バンコクでおすすめの日本式居酒屋20選! 2021年版

なぎ虎
今までこのブログで紹介したバンコクの日本式居酒屋を比較し、

バンコクでおすすめの日本式居酒屋20選


をランキング形式で紹介する。


第20位:うま馬(うまうま)


うま馬
第20位は、アソーク(อโศก)にあるラーメン居酒屋 

うま馬




うま馬は昭和28年創業のとんこつラーメン居酒屋。
戦前(昭和15年)に博多で初めて誕生したラーメン店『三馬路(さんまろ)』 の味を受け継ぐ唯一の店。

2021年9月25日現在、日本に2店舗、タイ、シンガポール、フィリピンに各2店舗を展開。
タイは今回紹介するアソーク店の他、トンローに店舗がある。

うま馬
博多ひとくち餃子10個。

にんにくが効いた手作りの一口餃子。
間違いなくビールと合う。
とても美味しい!


うま馬の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
うま馬は博多からやってきた昭和28年創業のラーメン居酒屋 in アソーク

うま馬は博多からやってきた昭和28年創業のラーメン居酒屋 in アソーク

今回は、アソーク(อโศก)にあるラーメン居酒屋 うま馬(うまうま)を紹介する。昭和28年創業のとんこつラーメン店。戦前(昭和15年)に博多で初めて誕生したラーメン店『三馬路(さんまろ)』 の味を受け継ぐ唯一の店。2020年2月26日現在、日本に3店舗、タイ、シンガポール、フィリピンは各2店舗を展開。タイは今回紹介するアソークの他、トンローに店舗がある。...


第19位:大阪レシピ(Osaka Recipe)


大阪レシピ Osaka Recipe
第19位は、オンヌット(อ่อนนุช)にある

大阪レシピ




大阪レシピはタイ在住日本人とタイ人に人気の関西風の味付けの日本料理レストラン。

大阪レシピ Osaka Recipe
炙りしめ鯖寿司 220バーツ。

注文する際は若干高いと思ったが、ボリュームがあり手がかかっており美味しかったので納得。

脂の乗った新鮮なしめさばを棒寿司にしてから表面を炙っておりいろいろ手が掛かっている。

シャリは関西風の上品な味付けで、シャリがしめ鯖によく馴染んでおり、とても美味しい!

サラパオが今まで食べた炙りしめ鯖寿司の中でもベスト3に入る美味しさで、注文して大正解の1品となった。

大阪レシピの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
大阪レシピは関西風日本料理店 in オンヌット

大阪レシピは関西風日本料理店 in オンヌット

今回お邪魔したのは、BTS オンヌット駅(สถานีอ่อนนุช)から徒歩6分、ソイ スクンビット 81(ซอย สุขุมวิท 81)に店を構える地元の日本人やタイ人に人気の関西風の味付けの日本料理店 大阪レシピ(Osaka Recipe)。妻が始めたサイドビジネスの職場がオンヌット(อ่อนนุช)にある関係で一昨日、昨日とオンヌットで妻と夜食を取ったサラパオですが、今晩もオンヌットで食事です。妻がこの仕事を飽きるまでしばらくオンヌットネタが続くと思わ...


第18位:つぼ八


つぼ八 日本街店
第18位は、日本街にある居酒屋 

つぼ八




2021年9月25日現在、つぼ八は日本で300店舗超、タイで6店舗を展開する居酒屋チェーン店。

つぼ八 日本街店
ブリのカルパッチョ。

脂の乗ったブリの刺身とみずみずしくシャキシャキした食感の玉ねぎがよく合う。

白ゴマを振りかけられた刺身の上に乗った青じその香りが良い。

一緒に出された柑橘類の汁を絞った酸味の効いたタレにつけて食べる。


料理はどれも美味しい。

つぼ八の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
つぼ八の料理を50%割引で食べれて大満足 in 日本街店

つぼ八の料理を50%割引で食べれて大満足 in 日本街店

お邪魔したのは、BTS プロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)から徒歩27分、日本街に店を構える居酒屋 つぼ八にお邪魔する。今日は平日だが仕事がないのでeatigo Thailandで、お得なクーポンを探していたらここつぼ八 日本街店が18:00で食事代50%割引のクーポンを出しておりとてもお得だったので、利用することにする。(2017年11月28日現在でも17:00-18:00に50%割引クーポンがあることを確認)日本街は多くのレストランが集まるエリアでこの...


