バンコクでおすすめのベトナム料理店5選! 2023年版

Le Dalat
今までこのブログで紹介したベトナム料理レストランを比較し、

バンコクでおすすめのベトナム料理店5選


をランキング形式で紹介します。


第5位:フォーバン・エクスプレス


Pho Van
第5位は、セントラルワールド(CentralWorld)に店を構えるベトナム料理レストラン 

フォーバン・エクスプレス


(PHO VAN EXPRESS)。

Pho Van
Vietnamese Grilled Pork。

炙った豚肉の他に、きゅうり、にんじん、パクチーなどの野菜が挟まっている。
ごまちリソースが掛かっている。

豚肉はあっさりした味で主張は少ないが、豚肉、野菜、フランスパン、ソースと全ての食材がバランス良く調和しており、とても美味しい!

Pho Van
Vietnames Lemongrass Braised Chicken。

蒸し煮した鶏肉の他に、きゅうり、ピーマン、パクチーなどが入っており、ピリ辛ソースが掛かっている。

とても美味しい!


フォーバン・エクスプレスの詳しい記事は、こちらをどうぞ。

第4位:マダムオーン


Madame Ong
第4位は、ランナム(รางน้ำ)にあるタイベトナム料理れしトラン 

マダムオーン


(Madame Ong / มาดาม ออง)。

ネーム・ヌアン(แหนมเนือง)
ネーム・ヌアン(แหนมเนือง) 130バーツ。

葉野菜にライスペーパーを敷き、豚肉の練り物、生ニンニク、唐辛子、薬草などを載せ、ピーナッツベースのタレを掛けたら包んで食べる。

のせる薬草の種類や薬味の量を変えることで、都度異なる味が楽しめるサラパオのお気に入り料理。
野菜がたっぷり摂れてヘルシーなのも良い。

ベトナム風ピザ(พิซซ่าญวน)
ベトナム風ピザ。
パリパリの米の生地の上に炒めたひき肉、ニラ、人参そして揚げニンニクなどが乗っている、独創的な料理。

唐辛子が少量入った芳ばしいココナッツベースの甘いソースを掛けて食べる。

ボリュームがあるので、複数人で来店したときに、おすすめの料理。


マダムオーンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。

第3位:ハノイ・ハウス


ハノイハウス
第3位は、プルンチット(เพลินจิต)にあるベトナム料理レストラン 

ハノイ・ハウス


(Hanoi House)。

ハノイ・ハウスは、食事時には満席になる人気店で、本格ベトナム料理をリーズナブルな価格で楽しめる。

ハノイハウス
牛肉のフォー(Vietnam Beef noodle soup) 150バーツ。

ビーフ・フォーと一緒にベトナムの調味料 トゥオンオット(Tương ớt)とトゥオンデン(Tương đen)が出される。

トゥオンオットは酸味がある辛さ抑えめの唐辛子ペーストの調味料。
フォー等のスープに混ぜたり、サンドイッチに挟んだりする。
見た目ほど辛くない。

トゥオンデンは、ベトナム風の味噌だれで、こちらも好みでフォーのスープに混ぜて食べる。
日本の甘味噌のような味でフォーのスープに混ぜるとスープにコクがでる。

一緒に出されるミント、赤唐辛子、ライムの盛り合わせは無料。
ライムをフォーに絞り、ミントをつまみながら、フォーを食べる。


ペプシ 430ml 30バーツ。
430mlで30バーツは安い。

コップの中には大きい氷と小さく砕かれた2種類の氷が入っている。
小さい氷は早く飲み物を冷やし、大きい氷は長く飲み物を冷やすためのサービスなのだろう。

ハノイハウス
鶏から出汁を取った透明なあっさりしたスープで、とても美味しい!
あっさりした味だが深みのある味で、魚介類などからも出汁を取っているのかも。

平たい米粉麺は、のど越しが良く、鶏ガラスープと良く合っており、スルスルいける。

トッピングは、薄切りされた牛肉と玉ねぎなどで、麺と一緒に箸で挟んで食べる。

今まで食べたフォーの中でダントツに美味しい
スープまで飲み干して、完食。

ハノイハウス
バインセオ(Vietnamese Crispy Pancake / Bánh xèo) 120バーツ。
バインセオは、ベトナム南部では日常的な家庭料理。

大根とニンジンのニョクマム酢漬けがつく。
酢漬けはとてもさっぱりしており、今回のような味が重たい料理や脂っこい料理の後に食べると口の中をさっぱりしてくれる。

ハノイハウス
バインセオと一緒に出されるハーブとサニーレタスの盛り合わせ。

バインセオの下に敷かれているサニーレタスの量も考え、分量を考慮しながらサニーレタスで具材を包んで食べると良い。

ハノイハウス
パリパリした食感の薄い米粉とココナッツミルクをベースにした生地の中には、たっぷりのもやしをはじめ、豚肉、海老、あるいはシイタケ、タマネギ、ニンジンなどたっぷり入っている。

