専用道路を走るバス BRT(高速交通システム)はまるで高架鉄道のBTS
バンコクに6年以上住んでいるサラパオですが、今回初めてBRTに乗る機会があったので記事にします。
BRTはBus Rapid Transit(高速交通システム)の頭文字で、2010年5月29日に開業しました。
路線はサトーン(สาทร)からラチャプルック(ราชพฤกษ์)までを結ぶ12駅、11区画から成り、区画のほとんどはチャオプラヤ川沿いになります。
バスは10分間隔で出発し発から終点までは約30分ほどで、バスはBRT専用道路を走るため渋滞に巻き込まれることがありません。

画面右上にある枠のアイコンをクリックするとグーグルマップでフル画面で地図が表示されます。
グーグルマップのアプリをインストールしてスマートフォンから地図を開けば、現在地周辺で気になる場所がないか確認いたり、目的地へ道案内したりできるので、とても便利。

BRTの駅は道路上の歩道橋にあります。

システムはBTS( バンコク・スカイトレイン)にとても似ています。
手前に見えるのが両替所。
両替所の隣に改札口が見えます。

改札口横にある券売機でカード式の切符を購入。
BTSの券売機のほとんどは硬化しか使えませんが、BRTのの自販機はお札も使用可能。
2016年7月26日現在、プロモーション中で運賃は一律5バーツ。
このプロモーションは2019年一杯まで続くとのこと。

改札上にカード式切符をかざし改札を通り、ホームへ降ります。

ホームはまるで電車のホームの様。

ほどなくすると、バスが来ました。

次の停車駅をBTSと同じ合成音声がアナウンスします。


目的の駅に到着したらバスを降りて改札口がある上階へ向かいます。

駅を出るときはカード式切符を改札口の切符挿入口に入れれば、改札口を通過できます。
BRTの終着駅であるサトーン(สาทร)駅とラチャプルック(ราชพฤกษ์)駅は、それぞれBTSのチョンノンシー駅とタラート・プルー駅から徒歩で行ける距離にあるので、興味がある人は乗車してみては?
BRTはBus Rapid Transit(高速交通システム)の頭文字で、2010年5月29日に開業しました。
BRTの路線図
路線はサトーン(สาทร)からラチャプルック(ราชพฤกษ์)までを結ぶ12駅、11区画から成り、区画のほとんどはチャオプラヤ川沿いになります。
バスは10分間隔で出発し発から終点までは約30分ほどで、バスはBRT専用道路を走るため渋滞に巻き込まれることがありません。

画面右上にある枠のアイコンをクリックするとグーグルマップでフル画面で地図が表示されます。
グーグルマップのアプリをインストールしてスマートフォンから地図を開けば、現在地周辺で気になる場所がないか確認いたり、目的地へ道案内したりできるので、とても便利。
出来事

BRTの駅は道路上の歩道橋にあります。

システムはBTS( バンコク・スカイトレイン)にとても似ています。
手前に見えるのが両替所。
両替所の隣に改札口が見えます。

改札口横にある券売機でカード式の切符を購入。
BTSの券売機のほとんどは硬化しか使えませんが、BRTのの自販機はお札も使用可能。
2016年7月26日現在、プロモーション中で運賃は一律5バーツ。
このプロモーションは2019年一杯まで続くとのこと。

改札上にカード式切符をかざし改札を通り、ホームへ降ります。

ホームはまるで電車のホームの様。

ほどなくすると、バスが来ました。

次の停車駅をBTSと同じ合成音声がアナウンスします。


目的の駅に到着したらバスを降りて改札口がある上階へ向かいます。

駅を出るときはカード式切符を改札口の切符挿入口に入れれば、改札口を通過できます。
最後に一言
BRTの終着駅であるサトーン(สาทร)駅とラチャプルック(ราชพฤกษ์)駅は、それぞれBTSのチョンノンシー駅とタラート・プルー駅から徒歩で行ける距離にあるので、興味がある人は乗車してみては?
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
金曜日に世界最大市場 チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットへ行ってきた 2016/08/05
-
在タイ日本国大使館でパスポートの切替 2016/08/05
-
自家用車で行く2泊3日4名カンチャナブリ個人旅行の旅費 2016/07/19
-
自家用車で行く3泊4日イサーン個人旅行に掛かった旅費 2016/03/14
-