カオヤイでおすすめの観光スポット10選! 2021年版

今までこのブログで紹介したカオヤイ(เขาใหญ่)にある観光スポットを比較し、
をランキング形式で紹介する。
カオヤイは、バンコクから東北へ車で3時間の距離にある、『タイの軽井沢』とも呼ばれる自然豊かな避暑地。
第10位:グランモンテ・ワイナリー(GranMonte Vineyard and Winery)

第10位は、
。
グランモンテ・ワイナリーは、毎年フランスやオーストラリアなど各国から賞を受賞している家族経営のワイナリー。

ブドウ園ツアーに参加するためローリーバスに乗る。
ツアー時間は45分間。
ガイドは英語またはタイ語が可能なので、英語でガイドをしてもらう。
ガイドでは以下のような説明をしていた。
- この地をブドウ園に選んだのは、高原で山に囲まれているので年間を通して涼しく強風もないから
- タイで最初のワイン醸造所(Winery)
- すべてのぶどうを温度、湿度、風速をリアルタイムで24時間モニタリングしており、与える水の量を自動制御している
- 様々な品種のぶどうを栽培している
- 年間60万本のワインを作っている
- 750mlのワインボトル1本に必要なぶどうは1Kg
- ぶどうの収穫期は12~2月

一面に広がるブドウ園。
ぶどうに沿って張り巡らされているワイヤーでぶどう周辺の温度、湿度をモニタリングしている。
サラパオがツアーに参加したのは、11月中旬。
時期が早いのかまだぶどうの実が小さい。
ブドウ園ツアーに参加するのであれば、ぶどうの収穫期である12~2月に参加することをおすすめする。

ワイナリーにあるゲストハウスに宿泊する。
ゲストハウスの共有テラス。
テラスから眺める夕日はとてもきれい。
時間がある人は、ワイン園を眺めながら、本読んだり、ワイン飲んだりしてゆっくり過ごすのも良い。
グランモンテ・ゲストハウスの宿泊費の確認や予約は、こちらからどうぞ!
自然の中にあるブドウ園に宿泊しゆったりした時間を大切な家族と過ごした思い出は一生の思い出。
アットホームな雰囲気と高品質な品と素晴らしいサービスのおかげで最後まで気持ちよく滞在できた。
GranMonteワイナリーの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
グランモンテ・ワイン・コテージはぶどう園にある宿泊施設 in カオヤイ
今回は、バンコクから車で北東へ3時間の距離、カオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)に隣接するぶどう園の見える宿泊施設 グランモンテ・ワイン・コテージ(GranMonte Wine Cottage)を紹介する。カオヤイにはGranMonteワイナリーとPB Valleyワイナリーの2つの有名なワイナリーがある。今回紹介するGranMonteワイナリーは、家族で経営するワイナリーで毎年フランスやオーストラリアなど各国から賞を受賞している。今回はサラパ...
第9位:ザ・バーダーズ・ロッジ(The Birder's Lodge)

第9位は、ファーマーズマーケット
。
ファーマーズマーケットはシダに覆われた大きな倉庫のような建物の中にある市場で、カオヤイで採れた新鮮な食材をリーズナブルに購入できる。

地元で取れた野菜や果物を始め、手作りのタイスイーツ、雑貨類、化粧品までいろいろな品が売られている。

カフェの料理は特別美味しいというわけではなかったが、良心的な値段で洋食もあり、雰囲気もとても良いのでサラパオのように外ではタイ料理以外を食べたい人にはおすすめ。
ザ・バーダーズ・ロッジの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
BL Cafe & Grillで洋食を食べた後、近くのファーマーズマーケットで買物 in カオヤイ
今回は、カオヤイの1016号線沿いに店を構えるカフェ BL Cafe & Grillを紹介する。BL Cafe & Grillは、サラパオが宿泊したGranMonteワイナリーから東へ車で15分ほどの距離。...
第8位:トゥアト僧侶公園(Luang Por Thuad Buddha Park / หลวงพ่อทวดเขาใหญ่ องค์ใหญ่ที่สุดในโลก)

