バンコクでおすすめのガパオ料理10選! 2022年版

今回は今までこのブログで紹介したバンコクで食べたガパオ料理を比較し、
バンコクでおすすめのガパオ料理10選
をランキング形式で紹介します。
ガパオ(กระเพรา)とはハーブの名前。
英語では『ホーリーバジル(Holy Basil)』、日本語では『カミメボウキ』と呼ばれるシソ科の植物。
日本で認識されている『ガパオ』は正式には『ガパオ炒め』のことであり、タイ語で『パットガパオ(ผัดกระเพรา)』と言う。
ガパオを使った料理で日本人を含めた外国人に人気があるのはパットガパオにご飯を載せたガパオライス。
今回のランキングではガパオライスの他にもガパオを使った珍しい料理も紹介している。
第10位:チュラロンコーン大学(จุฬาลงกรณ์มหาวิทยาลัย)のガパオ・ムー(กระเพราหมู) 40バーツ + 目玉焼き(ไข่ดาว) 10バーツ

第10位は、サイアム(สยาม)にある
チュラロンコーン大学のガパオ・ムー 40バーツ + 目玉焼き 10バーツ
。
チュラロンコーン大学(จุฬาลงกรณ์มหาวิทยาลัย)は『タイの東大』とも言われるタイで最も古い歴史を持つ名門国立大学。
チュラロンコーン大学には、学部ごとに学食があり、一般人も利用可能。
今回紹介するのは農業資源学部(School of Agricultural Resources)にあるフードコート。
学食だけあり、ご飯は多め。
チュラロンコーン大学の学生食堂の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第9位:イアオ・フア・スキー・ボーラーン(Eau Hua suki boran 1955 / เอี้ยวฮั้วสุกี้โบราณ สวนหลวงสแควร์)のガパオ・ヌア・ラート・カオ(กระเพราเนื้อราดข้าว) 120バーツ

第9位は、チュラロンコーン(ซอย จุฬาลงกรณ์)にあるタイスキ屋
イアオ・フア・スキー・ボーラーンのガパオ・ヌア・ラート・カオ 120バーツ
。
牛肉のガパオ。
タイの一般的な牛肉と比較すると、肉質は柔らかく、臭みは無い。
マリネされた牛肉は肉質が柔らかく、臭みがないが、特筆するほどの味ではない。
イアオ・フア・スキー・ボーラーンは1955年に創業した牛肉メインの海南風タイスキ屋。
イアオ・フア・スキー・ボーラーンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第8位:ゴールドカレー(Gold Curry)のガパオカレー SSサイズ

第8位は、アソーク(อโศก)にあるカレー屋
ゴールドカレーのガパオカレー SSサイズ
。
ゴールドカレーは、ドロッとした黒色濃厚で深みのある味のカレーが特徴の金沢カレーの専門店。
2022年12月3日現在、日本では石川県に2店舗を展開。
タイではバンコクを中心に13店舗を展開。
ガパオの辛さレベルを聞かれたので、普通にした。
辛さに対する耐性があるサラパオだが、とても辛い。
カレーメニューはトッピングも含め豊富でルーは牛肉と豚肉が選べるので、カレーのバリエーションは多い。
ゴールドカレーの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第7位:HopfAddictのガパオピザ

第7位は、ラマ9世通り(ถนนพระราม 9)近くにあるバー&レストラン
HopfAddictのガパオピザ
。
生地は薄くクリスピーなタイプ。
ガパオの食材は、鶏肉、細かく千切った目玉焼き、ハーブ、唐辛子、揚げニンニク、玉ねぎなどで手が込んでいる。
ガパオとピザが調和しており、ガパオ好きにはおすすめのメニュー。
とても美味しい!
HopfAddictは、リーズナブルでメニュー豊富な使い勝手の良いバー&レストラン。
テラス席が多くあり、テラス席では喫煙可能。
HopfAddictは今回紹介するラマ9世通りの他に、パタヤ(พัทยา)、シラチャ(ศรีราชา)、ラヨーン県(จังหวัดระยอง)にも店舗があり、タイで全8店舗展開している。
リーズナブルでメニュー豊富なバー&レストラン。
午前11時から営業しており、ガパオライスや日本式カレーを100バーツ前後で食べれるので、普通にレストランとして使うにも良い。
ソフトドリンクはコーヒーを中心に取り揃えており価格帯は80バーツ程度と安いので、カフェとして利用するのも良い。
HopfAddictの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第6位:タンチェータオターン(Tung Chae Tao Tan / ตุ้งแฉ่เตาถ่าน)のカオ・ラート・ガパオ・ガイ・マック(ข้าวราดกระเพราไก่หมัก) 55バーツ + 目玉焼き(ไข่ดาว) 10バーツ

第6位は、バンタットン通り(ถนนบรรทัดทอง)沿いにあるタイ料理レストラン
タンチェータオターンのカオ・ラート・ガパオ・ガイ・マック 55バーツ + 目玉焼き 10バーツ
。
味付き鶏肉のガパオライス + 目玉焼き。
唐辛子の量はサラパオにはちょうどいいが、辛さに耐性が無い人は、『辛くしないで』という意味の『マイ・ペット(ไม่เผ็ด)』と伝えた方が無難。
卓上に置かれている唐辛子入りナムプラーを掛けて食べる。
メニューはローカル価格であるが味は特筆するほどでは無い。
タンチェータオターンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第5位:ラープパーク・ダイニングルーム(Lappak Dining Room - ลาภปาก ไดนิ่งรูม)のパットガパオ・ラートカオ(ผัดกะเพราราดข้าว+ไข่ดาว) 89バーツ + 目玉焼き 15バーツ

第5位は、フワランポーン(หัวลำโพง)にあるタイ料理レストラン
ラープパーク・ダイニングルームのパットガパオ・ラートカオ 89バーツ + 目玉焼き 15バーツ
。
鶏肉のガパオライスと目玉焼き。
大きめの鶏肉がゴロゴロ入っている。
料理はどれも美味しくて、値段は適正価格。
近くで小腹が空いたときや一休みするに利用するにはおすすめのレストラン。
ラープパーク・ダイニングルームの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第4位:ロットチャート・ガパオ(รสชาติกะเพรา)のガパオ・ウドン・ガオリー・センソット(กระเพราอุด้งเกาหลี เส้นสด) 99バーツ

第4位は、バンコク旧市街にあるガパオ屋
ロットチャート・ガパオのガパオ・ウドン・ガオリー・センソット 99バーツ
。
タイ語で、『ロットチャート(รสชาติ)』は『味』、『ガパオ(กะเพรา)』は『ホーリーバジル』、という意味。
汁なしの茹でたうどんの上にガパオ、イカ、とびこが載っている。
ロットチャート・ガパオの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第3位:Gecko Barの海老のカオパット・ガパオと目玉焼き(Rice with Shrimp & Basil and Fried Egg) 70バーツ

第3位は、バックパッカーの聖地カオサン(ข้าวสาร)にあるバー
Gecko Barの海老のカオパット・ガパオと目玉焼き 70バーツ
。
Gecko Barはカオサンに宿泊したことがある人ならば知る人ぞ知るバー。
朝の6時から午後4時まではレストランとして営業しており、安くて美味しい料理が食べられる。
メニューの数は少ないが、朝6時から開いており安くて美味しい料理が食べれるので、近くに来たときは重宝する。
午後4時まではレストランメニューだが、それ以降はバーとして営業する。
サラパオがバックパッカーでカオサンに宿泊していたら頻繁に足を運ぶであろうほど、料理は美味しく値段が安い。
Gecko Barは、お金の節約や情報収集のためにカオサンに滞在するバックパッカーにはぜひ行ってほしい店の一つ。
Gecko Barの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第2位:EASY! buddyのPork Holy Basil Fried Rice with Crispy Minced Pork(ข้าวผัดกระเพราหมูคั่ว) 99バーツ + アヒルの卵を使った目玉焼き 25バーツ

第2位は、サトーン(สาทร)にあるガパオライス屋
EASY! buddyのPork Holy Basil Fried Rice with Crispy Minced Pork 99バーツ + アヒルの卵を使った目玉焼き 25バーツ
。
EASY! buddyは、様々なガパオライスが食べれるガパオライス屋。
ガパオライスとしては値段が高めではあるが、美味しいガパオライスを食べることができる。
辛さのレベルは3段階ありどれにするか聞かれたので、普通で注文。
刻みニンニクと唐辛子が入ったナムプラーと大根スープが付く。

アヒルの卵を使った目玉焼きは鶏の卵より一回り大きい。
黄身が普通の卵より濃厚。
ご飯は醬油で味付けしたようなガーリックバターライスのような、日本人に馴染みがある味付け。
バジルはパリパリに揚がっている。
辛さは丁度よい。
EASY! buddyの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第1位:ウン・ジア・フアト(อึ้งเจียฮวด / 黃正發)のカオラートパット・ガパオ・ガイ(ข้าวราดผัดกระเพราไก่) 55バーツ + 目玉焼き 10バーツ

第1位は、アソーク(อโศก)にあるタイ料理レストラン
ウン・ジア・フアトのカオラートパット・ガパオ・ガイ 55バーツ + 目玉焼き 10バーツ
。
辛さの指定はしなかったが、丁度良い辛さ。
辛さに免疫がない人は、辛さを控えめにするよう言った方が良いかも。
多くのバジルが入っており、ソースが絡んだひき肉はパラッとしていて、美味しい。
ウン・ジア・フアトは、中華系タイ人が店主のタイ料理レストラン。
後でしったのだが、ウン・ジア・フアトは日本語や英語でブログやYouTubeで紹介されているちょっとした有名店。
特にガパオは美味しいと評判が高い。
ウン・ジア・フアトの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
まとめ
関連記事
バンコクでおすすめのタイ料理レストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
最後に一言
今回は今までこのブログで紹介したバンコクで食べたガパオ料理を比較し、バンコクでおすすめのガパオ料理10選をランキング形式で紹介しました。
今回のランキングで珍しいガパオ料理は、4位のガパオうどん、7位のガパオピザ、8位のガパオカレー、9位の牛肉のガパオ。
他の順位は一般的なガパオライスという結果となった。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
チャンタブリー県でおすすめのレストラン5選! 2022年版 2022/11/16
-
バンコクでおすすめのカオマンガイ5選! 2022年版 2022/11/14
-
バンコクでおすすめのガイヤーンとガイトート10選! 2022年版 2022/11/11
-
バンコクでおすすめのタイスキ屋5選! 2022年版 2022/11/09
-