両替率が良く定休日無しの両替所 タニヤ スピリット in タニヤ

日本円をタイ バーツに両替するために、BTS サラデーン駅から徒歩2分、タニヤ通り(ซอย ธนิยะ)に店を構える両替所 タニヤ

スピリット


(Thaniya Spirit)にやって来ました。

タニヤ スピリット(Thaniya Spirit)
タニヤ スピリット(Thaniya Spirit)は、別名「タニヤの酒屋さん」と日本人愛されている両替所。

タニヤ スピリット(Thaniya Spirit)
タニヤ スピリット(Thaniya Spirit)は、日本円での両替率がとても良いのでタニヤ通り(ซอย ธนิยะ)のと、無休で22:30まで営業しており利便性が高いことで、人気があります。

タニヤ スピリット(Thaniya Spirit)の両替率は、
このホームページで確認できます。


地図



スピリットの地図は、こちら。

最後に一言


他の両替率の良い両替所では、スーパー リッチ タイランド(SUPERRICH THAILAND )が有名ですが、こちらの両替率はこのホームページで確認可能なので、少しでも両替率の良いところで両替したい方は、両替する前に双方の両替率を確認してから行った方が良いでしょう。

サラパオがお勧めの両替所を纏めた記事は、
こちら


BTS サラデーン駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。

アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。

今回のサラパオポイントは10点。(全10点満点)
BTS サラデーン駅すぐのところにありアクセスがよく、両替率も良いので重宝している。

両替は日本円、タイバーツ限定だが、無休業で、タイ国内では総合的には一番お勧めする両替所。

基本情報


両替所:タニヤ スピリット(Thaniya Spirit)
住所:BTS サラデーン駅から徒歩2分
      62/7, Thaniya Rd, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
駐車場:無
電話:+66 2 2 234 5224
営業時間:9:30 - 22:30
定休日:無
ホームページ(日本語):http://jpy-thb.com/thaniya-spirit/
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/pages/Thaniya-Spirit/196737973695419
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

1 Comments

TS  

タニヤスピリットでパスポートの有無を聞かれました

ということで、どこでもよかったのですが、書きやすそうなところということで書き込みに来ましたm(_ _)m
ここ二年ほど、4か月おきにタイに来ているのですが、
毎回利用しているタニヤスピリットで今月(2019/12)にてとうとうパスポートチェックが行われることになったようです。
でもまぁ、昨日の時点ではパスポートを持ってきてないと言ったらそのまま無しで交換してくれましたけど。

もうひとつ、私も今回まで知らなかったのですが、
タイでは紙幣をホッチキスで留めたり落書き(?)したりするのは問題ないっぽいのですが、
角が破れて欠けているような1000バーツ札とかは一般の銀行や7-11等では受け取ってくれないのですね。
で、GSB(Government Savings Bank) という政府系?の銀行でのみ交換をしてくれました。
タイ語も英語もちゃんと出来ない私が交換できるぐらいなのでかなり簡単でしたね。
どちらかというと、タイ人の人がここで交換できることを誰も知らなかったことが意外でした・・・。

まぁ、ネタとしてどうぞ。

2019/12/21 (Sat) 11:28 | EDIT | REPLY |   

コメント