第8位は、
。
トゥアト僧侶公園は、トゥアト僧侶(1582~1682年)の巨像を祀っている公園。

きらびやかに輝く黄金の巨像は近くで見ると大迫力!
トゥアト僧侶は、タイ南部からアユタヤにボートで船旅の中、深刻な水不足が発生した際、海水を真水に変えて船員を救うなど不思議な力を持っていたとされ、タイのいたる所にこの僧侶の像があるほど有名な僧侶。
日影が無いため、暑い日は熱中症にならないよう帽子を被っていくことをおすすめする。
トゥアト僧侶公園の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
トゥアト僧侶公園の黄金に輝く巨像は迫力満点! in カオヤイ
今回は、カオヤイ(เขาใหญ่)にあるトゥアト僧侶公園(Luang Por Thuad Buddha Park / หลวงพ่อทวดเขาใหญ่ องค์ใหญ่ที่สุดในโลก)を紹介する。トゥアト僧侶公園はタイでとても有名なトゥアト僧侶の巨像を祀っている公園。この写真は駐車場から巨像を撮影した写真だが、遠目からもかなり大きいと分かる。このトゥアト僧侶の像はトゥアト僧侶の像としては世界最大の像。トゥアト僧侶公園の入場は無料。...
第7位:ザ・キャッスルレストラン・アンド・ティールーム(The Castle Restaurant And Tearoom)

第7位は、英国風の城のようなお洒落なカフェ
。

白を基調にしたレンガ作りの広いな店内。
本棚やソファーなどが置いてありアットホームな雰囲気で寛げる。
テーブルの間隔はかなり広めにとっているので、会話をする際、周りの声は気にならない。

チョコレート・アール・グレイ・ラーバ(Chocolate earl grey lava) 175バーツ。
チョコレート伯爵の灰色溶岩
チョコレートケーキを切ると中から温かいチョコレートが流れ出てくる。
ケーキに添えられているのは、濃厚でほどよい酸味が心地よいマンゴーソース、飴が刺さったふんわり濃厚な生クリーム、そしてコクのあるバニラ。

敷地は広くカフェの奥はホテルになっている。
時期にもよるが、agodaでは1泊4,000バーツぐらいから宿泊可能。
(2021年10月1日現在)
agoda:テムズ バレー カオヤイ ホテル (Thames Valley Khao Yai Hotel)
店内は綺麗でサービスも行き届いており思わず長居してしまうほど居心地がよい。
どのデザートも見た目味共にとても洗練されている。
ザ・キャッスルレストラン・アンド・ティールームの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
The Castle Restaurant & Tearoomは英国風のお城のようなカフェ in カオヤイ
今回は、カオヤイにある英国風の城のようなお洒落なカフェ The Castle Restaurant And Tearoom(ザ・キャッスルレストラン・アンド・ティールーム)を紹介する。...
第6位:Pete Maze(พิชญ์เขาวงกต)

第6位は、
。
Pete Mazeは植木で作られたタイで一番大きい迷路。

迷路は分かれ道がいくつもあり、かなり本格的。
階段を使用した立体的な迷路で、難易度は高い。
所々にある階段を上った後、上から道順を確認しながら進む。
難易度をさげるためか、階段の色はそれぞれ異なる色に塗ってある。
奥にある巨大仏像がいい目印になる。
この仏像はタイで有名なトゥアト僧侶(หลวงพ่อทวด)の像で、トゥアト僧侶の像としては世界最大の像。
サラパオ達が迷路に入ったのは、ソンクラーン連休中の午前11時半。
客層は子供連れの家族、若いカップル、若い女友達などのタイ人中心だが、日本人を含む外国人も少しいる。
サラパオ達が迷路に入ってから出口に到達に到達するまでかかった時間は30分。
写真を撮りながら進んでこのぐらいの時間だったので、迷路から出ることにのみに専念すれば小学校高学年なら30分以内で出れると思う。
迷路は広く難易度が高いため、小学生校学年には自力で出口にたどり着くのは難しいかも。
Pete Mazeは植木で作られたタイで一番大きい迷路は大人でも本気をださないとクリアーできない程、難易度は高く、子供から大人まで楽しめる。
Pete Mazeの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
今回は、カオヤイ(เขาใหญ่)にある迷路 Pete Maze(พิชญ์เขาวงกต)を紹介する。Pete Mazeは植木で作られたタイで一番大きい迷路。...
第5位:チョクチャイ牧場(Farm Chokchai)

第5位は、
。
チョクチャイ牧場は、1957年にチョクチャイ氏がオープンした牛の搾乳や牧場で取れたフレッシュミルクが楽しめる牧場。
チョクチャイ牧場は、タイ人ならほとんどの人が知っている行楽地で特に子供連れの家族に人気の場所。
今回は2時間ほどの牧場体験ツアーを紹介する。

搾乳場でカウボーイ兄さんが搾乳の説明中。
チョクチャイ牧場では高品質なミルクを搾乳するため牛たちが健康で幸せな生活が送れるよう心掛けているとのこと。
確かに牧場内の牛はどの牛も毛並みが良くのびのびしている。
スタッフがパンパンに張った乳からミルクを搾乳方法を実演。
次は参加者の中から数名が、実際に乳搾りを体験。

締めは30分間ほどのカウボーイショー。
銃やロープを使ったいろいろな技を披露してくれて楽しかった。
羊の餌やりや牝牛の搾乳体験など貴重な体験ができるので、お子さん持ちの家族には特にお勧めの歓楽地。
チョクチャイ牧場の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
今回はバンコクから北東へ車で2時間半、ナコーンラーチャシーマー県(จังหวัดนครราชสีมา)にあるチョクチャイ牧場(Farm Chokchai)に遊びに来た。今回の旅行はカオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)を満喫するのが目的なのだが、サラパオがチョクチャイ牧場にも行ってみたいと言ったら、妻の提案で宿泊施設にチェックインする前に先にチョクチャイ牧場に行くことになった。チョクチャイ牧場は、1957年にチョクチャイ氏がオープンし...
第4位:ライ・マニーソーン(Rai Manee Sorn / ไร่มณีศร)

第4位は、向日葵畑(ひまわりばたけ)
。
向日葵は、タイ語でターン・タワン(ทานตะวัน)という。
『ターン(ทาน)』は『食べる』、『タワン(ทานตะวัน)』は『太陽』という意味。
ライ・マニーソーンが開いている期間は、11月下旬から1月上旬。
サラパオ達がひまわり畑に来たのは、1月5日午後2時。
店の人の話ではライ・マニーソーンを開放するのはあと2日間のみとのこと。
昼を過ぎると時間が経つにつれ、向日葵はだんだんと頭がもたげてくるため、天を見上げる向日葵を見たいのであれば、午前11時前に到着することをお勧めする。
ライ・マニーソーンの入場料は、外国人 80バーツ、タイ人 40バーツ。
写真では一面大きな向日葵が咲き誇っているように見えるが、実際は多くの向日葵は枯れ始めており、見栄えの良い写真スポットを探すのに苦労する。
そのためか、入場料は半額。

お土産屋。
向日葵のデザインのヘアバンド、ブローチ、麦わら帽子などが売られている。
あたり一面に広がる向日葵は圧巻。
向日葵畑が開放している期間は11月下旬から1月上旬と2か月間ほど。
空を見上げる大きな向日葵を見たいのであれば、12月中旬が午前10時前に来ることをお勧めする。
ライ・マニーソーンの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
今回は、カオヤイ(เขาใหญ่)にある向日葵畑(ひまわりばたけ) ライ・マニーソーン(Rai Manee Sorn / ไร่มณีศร)を紹介する。向日葵は、タイ語でターン・タワン(ทานตะวัน)という。『ターン(ทาน)』は『食べる』、『タワン(ทานตะวัน)』は『太陽』という意味。...
第3位:タラ・カフェ(TARA CAFE)

第3位は、
。

自然豊かな広大な敷地内に点在するテーブルの中で、各人、気に入ったテーブルに着き寛(くつろ)いでいる。
敷地内にあるブランコ。
多くのタイ人客が、ブランコに乗り、記念写真を撮っている。
サラパオ達は敷地の奥にある川沿いの席に着く。
川は澄んでおらず泥水ではあるが、天気が良く、川風が気持ちいい。
敷地内ではアメリカのカントリーソング流れる。
妻や友達と会話をしながら、注文した飲食物が来るのを待つ。

