【移転】鶴うどんはタイで一番美味しい本格讃岐うどん屋@アソーク
この記事で紹介している鶴うどんは閉店しました。
鶴うどんの他の店舗を紹介している記事はこちら。


今回は、アソーク(อโศก)にあるうどん屋
(ซูรุอูด้ง)を紹介する。
鶴うどんはタイ人が経営している美味しいと評判のうどん屋。
今回紹介する店舗は2号店で、本店はトンロー(ทองหล่อ)にある。
外で順番待ちの客が数名いる。
鶴うどんの地図はこちら。
場所は、MRT スクンビット駅(สถานีสุขุมวิท)から徒歩3分、BTS アソーク駅(สถานีอโศก)から徒歩7分、ソイ・スクンビット 21沿い。
鶴うどん前のストリートビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。

店は狭く、縦に長い造り。
店内にあるテーブルは、4人掛けテーブル2卓とカウンター席のみ。
椅子の代わりに瓶ケースが置かれている。
来店したのは、日曜日午前12時半のお昼時。
テーブルは満席。
客層はタイ人7割、日本人3割。
日本人駐在妻とその子供がいる。
タイ人は20代、30代の若い人が多い。

うどんメニュー。
冷天おろしうどん 320バーツ、釜玉うどん 200バーツ。

サイドメニュー。
高菜明太マヨ牛丼(たかなめんたいまよぎゅうどん) 200バーツ、天むす 60バーツ。
デザートメニュー。
たまごプリン 100バーツ。
会計時、メニューに表示されている価格からVAT 7%が加算される。サービス料は無し。

QRコードでメニューを読み取ってメニューを確認し、店員に口頭で注文を伝えるスタイル。
注文を済ますと、店員がランチョンマット、箸、スプーンを置いてくれる。
卓上の調味料は唐辛子のみ。

ぶっかけうどん 190バーツ。
麺つゆと薬味が別に出る。
薬味は天かす、紅ショウガ、ワサビ。

うどんはツヤツヤしている。
うどんの上には大根おろし、おろし生姜、葱、鰹節、マナーオが載っている。
盛り付けが綺麗。

麺つゆを全て掛けて少し混ぜてから食べる。
コシが強い讃岐うどんでとても美味しい!
麺つゆは上質な鰹出汁が効いた優しい味でこちらもとても美味しい!

ざるうどん 190バーツ。
薬味など使われている食材はぶっかけうどんとほとんど同じ。
心なしか麺の水分含有量がぶっかけより多く、こちらの麺の方がより瑞々(みずみず)しい。
どちらのうどんも美味しいが、サラパオはぶっかけうどんの方が好み。
アソークでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事もどうぞ!
MRT スクンビット駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
今回は、アソークにある鶴うどんはタイ人が経営している美味しいと評判のうどん屋 鶴うどんを紹介しました。
現在サラパオが知っているタイにあるうどん屋の中では一番美味しい!
うどんはかなり美味しいが値段が高い。
価格帯が高いにも関わらず満席で、客のほとんどがタイ人なのに驚く。
おいしいうどん屋が少ないバンコクでは貴重な店。
うどん屋:鶴うどん(ซูรุอูด้ง)
予算:200~400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:MRT スクンビット駅(สถานีสุขุมวิท)から徒歩3分、BTS アソーク駅(สถานีอโศก)から徒歩7分
155/7 สุขุมวิท 21 ซอย 3 แขวง คลองเตยเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:無
電話:+66 93 197 4545
営業時間:11:00 - 15:00、17:00 - 21:00
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):https://www.tsuruudon.com/
FB(タイ語):https://www.facebook.com/tsuruudon/
鶴うどんの他の店舗を紹介している記事はこちら。

鶴うどんはタイ屈指のおいしいうどん屋!@セントラルワールド
今回はセントラルワールド(CentralWorld) 6階に店を構える鶴うどん(ซูรุอูด้ง เซ็นทรัลเวิลด์)を紹介する。鶴うどんはコシのあるうどんが評判のおいしいうどん屋。オーナーは日本人とタイ人で2021年2月にアソークに6席のみの小さな店でオープン後、瞬く間に人気店になり、本店をトンロー移転。2023年5月20日現在、トンロー、シーロム、アーリー、セントラルワールドの4店舗をバンコクに展開する。サラパオ達が来店したのは、...

今回は、アソーク(อโศก)にあるうどん屋
鶴うどん
(ซูรุอูด้ง)を紹介する。
鶴うどんはタイ人が経営している美味しいと評判のうどん屋。
今回紹介する店舗は2号店で、本店はトンロー(ทองหล่อ)にある。
外で順番待ちの客が数名いる。
鶴うどんの地図
鶴うどんの地図はこちら。
場所は、MRT スクンビット駅(สถานีสุขุมวิท)から徒歩3分、BTS アソーク駅(สถานีอโศก)から徒歩7分、ソイ・スクンビット 21沿い。
鶴うどん前のストリートビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。
店の雰囲気

店は狭く、縦に長い造り。
店内にあるテーブルは、4人掛けテーブル2卓とカウンター席のみ。
椅子の代わりに瓶ケースが置かれている。
来店したのは、日曜日午前12時半のお昼時。
テーブルは満席。
客層はタイ人7割、日本人3割。
日本人駐在妻とその子供がいる。
タイ人は20代、30代の若い人が多い。
メニュー

うどんメニュー。
冷天おろしうどん 320バーツ、釜玉うどん 200バーツ。

サイドメニュー。
高菜明太マヨ牛丼(たかなめんたいまよぎゅうどん) 200バーツ、天むす 60バーツ。
デザートメニュー。
たまごプリン 100バーツ。
会計時、メニューに表示されている価格からVAT 7%が加算される。サービス料は無し。
飲食

QRコードでメニューを読み取ってメニューを確認し、店員に口頭で注文を伝えるスタイル。
注文を済ますと、店員がランチョンマット、箸、スプーンを置いてくれる。
卓上の調味料は唐辛子のみ。

ぶっかけうどん 190バーツ。
麺つゆと薬味が別に出る。
薬味は天かす、紅ショウガ、ワサビ。

うどんはツヤツヤしている。
うどんの上には大根おろし、おろし生姜、葱、鰹節、マナーオが載っている。
盛り付けが綺麗。

麺つゆを全て掛けて少し混ぜてから食べる。
コシが強い讃岐うどんでとても美味しい!
麺つゆは上質な鰹出汁が効いた優しい味でこちらもとても美味しい!

ざるうどん 190バーツ。
薬味など使われている食材はぶっかけうどんとほとんど同じ。
心なしか麺の水分含有量がぶっかけより多く、こちらの麺の方がより瑞々(みずみず)しい。
どちらのうどんも美味しいが、サラパオはぶっかけうどんの方が好み。
まとめ
関連記事
アソークでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事もどうぞ!
今までこのブログで紹介したアソーク(อโศก)にあるレストランを比較し、アソークでおすすめのレストラン10選をランキング形式で紹介します。...
MRT スクンビット駅周辺の地図
MRT スクンビット駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
今回のサラパオポイント
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
今回は、アソークにある鶴うどんはタイ人が経営している美味しいと評判のうどん屋 鶴うどんを紹介しました。
現在サラパオが知っているタイにあるうどん屋の中では一番美味しい!
うどんはかなり美味しいが値段が高い。
価格帯が高いにも関わらず満席で、客のほとんどがタイ人なのに驚く。
おいしいうどん屋が少ないバンコクでは貴重な店。
基本情報
うどん屋:鶴うどん(ซูรุอูด้ง)
予算:200~400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:MRT スクンビット駅(สถานีสุขุมวิท)から徒歩3分、BTS アソーク駅(สถานีอโศก)から徒歩7分
155/7 สุขุมวิท 21 ซอย 3 แขวง คลองเตยเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
駐車場:無
電話:+66 93 197 4545
営業時間:11:00 - 15:00、17:00 - 21:00
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無
ホームページ(英語):https://www.tsuruudon.com/
FB(タイ語):https://www.facebook.com/tsuruudon/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
【移転】My Heaven coffeeは5G WiFiが使える韓国式カフェ@アソーク 2022/07/02
-
【閉店】侍すし酒場は生ビールが1杯89バーツで居酒屋メニューが豊富@トンロー 2021/12/18
-
【移転】にはちカレーショップは辛さの中にトマトの甘味がある日本式カレー屋@アーリー 2021/12/04
-
【閉店】北海道白くまやで手打ちそばを食べ比べ! in アソーク 2021/03/21
-