第17位:福いち


福いち
第17位は、オンヌットにある居酒屋 

福いち




福いちはおばんざいメニューを中心とした和食が楽しめる居酒屋。

日本と同レベルの味をオンヌットで食べれるのはとてもうれしい。

福いち
あじ南蛮。

出汁をよく効いて酸味が落ち着きまろやかな南蛮酢がからりと揚げたあじに染み込み美味しい。

南蛮酢がよく染み込んだ細切りされた玉ねぎとニンジンとの相性も最高。

骨まで美味しく頂く。


福いちの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
懐かしい味のお家ご飯 しあわせ食堂 福いち in オンヌット

懐かしい味のお家ご飯 しあわせ食堂 福いち in オンヌット

お邪魔したのは、BTS オンヌット駅(สถานีอ่อนนุช)から徒歩12分、ソイ スクンビット 77(ซอย สุขุมวิท 77)に店を構えるしあわせ食堂 福いち。妻のサイドビジネスの関係でオンヌットの店を連日紹介しておりますが、本日もオンヌットのオフィスに用事があるというので、一緒についていきオンヌットで妻とちょっと早い夜食を取ります。店はソイ スクンビット 77上にあるわけではなく、そのまたソイに入った100mほど奥にあるため、ちょっ...


第16位:たまご


たまご
第16位は、トンローにある居酒屋 

たまご




たまごは見た目は普通の居酒屋ですが、ちょっかい居酒屋というジャンルの居酒屋で女の子が来て話相手になってくれる。

女の子1名につき数十バーツほどのサービス料が発生しますが、レディードリンクというシステムはなく、一度このサービス料を支払えば、その女の子が何杯お酒を飲もうと何時間話相手になろうと追加料金は発生しないというとてもリーズナブルなシステム。

女の子と話す機会がなくても、この店はメニューが豊富なうえ、料理も安く美味しいので、料理のみ目的でも十分来る価値あり!

たまご
お好み焼き。

外はさっくり中はほくほくで、好みの焼き加減。


たまごの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
女の子がちょっかいしてくる居酒屋 たまご in トンロー

女の子がちょっかいしてくる居酒屋 たまご in トンロー

今晩は、BTS トンロー駅から歩いて4分、ソイ・スクンビット 57(ซอย สุขุมวิท 57)に店を構える居酒屋 たまごにお邪魔する。今晩は、タイでフリーランスとして長年働いている友人と久しぶりに飲みに来た。彼とは昔シーロムにあった日系のソフトウェア開発会社に一緒に勤めていたことがあったのですが、サラパオも彼もその会社を退職し、サラパオはバンコクにある異なる会社に入社、彼はフリーランスのウェブデザイナーとして独立しま...


第15位:しゃかりき432″(しゃかりきしみず)


しゃかりき432 DokMai店
第15位は、バンナー(บางนา)にある居酒屋

しゃかりき432″




しゃかりき432″(しゃかりきしみず)はバンコクを中心に店舗を展開する大阪出身のオーナーが経営する居酒屋。

2002年に大阪でしゃかりき432″を開業し、大阪府下で6店舗まで店舗を拡大したが、2012年大阪にあった4店舗を売却し単身タイへ渡り2012年7月に1店舗目のアソーク店を開業。
2021年9月25日現在、タイ国内に20店舗、日本に1店舗・ マレーシアに1店舗・ ミャンマーに1店舗と23店舗まで多店舗展開。

しゃかりき432 DokMai店
タコ焼きセット。

タコ焼き器を使い自分で焼くスタイル。
タコ焼き器の穴には油がすでに塗られており、客は用意された生地や具材をタコ焼き器に入れて料理するのみ。

しゃかりき432 Dokmai店
生地に少し焦げ目がついたぐらいが食べごろ。

それっぽく焼きあがった。

しゃかりき432 Dokmai店
マヨネーズ、青のり、鰹節をかける。

見た目はばっちり!