Homemade pizza 289バーツ。
ピザと一緒にケチャップとチリソースが出される。
ピザの生地は薄くてクリスピーで、サイズは小さめ。
ピザのトッピングは、カニカマ、ピーマン、ハム。
味付けはマヨネーズ。
広大な敷地面積に比較して、テーブルの数は少なく、自然豊かな青空の元、十分リラックスできた。
メニューの価格帯が安いことも、高評価。
タラ・カフェの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
タラ・カフェは川沿いの自然の中にあるおすすめのカフェ in カオヤイ
今回は、カオヤイ(เขาใหญ่)にあるカフェ タラ・カフェ(TARA CAFE)を紹介する。カオヤイは、バンコクから東北へ車で3時間の距離にある、『タイの軽井沢』とも呼ばれる自然豊かな避暑地。店の駐車場に車を駐車して、広い敷地を奥へ進んでいくと木造の注文受付小屋が見えてくる。...
第2位:バーンマイチャーイナム(บ้านไม้ชายน้ำ)

第2位は、タイ料理レストラン
。
バーンマイチャーイナムは、昔のアメリカのアニメフィギュアや洋物キャラクターグッズを中心の博物館を併設したミュージアムレストラン。

レストランは博物館の出入口を通り、博物館を抜けた先にある。
出入口ではマリリンモンローとミシュランのイメージキャラクターがお出迎え。
博物館の入場料は50バーツだが、レストランで食事をすれば無料。
洋物キャラクターグッズを中心にしたコレクションの数々。
ハリウッドスターやハリウッドヒーローの実物大フィギュアは圧巻。
昔のミッキーマウスのフィギュア。
他にもスヌーピー、バービー、ハリウッドスターのフィギュア、ミニカー、陶器などの骨董品など展示物は多数。

スイカシェイク(Watermelon shake)。
ココナッツアイス(Coconut ice cream)。
チャーンビールを飲みながらグダグダ過ごす。
オーナーが長年かけて収集したコレクションの数は博物館と言ってそん色のない量と質で一見の価値あり。
自然の中にある川沿いのレストランは雰囲気が良く開放感があり、ゆっくりリラックスできた。
バーンマイチャーイナムの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
バーンマイチャーイナムは博物館の様なタイ料理店 in コラート
今回は、ナコーンラーチャシーマー県(จังหวัดนครราชสีมา)にあるタイ料理レストラン バーンマイチャーイナム(บ้านไม้ชายน้ำ)を紹介する。バーンマイチャーイナムは、昔のアメリカのアニメフィギュアや洋物キャラクターグッズを中心の博物館を併設したミュージアムレストラン。...
第1位:カオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)

第1位は、ナコーンラーチャシーマー県(จังหวัดนครราชสีมา)、ナコーンナーヨック県(จังหวัดนครนายก)、プラーチーンブリー県(จังหวัดปราจีนบุรี)、サラブリー県(จังหวัดสระบุรี)の4つの県にまたがるタイ最古の国立公園
。
世界自然遺産に登録されているカオヤイ国立公園はとても広大で8割が森林で覆われており多くのトレッキングコース、滝、キャンプ場がある。
また、野生のゾウや野鳥などの動物を見ることができ、夜にはナイトサファリを楽しめる。
今回は、カオヤイ国立公園内にあるバンガローに宿泊し、キャンプ場でバーべーキューをしてきた。

パーディアオダーイ自然トレッキングコース(เส้นทางศึกษาธรรมชาติผาเดียวดาย)。
パーディアオダーイ自然トレッキングコースの目玉はこの壮大な眺めの峡谷(きょうこく)。
絶壁の淵には柵などは無く黄色い線が引かれているのみ。
突風でも吹いて足を踏み外したらほとんど助かることはないでしょう。
自然公園には老朽化した木造の建物やつり橋があるが、タイの安全意識は日本と比較すると低いし法治国家としても未熟なので何をするのも自己責任。
トレッキングコースうっそうと茂った木々の中を進む急配ゆるいくコース。
コースは整備されており、徒歩40分ほどの道のり。

