世界最大のレストラン ロイヤル・ドラゴンでライブショー in バンナー
- カテゴリBTS プロンポン - プラカノン
- コメント0
タイに遊びに来てくれた両親とオートーコー市場(ตลาด อ.ต.ก.)を散策した後、夜食をとりにBTS バンナー駅(สถานีบางนา)から徒歩15分、ソイ・バンナー(ซอยบางนา)に店を構える世界最大のレストランとしてギネス認定されている中華料理店
(ROYAL DRAGON)にお邪魔しました。

ロイヤル・ドラゴン(ROYAL DRAGON)には以前昼食を食べに来たことがありますが、夜になると食事をしながらショーを観れるということを知り今度は両親を連れて来たわけです。

大エビの直火焼き(Grilled Prawn) 800バーツ。
身はプリプリで濃厚なミソも沢山入っていて食べごたえがあった。


堅焼きそば(โกยซีหมี่) 250バーツ。
日本の堅焼きそばのように1番目の写真のとろみのあるスープを堅焼き焼きそばの上にかけて頂きます。

四川風甘酸っぱいスープ 小(Small Sweet and Sour Soup Sichuan Style) 200バーツ。

タケノコの皮のスープ 小(Small Bamboo Skin Soup) 200バーツ。

酢豚(Small Stire Fried Pork Fillet with Sweet and Sour Sauce) 150バーツ。
甘みが日本の酢豚より強い。

揚げ春巻き(Fried Spring Roll) 160バーツ。
タイではハチミツが入ったような甘いソースに付けて食べます。

エビチャーハン 250バーツ。
海鮮料理や中華料理を食べるときは、食べたりない人がでないように必ずといっていいほどチャーハンを頼みます。

紹興酒 600バーツ。

紹興酒にライムと塩が付いてきました。
ライムと塩と一緒に紹興酒を飲んでみましたが、あまり美味しいとは思えなかったので、砂糖を持ってくるようお願いしたら首をかしげてコーヒー用のパック入りの砂糖をいくつか持ってきてくれました。
気になって紹興酒の飲み方について調べてみると、日本では一般的な飲み方である紹興酒に氷砂糖を入れる行為は邪道であり、大変失礼な行為とのこと。
氷砂糖などを入れる行為は「この酒はまずい」という意味になる上、お酒の風味を損なう行為になるため、そのままの状態で飲む方が中国では一般的なようです。

メロンのブレンドジュース(Cantaloupe juice Blended) 75バーツ。

バックに見える塔はレストランの敷地に内にあり中で食事もできます。


吹き抜けの厨房。


物凄い広いレストランなのでアトラクションも兼ねてスタッフはローラースケートを履いて料理を運びます。

棟の上の階からケーブルを使い料理を運ぶアトラクション。


料理を片手で持ったスタッフが遠くからローラーの回転音とともにどんどん近づいてくる。

目の前を通り過ぎていくので、迫力がありました。

無事到着。
すごいバランス感覚。

音楽隊と共にやって来たタイ舞踊を踊る踊り子たち。
華やかな雰囲気になります。


中央の舞台ではタイ舞踊やミュージカルをやっています。

世界一大きなレストランのギネス記録認定書のコピー。

日が暮れてライトアップされたレストランの建物。

チャイナドレスを着用した女性スタッフ。


中国の王宮の中のような作り。

駐車場に駐車された中国人の観光バス。
料理は特別美味しいというわけではありませんが、どの料理もそれなりに美味しいですし、夜であればショーも楽しめますので、まだ来たことがなければ、一度来てみてはいかがでしょうか?
少し残念だったのはサラパオのテーブルからだと、レストラン中央の舞台から少し遠いうえ、植木が邪魔でショーが見づらかったことです。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
今度また夜来る機会があるときは、舞台正面の席を予約しようと思います。
バンコクで雰囲気が良いレストランをランキング形式でこちらの記事にまとめたので、ご興味のある方はぜひ読んでください。
中華料理店:ロイヤル・ドラゴン(ROYAL DRAGON)
予算:500~1,000バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS バンナー駅(สถานีบางนา)から徒歩15分
Royal Dragon Restaurant, 35/222 M.4 Bangna – Trad Rd., Bangna Bangkok 10260 Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 398 0037
営業時間:
月-木:11:00 - 14:00、17:00 - 2:00
金-日:11:00 - 2:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):http://www.royal-dragon.com/
ロイヤル・ドラゴン
(ROYAL DRAGON)にお邪魔しました。