しゃかりき432″の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
Shakariki432″ BANG NAでタコ焼きを焼いてみた

Shakariki432″ BANG NAでタコ焼きを焼いてみた

今回は、バンナー(บางนา)にある居酒屋 Shakariki432″ BANG NA(しゃかりきしみず バンナー)を紹介する。しゃかりき432″(しゃかりきしみず)はバンコクを中心に店舗を展開する大阪出身のオーナーが経営する居酒屋。2002年に大阪でしゃかりき432″を開業し、大阪府下で6店舗まで店舗を拡大したが、2012年大阪にあった4店舗を売却し単身タイへ渡り2012年7月に1店舗目のアソーク店を開業。2020年5月27日現在、タイ全国に22店舗を...


第14位:ケンジズラボ(Kenji's Lab)


ケンジズラボ
第14位は、トンロー(ทองหล่อ)にある

ケンジズラボ




ケンジズラボ(Kenji's Lab)は食通日本人に人気の隠れ家的レストラン。

メニューはイタリアンと和食が中心で、どの料理は美味しい。
価格帯は高いが、食通から支持されていることは納得できる。

ケンジズラボ
牛ヒレ肉のタリアータ。

「タリアータ」はイタリア語で「切る」と言う意味で、炭火焼きした肉を切り分けた料理。

好みで天然粗塩を振りかけて食べる。

焼き加減は完璧なミディアムレアで美味しい。


ケンジズラボの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
Kenji's Labは何を食べても美味しい創作日本料理店 in トンロー

Kenji's Labは何を食べても美味しい創作日本料理店 in トンロー

今回は、2012年11月にトンローにオープンした創作日本料理店 Kenji's Lab(ケンジズラボ)を紹介する。Kenji's Labは公共交通機関からのアクセスが悪いにも関わらず、食通の間で料理が美味しいと口コミで瞬く間に評判になり連日満席で予約必須の創作日本料理店。最寄り駅はBTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)になるが距離があるためタクシーかバスを使って行くと良い。店には駐車場は無いので、自家用車での来店はおすすめしない。...


第13位:剣心(けんしん)


剣心居酒屋 アソーク店
第13位は、アソークにある居酒屋 

剣心




剣心は、2021年9月25日現在、アソーク、プロンポン、セントラルワールド、アーリー、タニヤの5店舗をバンコクに展開 タイ人に人気の本格日本式居酒屋。
今回紹介するアソークは本店(1号店)。

店名の「剣心」はタイ人のオーナーが好きな「るろうに剣心」から命名したとのこと。

剣心居酒屋 アソーク店
牛たたきすし 168バーツ。

とても美味しい。

タイで食べる牛肉は固くて美味しくない肉が多いので、一抹の不安はあったが、注文してよかった。


メニューは種類豊富で、どれも美味しい。

雰囲気も良く、タイ人に人気があるのも納得。

剣心の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
剣心はアソークにあるタイ人に人気の日本式居酒屋

剣心はアソークにあるタイ人に人気の日本式居酒屋

今回は、アソーク(อโศก)にある居酒屋 剣心(けんしん)を紹介する。剣心は、2020年5月21日現在、アソーク、プロンポン、セントラルワールド、アーリーの4店舗をバンコクに展開 タイ人に人気の本格日本式居酒屋。今回紹介するアソークが本店(1号店)。店名の「剣心」はタイ人のオーナーが好きな「るろうに剣心」から命名したとのこと。...


第12位:いもや


いもや プロンポン店
第12位は、プロンポン(พร้อมพงษ์)にある居酒屋 

いもや




いもやは、バンコクではソイ・スクムビット(ซอยสุขุมวิท) 53と24に店舗がある「いものをっとすく」がポリシーの居酒屋。
本店は、ソイ・スクムビット 53の店舗で、今回紹介する店舗はソイ・スクムビット 24の2号店。

いもや プロンポン店
韓国風サラダ 140バーツ。

豚肉の下には、レタス、人参、大根、きゅうり、ネギが敷かれている。

ソースは、安っぽいコチュジャン。

美味しい。


料理の味は特筆するほどでもないが、BTS プロンポン駅からアクセスが良く使い勝手は良い。

いもやの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
いもやは安くて美味しい人気の定番居酒屋 in プロンポン

いもやは安くて美味しい人気の定番居酒屋 in プロンポン

今回は、プロンポン(พร้อมพงษ์)にある居酒屋 いもやを紹介する。いもやは、ソイ・スクムビット(ซอยสุขุมวิท) 53と24に店舗がある「いいものをもっとやすく」がポリシーの居酒屋。本店は、ソイ・スクムビット 53の店舗で、今回紹介する店舗はソイ・スクムビット 24の2号店。...