生地が黄色いのは、ターメリックで黄色く着色されているため。

サニーレタスに食べやすい大きさに切り取ったバインセオを載せ、このみにミントを加え、サニーレタスで包んで食べる。

バインセオは、美味しい上、野菜をがたくさん取れるおすすめの料理


ハノイ・ハウスの詳しい記事は、こちらをどうぞ。

第2位:サイゴン・レシピ


サイゴン・レシピ
第2位は、トンロー(ทองหล่อ)にあるベトナム料理レストラン 

サイゴン・レシピ


(Saigon Recipe)。

サイゴン・レシピは、サイゴン(現ホーチミン)出身のオーナーが、本場のベトナムをタイでも楽しんでほしいととの思いで始めたレストラン。

サイゴン・レシピ
パテとハムのバインミー 140バーツ。

パテとハム以外の具材は、ミント、人参、セロリ、大根などの野菜類がぎっしりフランスパンに挟まれており、食べ応えあり。
中の具材には、少しの酸味あるドレッシングが掛かっている。
パテは癖がなく美味しい。
パンは外はパリパリだが、中は柔らかく、具材とよく合う。

たかがサンドイッチがこんなに美味しい物かと、感激!
今まで食べたバインミーの中で一番美味しい。

サイゴン・レシピ
ブンボーフエ(bún bò Huế) 200バーツ。
フエ風牛肉うどん。

ブンボーフエは、太い米粉麺と牛肉を用いた料理を使ったベトナム中部都市フエの名物料理。

スープはあっさりした優しい味付け。
ビーフは熟成させているのか味が深い。

一緒に出されるベトナムの調味料サテをスープに入れて食べても美味しい。
サテは、ベトナム版食べるラー油のような調味料で、唐辛子、にんにく、レモングラス、干し海老などが原料。

サイゴン・レシピ
バナナの揚げ春巻き 90バーツ。

メニューにも書かれているが、注文してから作るため、注文してから料理が出されるまで20分かかる。

揚げ春巻きの具は、蜂蜜や砂糖バナナと混ぜた潰したバナナ。
春巻きの皮はカリカリではなく、しっとりしており、プクッと膨らんでいる。

新感覚の創作スイーツ。
おすすめ!!


サイゴン・レシピの詳しい記事は、こちらをどうぞ。

第1位:ル・ダラット


Le Dalat
第1位は、今回はアソーク(อโศก)にあるベトナム料理レストラン 

ル・ダラット


(Le Dalat)。

ル・ダラットはベトナム南部にあるヴンリエム県(Huyện Vũng Liêm)の料理が食べられる一軒家ベトナム料理店。

大きな門の先に見える広々とした敷地やレンガの壁に埋まっているクメール遺跡風のレリーフなどから高級店の雰囲気が漂う。

門をくぐると緑が多い庭があり、その少し先に屋敷を改装したレストランがある。

Le Dalat
お通しは、酢に漬けたニンジンと大根の細切り。

甘酸っぱい味で、辛味はほとんどない。

食べると口をさっぱりしてくれるので、味付けの濃い料理を食べた後の口直しに最適。

Le Dalat
前菜盛り合わせ(Combo) 480バーツ(右)。

ピーナッツソースが付く。


レタスやミントなどの野菜盛り(Verdure) 100バーツ(左)。

前菜盛り合わせと一緒に食べるために注文。

前菜をレタスに包んで一緒に食べると美味しい上、野菜も一緒に取れるので、一石二鳥!

Le Dalat
前菜盛り合わせの内容は、バナナの葉で包んで蒸して作るベトナム風蒸しソーセージ、揚げ春巻き、ネーム(แหนม)に似た発酵させたソーセージ、生春巻き、豚肉の香草包み。

小皿の上には、にんにく、エシャロット、ニンジン、大根などの漬物が載っている。
生だと刺激が強いニンニクとエシャロットだが、酢に漬けたことによって、味が優しくなっており、とても美味しい。

レタスに、前菜、酢に漬けたニンニク、ミントを載せ、ピーナッツソースを掛けて、レタスで包んで食べると、かなり美味しい!

生春巻きの具材は、エビ、米麺、香草など。
香草の香りが印象的。

豚肉の香草包みは、スパイスで味付けした豚肉を香草に包んで串焼きにした料理。

Le Dalat
春巻きの皮は、はちみつでコーティングされており、パリッパリッで甘めの味付け。

中の具材破、きくらげが中心で肉は少なめ。

全体的にあっさりした味の春巻き。

Le Dalat
ベトナム風豚の角煮(Thit Kho) 280バーツ。

酢で和えたもやし、にんじん、ニラ、とご飯が付く。

Le Dalat
角煮は脂身が少なめ。

肉は噛むとすっとちぎれる。

美味しいが味が重たいので、酢で和えた野菜で、口の中をリフレッシュしながら最後まで美味しく頂く。

Le Dalat
角煮と一緒に皿に入っているゆで卵は、特別な技法で調理されており、黄身と白身が混ざった珍しいゆで卵。


ル・ダラットの詳しい記事は、こちらをどうぞ。

ランク外


今回選考対象だったが、ランク外となった店は以下の通り。

まとめ


最後に一言


今回はこのブログで紹介したベトナム料理レストランを比較し、バンコクでおすすめのベトナム料理店5選をランキング形式で紹介しました。

各レストランにおけるメニューの価格帯は高い順に1位、2位、3位、4位、5位と順位と同じ順番。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント