 10:00 - 12:30、後場 14:30 - 16:30。

サラパオは投資は日本でFXの経験はありますが、株の取引は今までやったことがなく、銘柄の選び方、取引方法どころかSETの上場企業の知識すらほぼ皆無の状態で何をどうしたものかさっぱりです。
そこで取引方法等の疑問点を教えてもらうために日本語でサポートが受けられるKT-ZMICO証券のオフィスにお邪魔しました。

KT-ZMICO証券の日本人サポートオフィスはBTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩3分、シーロム通りとコンウェン通り(ถนน คอนแวนต์)の交差点にあるリバティー・スクウェア・ビル(LIBERTY SQUARE) 8階にあります。
KT-ZMICO証券のオフィスの地図はこちら。

8階まで上がると、KT-ZMICO証券のオフィスがあるので受付にサポートを受けたいと伝えたところ、日本語が話せるタイ人スタッフが丁寧に対応してくれた。

取引方法はデモツールを使ってレクチャーしてくれて、とても分かりやすかった。
証券口座にお金があれば、実際の取引もここで行える。

オフィスロビーの雰囲気。
一般的に個人投資家で利益を出している人は全体の20%程度とよく聞きますが、サラパオは余裕資金による長期投資でタイの国債以上の運用利益を出すことを目標に資産運用をしたい。
日本の普通預金にもそこそこ纏まった余裕資金があるので、こちらの資産運用も検討中。
どの商品で取引を行うにしても、長期投資のスタンスで考えているので、値動きの確認も数週間に1回ぐらいにするつもり。
今後は在タイ日本人の1投資家として、資産運用の記事も書いていこうと思う。
疑問点も日本語堪能なタイ人スタッフの説明によりすべて晴れたので気分すっきり。
せっかくシーロムまで来たので、昼ご飯は近くで日本料理を食べに行きます。
BTS サラデーン駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
証券会社:KT-ZMICO証券
住所:BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩3分
อาคาร ลิเบอร์ตี้ สแควร์ ชั้น 21,ชั้น 8,ชั้น15-17,ชั้น19 Si Lom, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
駐車場:無
電話:+66 2 695 5000
営業時間:8:30 - 17:30
定休日:土、日
ホームページ(日本語):http://www.ktzmico.com/jp/home/index.aspx
(KT-ZMICO証券の口座開設方法の記事は、こちら)
数ある証券会社の中でサラパオがKT-ZMICO証券を選んだ理由は、日本語対応と口座維持手数料が必要ないの2点で決めました。
日本語対応のサポートチームがいるので、オフィスで日本語によるサポートを受けれるのはもちろん、電話やメールで日本語によるサポートもして頂けるので安心です。ホームページや会員の管理画面も日本語に対応。
サラパオは今まで株取引はしたことはありませんが、頻繁に取引するつもりはないなので、口座管理手数料が不要なのはとてもたすかります。
タイ株の取引きはタイ王国唯一の証券取引所であるタイ証券取引所(ตลาดหลักทรัพย์แห่งประเทศไทย)で取引されており、通称SET(Stock Exchange of Thailand)と呼ばれています。
SETはタイ王国唯一の証券取引所で所在地はバンコクのクローントゥーイ区で、設立は1974年と歴史は浅い。
立会時間は、前場 10:00 - 12:30、後場 14:30 - 16:30。

サラパオは投資は日本でFXの経験はありますが、株の取引は今までやったことがなく、銘柄の選び方、取引方法どころかSETの上場企業の知識すらほぼ皆無の状態で何をどうしたものかさっぱりです。
そこで取引方法等の疑問点を教えてもらうために日本語でサポートが受けられるKT-ZMICO証券のオフィスにお邪魔しました。

KT-ZMICO証券の日本人サポートオフィスはBTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩3分、シーロム通りとコンウェン通り(ถนน คอนแวนต์)の交差点にあるリバティー・スクウェア・ビル(LIBERTY SQUARE) 8階にあります。
地図
KT-ZMICO証券のオフィスの地図はこちら。
出来事

8階まで上がると、KT-ZMICO証券のオフィスがあるので受付にサポートを受けたいと伝えたところ、日本語が話せるタイ人スタッフが丁寧に対応してくれた。

取引方法はデモツールを使ってレクチャーしてくれて、とても分かりやすかった。
証券口座にお金があれば、実際の取引もここで行える。

オフィスロビーの雰囲気。
最後に一言
一般的に個人投資家で利益を出している人は全体の20%程度とよく聞きますが、サラパオは余裕資金による長期投資でタイの国債以上の運用利益を出すことを目標に資産運用をしたい。
日本の普通預金にもそこそこ纏まった余裕資金があるので、こちらの資産運用も検討中。
どの商品で取引を行うにしても、長期投資のスタンスで考えているので、値動きの確認も数週間に1回ぐらいにするつもり。
今後は在タイ日本人の1投資家として、資産運用の記事も書いていこうと思う。
疑問点も日本語堪能なタイ人スタッフの説明によりすべて晴れたので気分すっきり。
せっかくシーロムまで来たので、昼ご飯は近くで日本料理を食べに行きます。
BTS サラデーン駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
基本情報
証券会社:KT-ZMICO証券
住所:BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩3分
อาคาร ลิเบอร์ตี้ สแควร์ ชั้น 21,ชั้น 8,ชั้น15-17,ชั้น19 Si Lom, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
駐車場:無
電話:+66 2 695 5000
営業時間:8:30 - 17:30
定休日:土、日
ホームページ(日本語):http://www.ktzmico.com/jp/home/index.aspx
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
プミポン国王への一般弔問開放初日に弔問に行ってきた in 王宮前広場 2016/10/29
-
プミポン国王の弔問のためにMBKへ黒い服を買いに行ってきた 2016/10/25
-
従姉妹の工場のセレモニー 2016/07/17
-
オレンジハウスは弁当屋もやっている書籍数2万冊の漫画喫茶 in プロンポン 2016/07/01
-