第11位:ヒナタ


ヒナタ
第11位は、アソーク(อโศก)にある居酒屋 

ヒナタ




ヒナタは、串焼き・串揚げを出すコスパが高い居酒屋。
串焼き・串揚げの価格帯は20~40バーツと財布に優しい。

玄関口の前には大きな提灯(ちょうちん)がある。

ヒナタ
なす、じゃがいも、それぞれ1本20バーツ。

サックサク。

串揚げは、どれも美味しい。


BTS アソーク駅から徒歩10分とアクセスは悪いが、串料理、一品料理共に価格帯は安くコスパはとても良い。

串焼きと串揚げなら、おすすめは串揚げ。

ヒナタの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
ヒナタの野菜串揚げはどれも1本20バーツ!でうまい! in アソーク

ヒナタの野菜串揚げはどれも1本20バーツ!でうまい! in アソーク

今回は、アソーク(อโศก)にある居酒屋 ヒナタを紹介する。ヒナタは、串焼き・串揚げを出すコスパが高い居酒屋。串焼き・串揚げの価格帯は20~40バーツと財布に優しい。玄関口の前には大きな提灯(ちょうちん)がある。...


第10位:仙台 釜神家(せんだい かまじんや)


釜神
第10位は、アソークにあるラーメン居酒屋 

釜神家




釜神家は、ラーメンメニューと居酒屋メニューが充実しているラーメン居酒屋。

店の両サイドはエロマッサージ屋で、マッサージ店の前には客を呼び込むために女の子が座っている。

釜神
前回来店した時に手に入れたレジがある受付カウンターに置かれていた釜神家のクーポンを使用する。

タイ語でクーポンに書かれてている内容と壁に貼られているクーポンの説明書き纏めると以下の通り。
  • クーポンは会計を済ませたら貰え、次回以降来店したときに使用できる
  • 午後5時から午後7時までの時間帯であれば、生ビール1杯39バーツ、焼き鳥1本25バーツで頂ける
  • クーポンを使用する前に、何か料理を注文すること
  • ビールか焼き鳥をプロモーション価格で注文するときは、都度クーポンを店員に見せること
  • クーポンは、1枚1卓で有効


釜神
クーポンを使うと店員に伝えると、渡されたHappy hourお得メニュー。

釜神
サーモン串揚げ 1本 60バーツ => 50バーツ。

イカ串揚げ 1本 60バーツ => 50バーツ。


公共交通機関からのアクセスは悪いが、深夜まで営業しており、豊富でお手頃価格なメニューはポイントが高い。

今回紹介したクーポンを使えば、串料理が割安で食べれるうえ、生ビールを1杯39バーツと激安で飲むことができる。

釜神家の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
釜神家のクーポンは生ビールと串料理を格安で頂けて超お得 in アソーク

釜神家のクーポンは生ビールと串料理を格安で頂けて超お得 in アソーク

今回は、アソーク(อโศก)にあるラーメン居酒屋 仙台 釜神家(せんだい かまじんや)を紹介する。釜神家は、ラーメンメニューと居酒屋メニューが充実しているラーメン居酒屋。店の両サイドはエロマッサージ屋で、マッサージ店の前には客を呼び込むために女の子が座っている。...


第9位:炭焼 やきとり一番


炭焼 やきとり一番 トンロー店
第9位は、トンローにある焼鳥屋 

やきとり一番




やきとり一番は日本の関西を中心に出店している焼鳥屋チェーン店。

炭焼 やきとり一番 トンロー店
焼鳥 5種盛り。

どれも美味しい。


料理はすべて美味しくリーズナブル。
近所にあったら通いたくなる店。

やきとり一番の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
味と値打ちで一番 炭焼 やきとり一番 in トンロー

味と値打ちで一番 炭焼 やきとり一番 in トンロー

今晩は、妻が母の日で帰省中なのでBTS トンロー駅から歩いて4分、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท) 57に店を構える炭焼 やきとり一番に一人でお邪魔しました。母の日に遠くイサーンまで母に会いに戻るとは、とても親孝行な妻だと感心。やきとり一番は関西を中心に出店しているチェーン店で店長の個性を前面にだす自由な店づくりを推進しており、サラパオが今回お邪魔した店は180店舗目。...