キャンプ場がある場所は木々に囲まれ小川が流れる平原。

鹿、猿、小鳥などが見られる。
このキャンプ場に現れる鹿は人馴れしている鹿が多く鹿を触っている人もいた。

バンガローで一休みした後、ラムタコーン・キャンプ場でバーベキューを楽しむ。
まずは、キャンプ場のオフィスでコンロや金網などの用具をレンタルする。
キャンプ場には電気コンセントから電気を無料で取れるし、シャワー付きの水洗トイレやシャワー室もあるので安心。
レンタル料は、コンロ 30バーツ、金網 30バーツ。
キャンプをしたければ、キャンプ、寝袋、枕などもレンタルできる。
レンタルした用具は翌日12:00までに返却しないといけない。
バーベキュー、カレー、焼肉などを調理。
国立公園内での宿泊やバーベキューは貴重で楽しい思い出になること間違いなし!
国立公園内を満喫するのであれば、最低2泊以上はしたい。
カオヤイ国立公園はとても広大で見どころが多いので、自然好きの人には一押しの観光スポット!!
カオヤイ国立公園の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
今回は、バンコクから北東へ200km、車で3時間の距離にあるタイ最古の国立公園 カオヤイ国立公園(อุทยานแห่งชาติเขาใหญ่)を紹介する。世界自然遺産に登録されているカオヤイ国立公園はとても広大で8割が森林で覆われており多くのトレッキングコース、滝、キャンプ場がある。また、野生のゾウや野鳥などの動物を見ることができ、夜にはナイトサファリを楽しめる。ナイトサファリについては、こちらの記事で紹介しているので、興味の...
ランク外
今回選考対象だったが、ランク外となった場所は以下の通り。
- カオヤイの外れにあるアルシディニ・ワイナリーで8種類のワインをテイスティング
- クラブ・ラゴはイタリアを模したリゾートにあるタイ料理店 in カオヤイ
- ザ・キャッスル・レストランは英国貴族の気分を味わえるお勧めのカフェ in カオヤイ
- ザ・チョコレート・ファクトリーはお土産購入におすすめのレストラン in カオヤイ
- ピロム・カフェは景色がきれいな湖の前にあるカフェ in カオヤイ
- プリモ・ピアッツアはイタリア様式の広場と牧場がある憩いの施設 in カオヤイ
- 英国風リゾート マイ・オゾン・カオヤイ内にある屋敷のようなレストランで夕食
- 西洋の豪邸のようなミッドウィンター・グリーンで西洋料理を食す in カオヤイ
- パクチョン・ナイトマーケットはナコーンラーチャシーマー県にあるローカルの市場
- Caffè Del Museoはイタリアの街にあるようなお洒落なイタリア料理店 in カオヤイ
- The Great Hornbill Grillはブドウ畑を一望できるお洒落なレストラン in カオヤイ
現地ツアーの案内
まとめ
今回は、カオヤイでおすすめの観光スポット10選をランキング形式で紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
関連記事
カオヤイにあるおすすめの店をランキング形式でまとめている、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したカオヤイ(เขาใหญ่)にあるレストランを比較し、カオヤイでおすすめの10選をランキング形式で紹介します。カオヤイは、バンコクから東北へ車で3時間の距離にある、『タイの軽井沢』とも呼ばれる自然豊かな避暑地。...
今までこのブログで紹介したカオヤイ(เขาใหญ่)にあるカフェを比較し、カオヤイでおすすめのカフェ5選をランキング形式で紹介します。カオヤイは、バンコクから東北へ車で3時間の距離にある、『タイの軽井沢』とも呼ばれる自然豊かな避暑地。...
バンコクでおすすめの5つ星ホテル15選をランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今回は、今までこのブログで紹介したバンコクの5つ星ホテルを比較し、バンコクでおすすめの5つ星ホテル15選をランキング形式で紹介します。2022年8月時点におけるagodaでの宿泊費を参考に、コスパ、バスタブの質、朝食に重点を置き、今まで宿泊したバンコクにある5つ星ホテルをランク付けしました。...
カオヤイの地図
カオヤイにあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
最後に一言
カオヤイには、多数の観光地が点在するが、カオヤイ国立公園は絶対外せない観光スポット!
自然豊かな場所にあるお洒落な飲食店や宿泊施設が多いため、観光スポットのランキングなのに、飲食店が2位、3位、7位にランクインする結果となった。
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ホアヒンでおすすめの観光スポット10選! 2021年版 2021/09/27
-
サメット島でおすすめのビーチ5選! 2021年版 2021/09/24
-
カンチャナブリでおすすめの観光スポット10選! 2021年版 2021/09/22
-
バンコクでおすすめの日本式居酒屋20選! 2021年版 2021/09/21
-