バンコクでおすすめのガイヤーンとガイトート10選! 2022年版

今回は今までこのブログで紹介したバンコクで食べたガイヤーン(ไก่ย่าง)とガイトート(ไก่ทอด)を比較し、
バンコクでおすすめのガイヤーンとガイトート10選
をランキング形式で紹介します。
ガイヤーンはタイ風焼鳥、ガイトートはタイ風唐揚げのこと。
第10位:ルート・ロット・ガイヤーン(เลิศรสไก่ย่าง)のガイヤーン 半身

第10位は、アーリー(อารีย์)にあるイサーン料理レストラン
ルート・ロット・ガイヤーンのガイヤーン 半身
。
塩コショウを基調にしたあっさりした味付けで、皮はサクサクした食感に焼きあがっており、一般的なガイヤーンとは異なる味付け。
シンプルな味付けなので鶏の本来の旨みを純粋に楽しむことができる。
ルート・ロット・ガイヤーンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第9位:ガイヤーン・クランクルン(Kaiyang Klang Krung / ไก่ย่างกลางกรุง พระราม 3)のガイヤーン 半身 120バーツ

第9位は、ラマ3世通り(ถนนพระรามที่ 3)沿いにあるイサーン料理レストラン
ガイヤーン・クランクルンのガイヤーン 半身 120バーツ
。
地鶏のガイヤーン半身。
鶏肉の周りには薄めにソースが塗ってある、見事な焼き色が食欲を誘う。
味付けは強くなく、あっさりしている。
肉質は鶏肉特有のパサつきは無く、しっとりした食感。
肉に弾力があり噛み応えがある。
ガイヤーン・クランクルンは、地鶏のガイヤーンが美味しいと評判のイサーン料理レストラン。
広い駐車場があるが、人気店の為、いつも多くの車が駐車している。
公共交通機関からのアクセスが悪く外国人が行くには困難な場所にあるレストランではあるが、リーズナブルな価格で本格イサーン料理を食べれるとあって、連日タイ人客で賑わっている人気店。
ガイヤーン・クランクルンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第8位:ポロフライドチキン(Polo Fried Chicken / ไก่ทอดเจ๊กี)のガイトート 半身 130バーツ。

第8位は、ルンピニー公園(สวนลุมพินี)近くにあるイサーン料理レストラン
ポロフライドチキンののガイトート 半身 130バーツ
。
蜂蜜ベースの甘いソースとスパイスを効かしたピリ辛ソースの2種類のソースが付く。
どちらのソースもマナーオの酸味がある。
フライドチキンの上にはカリッカリに揚がった大量のニンニクが載っている。
皮はパリッと揚がっているが、肉はしっとり柔らかく、美味しい。
味付けは塩・胡椒のみとシンプルで肉本来の味をよく味わえる。
ポロフライドチキンは、フライドチキンで有名なミシュランのビブグルマン常連イサーン料理レストラン。
メニューの価格帯はお手頃。
話題のフライドチキンも美味しいが、他のイサーン料理も美味しい。
ポロフライドチキンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第7位:プララーム・ガーオ・ガイヤーン(พระราม 9 ไก่ย่าง)のガイヤーン 170バーツ

第7位は、ラマ9世通りに店を構えるイサーン料理レストラン
プララーム・ガーオ・ガイヤーンのガイヤーン
。
皮はパリパリ、肉は弾力があり中はジューシーな焼き鳥。
一押し料理である焼き鳥は機械のオーブンで焼かれた後に、仕上げに炭火でさらに焼かれており調理に手間がかかっている。
プララーム・ガーオ・ガイヤーンは、インサーン料理店が多いラマ9世通りでも特に人気がある有名店で店名にもなっているガイヤーンが特に美味しいと評判。
リーズナブルで美味しいイサーン料理を食べれる良店。
プララーム・ガーオ・ガイヤーンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第6位:ガイヤーン・ジーラパン(Jeerapan grilled chicken restaurant / ไก่ย่าง จีระพันธ์ ข้าวหมก ส้มตำ)のガイヤーン M 100バーツ

第6位は、ラマ9世通りにあるイスラム料理レストラン
ガイヤーン・ジーラパンのガイヤーン M 100バーツ
。
ガイヤーンにはスパイスを塗られているが甘めな味付け。
スパイスの風味は弱く、食べやすい。
身にパサパサ感は無く、しっとりした食感で、とても美味しい!
ガイヤーン・ジーラパンは、ガイヤーンが有名な創業1942年のイスラム料理店。
市場のような外観の店構えの大きな店。
公共交通機関からのアクセスは悪いが、メニューの価格帯はローカル価格で、料理はどれも美味しい!
カオモック・ガイもとても美味しくて、おすすめ。
ガイヤーン・ジーラパンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第5位:ThaiTownBkkのガイトート・サムンプラーイ(ไก่ทอดสมุนไพร)