第8位:ニュー階(きざはし)


階 タニヤ店
第8位は、タニヤ(ธนิยะ)にある鉄板料理店 

ニュー階




ニュー階はお好み焼き・もんじゃ焼きが看板メニューの鉄板料理。

もんじゃ、お好み焼きの他にも居酒屋メニュー、刺し身、軟骨、麺類、丼物、カレーまで一通り揃っており値段もお手頃なのがよい。

階 タニヤ店
ぶた玉。
店員が調理してくれる。

ボールに入っている具材の中から豚肉を取り出し、皿の上にどけてから、ボールの具材を空気を中に混ぜ込むイメージでざっくり混ぜたらすぐに焼く。
混ぜ過ぎたり、混ぜてからすぐに焼かないと鉄板の上でベタベタになってしまう。

階 タニヤ店
お好み焼きと豚肉をそれぞれ分けて焼く。
豚肉は火の通りがお好み焼きより早いので火力の弱い鉄板の端の方で時間を掛けて火を通す。

お好み焼きは厚みが一定になるように表面をならしながら、ヘラで形を整える。
このときふっくらとした焼き上がりになるようにヘラの面でお好み焼きを押さえつけないように。

豚肉に少し火が通ったら豚肉をお好み焼きの上に載せてひっくり返しえしても豚肉が離れないようにヘラの先で豚肉を軽く押さえる。
このときもふっくら焼き上げるためにヘラの面を使ってお好み焼きを押さえつけないように。

お好み焼きの片面から中心部まで十分に火が通った所でひっくり返す。
このひっくり返すタイミングがとても難しい。
中心部まで十分に火が通ってないところでひっくり返すと豚肉の方が火の通りが早いので豚肉側の面が半焼けになったり、豚肉に火が通り過ぎてカリカリになったりします。
片面6分以上、両面で15分以上かけて焼くのが目安。

階 タニヤ店
豚肉がきつね色に焼きあがったら、ソースを掛けヘラでお好み焼きを4等分にする。

マヨネーズ、魚粉、青のりを掛けて完成。
鰹節はなかった。


階はこのランキングで7位の酒の店と同じビルに入っており、酒の店のメニューも注文することができる。

階の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
階で店員が焼いてくれるお好み焼きは絶品! in タニヤ

階で店員が焼いてくれるお好み焼きは絶品! in タニヤ

今晩はBTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)からから徒歩5分、タニヤ通り(ซอย ธนิยะ)裏に店を構える階(きざはし)にお邪魔した。今日は車でルンピニー公園(สวนลุมพินี)へ行きジョギングをしてきた。ジョギング後、車をルンピニー公園に停めたまま階へ食事をしようと思ったが、財布を忘れたのでいったん財布を取りに家に戻ったため来店したのは20時半と遅くなってしまった。車はいつも通り、MRT サームヤーン駅(สถานีสามย่าน)近くにある2...


第7位:酒の店


酒の店
第7位は、タニヤにある居酒屋 

酒の店




酒の店は、今回紹介するタニヤ通りにある本店とスリウォン通り(ถนนสุริวงศ์)のウォール・ストリートビルの地下にある2号店の計2店舗がある。

酒の店
刺身盛り合わせ 松。
ネタは、入荷状況により内容が変わる。

どのネタも新鮮で美味しい。

魚の名前札を付けてくる気配りが、うれしい。


寿司屋並みに刺身や寿司メニューが充実、ネタも新鮮で美味しい。

マカロニサラダとポテトサラダも安くて激うま!でおすすめ!

酒の店の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
酒の店は寿司屋並みにネタが豊富なおすすめ居酒屋 in タニヤ

酒の店は寿司屋並みにネタが豊富なおすすめ居酒屋 in タニヤ

今回は、BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)からから徒歩3分、タニヤ通り(ซอย ธนิยะ)に店を構える居酒屋 酒の店を紹介する。酒の店は、今回紹介するタニヤ通りにある本店とスリウォン通り(ถนนสุริวงศ์)のウォール・ストリートビルの地下にある2号店の計2店舗がある。...


第6位:龍馬居酒屋(Ryoma Izakaya)


龍馬居酒屋
第6位は、ソイ・ラーマ六世にある居酒屋 

龍馬居酒屋




龍馬居酒屋は、お手頃価格のメニューで気軽に楽しめる日本風の居酒屋。

龍馬居酒屋
上カルビ。

脂の乗りが良く見た目からして美味しいと分かる。

値段が値段なので食べた瞬間口の中でとろけるとまではいかないが、噛むと美味しい肉の甘みが口に広がり美味しい。

龍馬居酒屋
炭火で網焼きにして美味しく頂く。


良質の焼肉をリーズナブルで食べれるのはうれしい。

龍馬居酒屋の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
龍馬居酒屋の焼肉は安くて美味しくてお勧め!  on ソイ・ラーマ6世 30

龍馬居酒屋の焼肉は安くて美味しくてお勧め! on ソイ・ラーマ6世 30

お邪魔したのは、ソイ ラーマ6世 30に店を構える龍馬居酒屋(Ryoma Izakaya)。アーリーにはお洒落で美味しい店が多くありこのブログでもステーキハウス ミディアムレア・ステーキ・アンド・ワイン(Medium Rare Steak & Wine)、韓国料理店 キムチアワー、創作日本料理を堪能できる日本料理店 ハナゼンといくつか店を紹介してきましたが、アーリー(อารีย์)で食事をした後車で帰宅するときに通り過ぎるときいつもお客で一杯の居酒屋が...


第5位:伊藤家(いとうや)


伊藤家
第5位は、トンローにある居酒屋 

伊藤家




伊藤家は格安で美味しい日本料理が食べられる懐に優しい店。

伊藤家
おでん 卵、糸こんにゃく、大根。

だしの効いた汁を大根によく染みていて美味しかった。

伊藤家
葱間とハツ。

ハツのコリコリとした歯ごたえがたまらん。


値段が安いのみでなく、味も美味しく立地も良い良店。
深夜1時まで営業しているのも、ありがたい。

伊藤家の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
おでんと焼き鳥が1品20バーツの居酒屋 伊藤家 in トンロー

おでんと焼き鳥が1品20バーツの居酒屋 伊藤家 in トンロー

今晩はBTSトンロー駅(สถานีทองหล่อ)から徒歩2分の距離にあるサラパオのお気に入りの居酒屋 伊藤家(いとうや)を紹介します。伊藤家は格安で美味しい日本料理が食べられる懐に優しい店。特にお薦めなのが、おでんと焼き鳥で1品20バーツからという驚異的な安さ!...


第4位:恵美須商店


残念ながら、この記事で紹介している恵美須商店 アソーク店は閉店しました。

恵美須商店 アソーク店
第4位は、アソークにある串カツ屋 

恵美須商店




恵美須商店は串カツを安く頂ける居酒屋。

今回紹介するアソーク店の他、プロンポンとプラカノンにも店舗がある。

恵美須商店 アソーク店
1本18バーツのなすび、かぼちゃ、じゃがいもを各2本ずつ。

串カツと一緒に店員が持ってきてくれる濃い口ウイスターソースを掛けて食べる。

薄くカリカリしたした食感の衣をまとった串カツにサラサラの濃い口ウイスターソースがとても良く合う!


公共交通機関からのアクセスが良く、店の雰囲気が良いので、思わず長居してしまう。

生ビールは78バーツ、ハイボールは88バーツから飲めるのは酒飲みには嬉しい!

料理の価格は抑えられているが、一品一品のボリュームは少なめのため、たくさん注文するとそれなりの値段になるが、料理は18バーツの串カツを中心に注文することで、金額を抑えることができる。

第3位:照り焼きバー ケリーズ(Teriyaki Bar KELLY'S)


照り焼きバー・ケリーズ
第3位は、トンローにあるバー 

ケリーズ




ケリーズは、名古屋からバンコクへ進出してきた串居酒屋で、安心安全の豊富なメニューで日本人を始め、タイ人、外国人にも評判の予約必須の人気店。

照り焼きバー・ケリーズ
焼き立てバケットと自家製レバーパテ。

バケットが焼きたてなのが、うれしい。

照り焼きバー・ケリーズ
レバーパテはしっとりとして滑らかな舌触りでバターのようにバケットに塗り食べる。

とても美味しい!


