ホアヒンでおすすめの観光スポット10選! 2021年版

今までこのブログで紹介したホアヒン(หัวหิน)にある観光スポットを比較し、
をランキング形式で紹介します。
ホアヒンは、バンコクへ南へ3時間ほどの場所にある、タイ人に人気の海岸沿いにあるリゾート地。
第10位:メモリー・ハウス・カフェ(Memory House Cafe)

第10位は、
。
メモリー・ハウス・カフェは、景色が綺麗なインスタ映えする場所にあるカフェで、多くの若者タイ人で賑わう人気のカフェ。

カフェのある敷地一面には細い草が生えている。
所々に杉の木が植えてあり、奥には貯水池がある。
誰の発案か知らないが、昔は更地だった周りには特に何も見どころがない場所にカフェ店をオープンし、こんな人気店にするとは、すごい!!
日本文化を意識しているのか、石を置いた道や鳥居のような物がある。
店はタイ人の若者で激混み。
客層は全員タイ人でカップルや女友達で来ている人が多い。

スペシャルセット(お好きなケーキ1個 + タピオカ入りアイスラテ + 絵葉書) 229バーツ。
ケーキはストロベリーチーズケーキを選択。
ムースを使ったケーキでプルプルと柔らかい。
ケーキもドリンクも味は普通。
注文したドリンクができるまで、注文してから10分ほど待ったうえ、空いているテーブルが無いため地べたでケーキを食べることになった。
綺麗な風景でインスタ映えするカフェとしては、人気があるのは頷ける。
若いカップルや女の子には楽しめる場所。
メモリー・ハウス・カフェの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
メモリー・ハウス・カフェは若い女性に人気のインスタ映えするカフェ in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるメモリー・ハウス・カフェ(Memory House Cafe)を紹介する。メモリー・ハウス・カフェは、景色が綺麗なインスタ映えする場所にあるカフェで、多くの若者タイ人で賑わう人気のカフェ。...
第9位:スワンソンビーチ(ชายหาด สวนสนประดิพัทธ์)

第9位は、
。
スワンソンビーチは、ホアヒンで静かなビーチを探している人におすすめのビーチ。

白砂がどこまでも続く。
ホアヒンで一番有名なビーチであるホアヒンビーチより人は少ない。
ホアヒンビーチより水は綺麗だが、透明度はそれほど無い。
ホアヒンは王様の保養地のため、ほとんどのマリンスポーツが禁止されている。
パタヤなど他のリゾートと比べ静かなのが良い。
スワンソンビーチの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるスワンソンビーチ(ชายหาด สวนสนประดิพัทธ์)を紹介する。スワンソンビーチがあるホアヒンは、バンコクへ南へ3時間ほどの場所にある、タイ人に人気の海岸沿いのリゾート地。ホアヒンで一番人気のビーチであるホアヒンビーチ(หาดหัวหิน)はこの岩山を越えた北へ10kmの所にある。...
第8位:ラーチャパック公園(Rajabhakti Park/อุทยานราชภักดิ์)

第8位は、
。
ラーチャパック公園は、2015年8月にタイ陸軍の敷地内にオープン。
園内には、タイ国歴代の王7名の巨大な銅像があり、タイ人にとってホアヒンでは必須の観光スポット。
公園の入場料は無料。

高さ14メートルあるタイ王国の7代王。
左から、ラムカンヘン王(スコータイ王朝)、ナレスアン王(アユタヤ王朝)、ナライ王(アユタヤ王朝)、タークシン王(トンブリ王朝)、ラーマ1世(現タイ王朝であるチャクリー王朝の創始者)、ラーマ4世、ラーマ5世。
左から右へ行くほど新しい王様になる。
高さ14メートルある7大王の銅像は圧巻!
ラーチャパック公園の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
ラーチャパック公園にある高さ14メートの7大王の銅像 in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるラーチャパック公園(Rajabhakti Park/อุทยานราชภักดิ์)を紹介する。ラーチャパック公園は、2015年8月にタイ陸軍の敷地内にオープン。園内には、タイ国歴代の王7名の巨大な銅像があり、タイ人にとってホアヒンでは必須の観光スポット。公園の入場料は無料。...
第7位:ワット・カオ・サナームチャイにある仏塔

第7位は、
。
ワット・カオ・サナームチャイ(Wat Khao Sanam Chai / วัดเขาสนามชัย)は山の上にある寺院。
広い境内には白く美しい仏塔(พระเจดีย์)が建っており、麓からその姿を確認できる。

この仏塔には仏舎利(ぶっしゃり)が納められていると言われている。
山の上にあるため風通しが良く、眺めも良い。
山道を歩いて行く仏塔までの道のりが楽しい。
仏塔は白く美しく、山の上からの景色も良い。
ワット・カオ・サナームチャイにある仏塔の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
山の上にあるワット・カオ・サナームチャイの仏塔 in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にある寺院 ワット・カオ・サナームチャイにある仏塔を紹介する。ワット・カオ・サナームチャイ(Wat Khao Sanam Chai / วัดเขาสนามชัย)は山の上にある寺院。広い境内には白く美しい仏塔(พระเจดีย์)が建っており、麓からその姿を確認できる。...
第6位:サファリ&アドベンチャーパーク(Safari adVenture Park / หัวหินซาฟารี)

第6位は、
。
サファリ&アドベンチャーパークは、ワニや虎などのショーを楽しめる動物園。
チケットの種類は大人と子供、それぞれ3種類。
サービス内容により値段が異なる。
サラパオ達は一番安い250バーツの大人チケットを購入。
内容 | 大人料金 | 子供料金 |
---|---|---|
| 250バーツ | 150バーツ |
| 450バーツ | 250バーツ |
| 800バーツ | 500バーツ |
お金を支払い、チケットとショーのスケジュールが書かれた紙を受け取る。

ワニには舌が無いことを証明するために、ワニの口の中の皮を引っ張ってみせる。
ワニの口の中の皮は良く伸びる。

ドラム缶の上に乗り、ドラム缶を転がしながら前進するホワイトタイガー。
動物ショーはオーソドックスな内容だがそれなりに楽しめる。
サファリ&アドベンチャーパークの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
サファリ&アドベンチャーパークは動物のショーが楽しめる動物園 in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるサファリ&アドベンチャーパーク(Safari adVenture Park / หัวหินซาฟารี)を紹介する。サファリ&アドベンチャーパークは、象や虎などのショーを楽しめる動物園。...
第5位:タマリンドマーケット(Tamarind Market / ตลาดแทมมารีน)

第5位は、ナイトマーケット
。
タマリンドマーケットのオープン時間は、木金土日の午後5時半~午後11時。

サラパオ達が入場したのは、土曜日午後7時。
客層は、タイ人7割、ファランや中国人などを中心にした外国人観光客が3割と外国人観光客が多い。
市場の規模は広く、パッと見、タイによくあるローカルマーケットではあるが、外国人観光客が多いためか、外国人向けのフードスタンドがチラホラある。
飲食店がほとんどで、雑貨など飲食物以外の商品を売っている店は少ない。
タイ料理以外の屋台では、他にステーキやピザなども売られていた。
写真では紹介していないが、飲食店の多くはタイ料理が中心。
虫の揚げ物も売っている。
このナイトマーケットはお土産になるような物はあまりないが、食べ物は幅広いジャンルの料理が売られている。
お土産を購入するのであれば、タマリンドマーケットに隣接しているこの後に紹介しているシカダマーケットで購入することをおすすめする。
タマリンドマーケットの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
タマリンドマーケットは幅広いジャンルの料理が楽しめるナイトマーケット in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるナイトマーケット タマリンドマーケット(Tamarind Market)を紹介する。タマリンドマーケットのオープン時間は、木金土日の午後5時半~午後11時。タマリンドマーケットのエンブレムは、植物の一種であるタマリンド(Tamarind)。タマリンドマーケットにある駐車場に車を駐車する。駐車代は、車が50バーツ、バイクが20バーツ。...
第4位:ホアヒンビーチ(หาดหัวหิน)

第4位は、
。
ホアヒンビーチは、バンコクへ南へ3時間ほどの場所にある、タイ人に人気の海岸沿いのリゾート地ホアヒンで一番有名なビーチ。
ホアヒンはタイ人に人気のリゾート地で外国人は少ない。
海で水遊びをして楽しむ子供は多くいるが、大人はレンタルしたビーチチェアで横になったり料理や酒を楽しみながらゆっくり過ごすのがタイスタイル。
コロナ禍前はビーチにビーチチェアが一面に並ぶのだが、コロナ禍の今は用意されているビーチチェアの数が少ない。

幅の広い砂浜。
砂はふかふかしており、素足であるくと気持ちいい。
海の透明度は普通。
コロナ禍のため人は少なく、静か。
砂浜にいる人のほとんどはタイ人で外国人は数名。
乗馬、ジェットスキー、ウォータースキーなどのアクティビティが楽しめる。
ホアヒンビーチの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるホアヒンビーチ(หาดหัวหิน)を紹介する。ホアヒンビーチは、バンコクへ南へ3時間ほどの場所にある、タイ人に人気の海岸沿いのリゾート地ホアヒンで一番有名なビーチ。...
第3位:シカダマーケット(Cicada Market / ซิเคด้ามาร์เก็ต)

第3位は、ナイトマーケット
。
シカダマーケットは地元のアーティストやデザイナーが、ハンドクラフトを販売するお洒落な雰囲気のナイトマーケット。
パッと見、ガのようなエンブレムだが、「Cicada」は、英語で「セミ」という意味。
市場は広く、ハンドクラフト・雑貨ゾーンと飲食店が立ち並ぶフードゾーンの2つのエリアに分かれる。
シカダマーケットが開いているのは、金土日の午後4時から11時だが、午後4時に行っても営業している店は少ないため行くのであれば午後6時以降をおすすめする。
客層は、タイ人6割、ファランや中国人などを中心にした外国人観光客が4割と外国人観光客がとても多い。

ハンドメイドの木製の象などの置物。

骨董品屋。
他にも古着、カバンを売っている店や似顔絵を描いてくれる絵描き屋などいろいろな店がある。
売られている商品、食べ物の価格帯は高目だが、外国人が多い市場のためかホアヒンにある他の市場より、外国人が興味を持ちそうなハンドクラフトや料理が売られているのが魅力。
個性的でおしゃれな店が多く、清掃が行き届いた全体的に清潔感のあるおすすめのナイトマーケット。
シカダマーケットの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
シカダマーケットはハンドクラフト屋台が多いナイトマーケット in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるナイトマーケット シカダマーケット(Cicada Market)を紹介する。シカダマーケットは地元のアーティストやデザイナーが、ハンドクラフトを販売するお洒落な雰囲気のナイトマーケット。パッと見、ガのようなエンブレムだが、「Cicada」は、英語で「セミ」という意味。市場は広く、ハンドクラフト・雑貨ゾーンと飲食店が立ち並ぶフードゾーンの2つのエリアに分かれる。シカダマーケットが開いてい...
第2位:キアンビーチ(Kiang beach / เคียงหาด)

第2位は、
。
ホアヒンで一番有名なビーチであるホアヒンビーチと比較すると人が少なく静か。

砂浜には小蟹が空けた小さな穴が至る所にある。

海の水は透明度が高く綺麗。
キアンビーチの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
キアンビーチは人が少なく静かなおすすめビーチ in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるキアンビーチ(Kiang beach / เคียงหาด)を紹介する。...
第1位:1d+ Day Artist

第1位は、
。
1d+ Day Artistはプライベートビーチがあるリゾート気分を味わいながら寛げる(くつろげる)、タイ人の若者に人気のタイ料理レストラン。
週末に行くのであれば予約必須。

プライベートビーチにあるテラス席。
疲れたらプライベートビーチにあるハンモックで横になることができる。

レッドシード・モクテル(Red seed mocktail)(手前) 155バーツ。
香りづけにミントの葉が乗っている。
イチゴ、ぶどう、ブルーベリー、ラズベリー、ザクロ、オレンジ、パイナップルの実が入っているジュース。
ジュースにこれらの果汁がたっぷり入っていると思われるが、ぶどうの味が強く、果物特有の酸味が効いている。
パイナップルのスムージー(奥) 155バーツ。
本物のパイナップルの皮を使った器が、お洒落。