第5位は、ラチャテーウィー(ราชเทวี)にあるタイ料理レストラン
ThaiTownBkkのガイトート・サムンプラーイ(ไก่ทอดสมุนไพร)
。
鶏肉のハーブ揚げ。
甘辛いタレが付く。
タイ語で『サムンプラーイ(สมุนไพร)』は『ハーブ』、という意味。
鶏の唐揚げはもちろん美味しいが、鶏肉と一緒に揚げたハーブ、レモングラス、ニンニク、ピーナッツなどはこれだけで充分酒の肴になり、お得感がある。
バジルはパリッパリッの食感と鶏の唐揚げがよく合う。
レモングラスは生姜に味が似ているが、生姜とは異なり花のような良い香りがする。
メニューが豊富、全体的に価格帯は安い。
料理はどれも美味しい!
特におすすめの料理は、焼きビーフンに似た麺料理 バミー・シークローン・オーン・ムー・オプと鰹出汁ベースのスープを使ったムーガタ!
アルコール類はビール類が充実しており、低価格でタイの地ビールや外国のビールを楽しめるので、飲みで利用するのにもおすすめの店。
ThaiTownBkkの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第4位:クルア・サバーイディー(ครัวสะบายดี)のサポーク・ガイヤーン(สะโพกไก่ย่าง)

第4位は、ブンクム区(เขต บึงกุ่ม)にあるラオス料理レストラン
クルア・サバーイディーのサポーク・ガイヤーン
。
鶏のお尻の部分であるぼんじり。
タイ語で、『サポーク(สะโพก)』は『お尻』という意味。
ぼんじりの表面に甘辛いタレを塗り炙った料理。
クルア・サバーイディーは、ラオス北部に位置する古都として知られるルアンパバーン料理を食べれるレストラン。
ラオス北部に位置する古都として知られるルアンパバーン料理を食べれるレストラン。
タイ人向けに味を調整しているとは思うが、今まで食べたラオス料理の中でダントツの美味しさで、ラオス料理に対するイメージが変わった。
クルア・サバーイディーの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第3位:マダムソムタム(Madam Somtum)のガイトート・マダム(ไก่ทอดมาดาม)

第3位は、プルンチット(เพลินจิต)にあるイサーン料理レストラン
マダムソムタムのガイトート・マダム
。
スパイスが塗り込んだ鶏肉を炙った料理でかなり美味しい。
炙っているので皮はパリッとしておりいい香りがして、食欲をそそる。
スパイスがピリッと効いたツケタレとの相性も良い。
このレストランでサラパオのお気に入りの一品で、注文頻度は高い。
マダムソムタムは、シーサケット出身オーナー秘伝の家庭的なイサーン料理をリーズナブルに楽しめることができる人気レストラン。
BTS プルンチット駅からすぐという最高の立地条件にありながら、安くて美味しいイサーン料理が食べられるので、人気店であることもうなずける。
外国人でも食べやすい味付け。
マダムソムタムの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第2位:バーン・ソムタム(Baan Somtum / บ้านส้มตำ)のピークガイトート(ปีกไก่ทอด) 115バーツ

第2位は、エカマイ(เอกมัย)にあるイサーン料理レストラン
バーン・ソムタムのピークガイトート 115バーツ
。
手羽先揚げ。
炒り米であるカオクワが入ったピリッとした刺激があるソースと蜂蜜ベースのソースが付く。
肉は柔らかくて旨味があり、とても美味しい!
バーン・ソムタムはバンコクを中心に10店舗を展開(2022年11月19日現在)する人気のイサーン料理レストラン。
店の敷地は広く、広い駐車場がある。
お洒落な一軒家レストラン。
価格帯はリーズナブルで、外観も内装もおしゃれで清潔。
店内は広く、ゆったりと食事を楽しむことができる。
ソムタムを中心にメニューは豊富で、料理はどれも美味しい。
バーン・ソムタムの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第1位:トンリー(Thong Lee / ท่งหลี / 同利)のガイトート・ハイラム(ไก่ทอดไหหลำ) 160バーツ

第1位は、アソーク(อโศก)にあるタイ中華レストラン
トンリーのガイトート・ハイラム 160バーツ
。
一緒に付いてくるスイートチリソースに付けて食べる。
スイートチリソースはハイビスカスの花のようなほんおりとした自然の甘みと香りがあり、とても美味しい!
皮がパリッと揚がっているので、不思議と油っぽさはほとんどない。
鶏肉は塩・胡椒のみのシンプルな味付けで、しっとりした食感。
鶏肉の旨味がしっかり感じられる優しい味のガイトート。
おすすめメニューだけあり、とても美味しい!
トンリーは、中国出身のオーナーが、タイ料理、西洋料理、中華料理を融合したフュージョン料理を提供する創業68年の老舗タイ中華料理店。
木々に囲まれている入口が印象的。
メニューは豊富で価格帯も安い。
近くにあったら頻繁に通いたい店。
トンリーの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
まとめ
関連記事
バンコクでおすすめの鳥焼肉をランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
最後に一言
今回は今までこのブログで紹介したバンコクで食べたガイヤーンとガイトートを比較し、バンコクでおすすめのガイヤーンとガイトート10選をランキング形式で紹介しました。
料理ジャンル別ではガイトートが1位、2位、3位、5位、8位、その他の順位がガイヤーンとなった。
ランクインが一番多かった地域はラマ9世通りが6位と7位の2品がランクインした。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
バンコクでおすすめのガパオ料理10選! 2022年版 2022/11/15
-
バンコクでおすすめのカオマンガイ5選! 2022年版 2022/11/14
-
バンコクでおすすめのタイスキ屋5選! 2022年版 2022/11/09
-
バンコクのタイ料理でおすすめの麺料理20選! 2022年版 2022/11/08
-