料理はどれも洗練されており美味しいが、値段は高目。
お洒落で居心地がいいので、二次会として使うのもよい。

ケリーズの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
ケリーズは洗練されたメニューで居心地の良い人気の串居酒屋 in トンロー

ケリーズは洗練されたメニューで居心地の良い人気の串居酒屋 in トンロー

今回は、BTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)からそれぞれ徒歩6分、ソイ・スクンビット(ซอย สุขุมวิท) 51に店を構える照り焼きバー・ケリーズ(Teriyaki Bar KELLY'S)を紹介する。ケリーズは、名古屋からバンコクへ進出してきた串居酒屋で、安心安全の豊富なメニューで日本人を始め、タイ人、外国人にも評判の予約必須の人気店。駐車場が大きいので、自家用車で行っても安心。...


第2位:ハナゼン


アーリーにあるレストラン
第2位は、アーリー(อารีย์)にある日本料理レストラン 

ハナゼン




ハナゼンは、お金持ちが多い閑静な住宅街にある隠れ家的な日本料理店。
豊富なメニューがありどの料理もひと手間加えた質の高い創作日本料理が楽しめる。

アーリーにあるレストラン
鶏のレバーペイスト。

臭みはなくレバーの風味が強く出ており味に深みがある。


素材の味を引き出した上品な仕上がりの料理が多い。
梅酒、日本酒、焼酎、ビール、ウィスキーとアルコール飲料は種類豊富。

全体的に味付けはくどくなく、だしを使い素材の味を引き出した上品な仕上がりの料理が多い。
日本酒や焼酎等のアルコールの種類も豊富でリーズナブル。

ハナゼンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
ハナゼンでハイレベルな創作日本料理を食す in アーリー

ハナゼンでハイレベルな創作日本料理を食す in アーリー

今晩お邪魔したのは、ソイ・アーリー(ซอย อารีย์) 5に店を構える日本料理店 ハナゼン。ハナゼンは、お金持ちが多い閑静な住宅街にある隠れ家的な日本料理店。ハナゼンには豊富なメニューがありどの料理もひと手間加えた質の高い創作日本料理が楽しめます。...


第1位:人情酒場 なぎ虎


なぎ虎
第1位は、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท) 22の奥まった所にある居酒屋 

なぎ虎




なぎ虎は、日本とバンコクにチェーン展開する居酒屋 なぎ屋を退職された、草薙圭一さんが独立して立ち上げた深夜まで営業する居酒屋。

なぎ虎
つくね 1本 60バーツ、黄身 20バーツ。

つくねはふっくらふわふわで柔らかく、優しい味。
つくねに塗られているタレは、くどさはなくさっぱりした味付け。
黄身は濃厚で、つくねとの相性は最高!!

かなり美味しい!!
おすすめ!!



使用している食材は上質で、料理はどれも美味しいおすすめの居酒屋。

なぎ虎の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
なぎ虎はどの料理も美味しい本格居酒屋 on ソイ・スクンビット 22

なぎ虎はどの料理も美味しい本格居酒屋 on ソイ・スクンビット 22

今回は、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท) 22にある居酒屋 人情酒場 なぎ虎を紹介する。なぎ虎は、日本とバンコクにチェーン展開する居酒屋 なぎ屋を退職された、草薙圭一さんが独立して立ち上げた深夜まで営業する居酒屋。...


ランク外


今回選考対象だったが、ランク外となった店は以下の通り。

アジアティーク



アソーク



エカマイ



シーナカリン



スリウォン



トンロー



日本街店



バーンカピ区



プロンポン



ラーマ六世通り



最後に一言


エリア別で一番ランクインが多かった場所は、トンローとアソークがそろぞれ5店ずつ。

トンローは3位、5位、9位、14位、16位でランクイン。

アソークは4位、10位、11位、13位、20位でランクイン。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント