ナマステ・インディアで本格インド料理を食す on VMモール 地下1階

今回昼ごはんにお邪魔したのは、BRT ワット ダーン(วัดด่น)駅から徒歩3分、VMモール(VM Mall)地下1 階フードコートの奥に店を構えるインド料理店
ナマステ・インディア
(Namaste Indea)。
妻がラマ3世通り(ถนน พระราม 3)のSVモール(SV Mall)で開催される 不動産ビジネスの講演会に出席するのでついていき昼休憩中にこのインド料理店で食事を済ませる。
ナマステ・インディアの地図
ナマステ・インディアの地図は、こちら。
店内


店内の雰囲気。
メニュー

ドリンクメニュー。

ノン ベジタリアン カレーメニュー。

インドではベジタリアンが多いのか、ベジタリアン メニューがあります。

ナンは複数種類あります。
飲食

ラッシー(LASSI) 40バーツ。

マンゴー ラッシー(MANGO LASSI) 55バーツ。
写真だとラッシーと同じに見えますが、マンゴー ラッシーの方が黄色です。

ベジタリアン タリー(VEGETARIAN THALI) 130バーツ。
タリーとは定食のことで、この写真の様な野菜カレー、じゃがいも、ヨーグルト、チャパティ、ご飯という組み合わせが典型的な組み合わせ。
肉が嫌いな人やベジタリアンには良いのでしょうが、肉が無いのでサラパオには味が物足りません。

マトン カレー(MUTTON CURRY) 220バーツ。
弱火で長時間焼いたマトンを使った複雑なスパイスで調合されたカレー。
マトンの臭みは全くなく、肉は柔らかく、噛みしめると旨味が口の中に広がります。
味は素晴らしいのですが、注文から30分程待たされたのと、量が少し物足りないのが残念。
ナン(NAAN)を注文したのにチャパティが来ました。
料理が来るまでに時間が想定以上に掛かり妻の昼休み終了まで時間があまりなかったため、指摘はしませんでした。
ここタイでは、注文受付ミス、会計ミスは高級店以外ではよくある事。
インド料理には様々な種類のパンがあるのだが、日本人が好みそうなインド式パンの特徴を纏めた記事があるので興味のある方は、読んでください。
最後に一言
バンコク中心部から離れた完全ローカル向けのショッピングモールでこんな本格的なインド料理が食べれるとは意外。
妻が出席した講演会が終わるまで、ここで時間を潰すのはつらいので帰りは人生初のBRTに乗り一人帰った。
バンコクでおすすめのインド料理レストランを紹介した、こちらの記事もどうぞ!
バンコクでおすすめのカレーを紹介した、こちらの記事もどうぞ!
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
本格的なインド料理でとても美味しかった。
遠出してまで来るほどではないが、近くまで来ることがあれば食べに来ても良いというレベル。
基本情報
インドネシア料理店:ナマステ・インディア(Namaste Indea)
予算:300~600バーツ(昼、夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BRT ワット ダーン(วัดด่น)駅から徒歩3分
S.V.City, S.V.City 36 Rama 3 Rd, Bang Phong Phang, Yan Nawa, Bangkok 10120
駐車場:有
電話:+66 2 294 4539
営業時間:11:00 - 22:00
定休日:無
喫煙席:無
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
タワンデーンで妻の誕生日を祝った@ラマ3世通り 2016/08/28
-
Arno's Butcher And Eateryは予約必須のステーキハウス@ナラティーワート 2016/08/05
-
ドイツビールが美味しい巨大ビアホール タワンデーン@ラマ3世通り 2016/05/17
-
毎晩豪華ショーが楽しめるショーパブ タワンデーン@ラマ3世通り 2016/02/20
-