ロイヤル・ドラゴン(ROYAL DRAGON)には以前昼食を食べに来たことがありますが、夜になると食事をしながらショーを観れるということを知り今度は両親を連れて来たわけです。
出来事

大エビの直火焼き(Grilled Prawn) 800バーツ。
身はプリプリで濃厚なミソも沢山入っていて食べごたえがあった。


堅焼きそば(โกยซีหมี่) 250バーツ。
日本の堅焼きそばのように1番目の写真のとろみのあるスープを堅焼き焼きそばの上にかけて頂きます。

四川風甘酸っぱいスープ 小(Small Sweet and Sour Soup Sichuan Style) 200バーツ。

タケノコの皮のスープ 小(Small Bamboo Skin Soup) 200バーツ。

酢豚(Small Stire Fried Pork Fillet with Sweet and Sour Sauce) 150バーツ。
甘みが日本の酢豚より強い。

揚げ春巻き(Fried Spring Roll) 160バーツ。
タイではハチミツが入ったような甘いソースに付けて食べます。

エビチャーハン 250バーツ。
海鮮料理や中華料理を食べるときは、食べたりない人がでないように必ずといっていいほどチャーハンを頼みます。

紹興酒 600バーツ。

紹興酒にライムと塩が付いてきました。
ライムと塩と一緒に紹興酒を飲んでみましたが、あまり美味しいとは思えなかったので、砂糖を持ってくるようお願いしたら首をかしげてコーヒー用のパック入りの砂糖をいくつか持ってきてくれました。
気になって紹興酒の飲み方について調べてみると、日本では一般的な飲み方である紹興酒に氷砂糖を入れる行為は邪道であり、大変失礼な行為とのこと。
氷砂糖などを入れる行為は「この酒はまずい」という意味になる上、お酒の風味を損なう行為になるため、そのままの状態で飲む方が中国では一般的なようです。

メロンのブレンドジュース(Cantaloupe juice Blended) 75バーツ。

バックに見える塔はレストランの敷地に内にあり中で食事もできます。


吹き抜けの厨房。


物凄い広いレストランなのでアトラクションも兼ねてスタッフはローラースケートを履いて料理を運びます。

棟の上の階からケーブルを使い料理を運ぶアトラクション。


料理を片手で持ったスタッフが遠くからローラーの回転音とともにどんどん近づいてくる。

目の前を通り過ぎていくので、迫力がありました。

無事到着。
すごいバランス感覚。

音楽隊と共にやって来たタイ舞踊を踊る踊り子たち。
華やかな雰囲気になります。


中央の舞台ではタイ舞踊やミュージカルをやっています。

世界一大きなレストランのギネス記録認定書のコピー。

日が暮れてライトアップされたレストランの建物。

チャイナドレスを着用した女性スタッフ。


中国の王宮の中のような作り。

駐車場に駐車された中国人の観光バス。
最後に一言
料理は特別美味しいというわけではありませんが、どの料理もそれなりに美味しいですし、夜であればショーも楽しめますので、まだ来たことがなければ、一度来てみてはいかがでしょうか?
少し残念だったのはサラパオのテーブルからだと、レストラン中央の舞台から少し遠いうえ、植木が邪魔でショーが見づらかったことです。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
今度また夜来る機会があるときは、舞台正面の席を予約しようと思います。
バンコクで雰囲気が良いレストランをランキング形式でこちらの記事にまとめたので、ご興味のある方はぜひ読んでください。
基本情報
中華料理店:ロイヤル・ドラゴン(ROYAL DRAGON)
予算:500~1,000バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS バンナー駅(สถานีบางนา)から徒歩15分
Royal Dragon Restaurant, 35/222 M.4 Bangna – Trad Rd., Bangna Bangkok 10260 Thailand
駐車場:有
電話:+66 2 398 0037
営業時間:
月-木:11:00 - 14:00、17:00 - 2:00
金-日:11:00 - 2:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):http://www.royal-dragon.com/
地図
- 関連記事
-
-
女の子がちょっかいしてくる居酒屋 たまご in トンロー 2016/08/12
-
昭和初期の雰囲気の居酒屋 焼き鳥 金ちゃん in プロンポン 2016/08/11
-
味と値打ちで一番 炭焼 やきとり一番 in トンロー 2016/07/28
-
タイで一番人気の東京豚骨ラーメン ばんから in プロンポン 2016/07/24
-