Noodle with grilled neck pork green curry 175バーツ。
豚の喉肉の炙り焼きのグリーンカレーとタイのそうめんであるカノムジーン(ขนมจีน) 。
カレーには、豚の喉肉の炙り焼きの他、ナス、エリンギ、パプリカ、香草などが入っている。
麺の代わりにご飯を選ぶこともできる。
食材は鶏肉 165バーツ、豚肉 175バーツ、シーフード 185バーツの中から選べる。
サラパオ達は豚肉を選択。
辛さは5段階から選べる。
サラパオ達は一番辛いのを選択したが、それほど辛くない。
とても美味しい。
どのメニューもお洒落な盛り付けで、美味しい。
店内よりプライベートのテラス席の方が人気がある。
1d+ Day Artistの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
1d+ Day Artistのプライベートビーチでリゾート気分 in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)の河岸沿いにあるタイ料理レストラン 1d+ Day Artistを紹介する。1d+ Day Artistはプライベートビーチがあるリゾート気分を味わいながら寛げる(くつろげる)、タイ人の若者に人気のタイ料理レストラン。週末に行くのであれば予約必須。...
現地ツアーの案内
KKdayは、2014年にサービスを開始した台湾発のアジアを代表する革新的なオンラインによる現地ツアー予約サイト。
- 日本語で予約から支払いまでスマホで完結
- スマホチャットで問合せが可能
- クーポンやポイント制度が充実
- 現地事業者によるキャンセルが発生した場合、お客様への返金を保証
- お客様によるキャンセルが発生した場合、お客様への一部あるいは全額の返金を保証
今なら初めてKKdayを利用する人限定で2USドル割引になるクーポンが利用可能!
KKdayの初回限定クーポンコードは、『NEWSET』!
ホアヒンを自由に観光したいのなら、こちらの貸切チャーターサービスがおすすめ!
【バンコク・ホアヒン発】貸切チャーター車で行くホアヒン観光ツアー(1〜4日間)
まとめ
今回は、今までこのブログで紹介したホアヒンでおすすめの観光スポット10選をランキング形式で紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
関連記事
キアンビーチ近くになるキアンハードビーチホテルを紹介している記事はこちら。
キアンハードビーチホテルはビーチ近くにあるおすすめ4つ星ホテル in ホアヒン
今回は、ホアヒン(หัวหิน)にあるキアンハードビーチホテル(Kiang Haad Beach Hotel)を紹介する。キアンハードビーチホテルは、キアンビーチ(Kiang beach / เคียงหาด)の近くにある4つ星ホテル。キアンハードビーチホテルの宿泊費の確認や予約は、こちらからどうぞ!agoda Booking.comHotels.com Expedia...
ホアヒン周辺で宿泊する場所をお探しの方は一軒家タイプの宿泊施設 ヴィラ・ヒルを紹介しているこちらの記事も併せてどうぞ!
ヴィラ・ヒルはホアヒン近くの自然豊かな場所にあるヴィラ in プラチュワップキーリーカン県
今回は、プラチュワップキーリーカン県(จังหวัดประจวบคีรีขันธ์)にあるヴィラ・ヒル(Villa Hill Huahin Pranburi by Thongsuk / วิลล่าฮิลล์ หัวหิน ปราณบุรี)を紹介する。プラチュワップキーリーカン県はタイランド湾に面した海辺のリゾート地であるホアヒン(หัวหิน)があることで有名な県。ヴィラ・ヒルは2019年にオープンしたプラチュワップキーリーカン県(จังหวัดประจวบคีรีขันธ์)にある14軒からなる東ヨーロッパ風の豪...
ホアヒンでおすすめのレストランをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
今までこのブログで紹介したホアヒン(หัวหิน)にあるレストランを比較し、ホアヒンでおすすめのレストラン5選をランキング形式で紹介します。ホアヒンは、バンコクから車で南へ3時間ほどの距離にある、タイ人に人気の海岸沿いにあるリゾート地。...
ホアヒン周辺の地図
ホアヒン周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
最後に一言
今回は、今までこのブログで紹介したホアヒンにある観光スポットを比較し、ホアヒンでおすすめの観光スポット10選をランキング形式で紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ホアヒンは落ち着いた海辺リゾートと写真映えするお洒落なスポットが多いのが特徴のリゾート地。
以上、参考になれば幸いです。
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ホアヒンでおすすめのレストラン5選! 2021年版 2021/09/29
-
アユタヤでおすすめの観光スポット10選! 2021年版 2021/09/28
-
サメット島でおすすめのビーチ5選! 2021年版 2021/09/24
-
カオヤイでおすすめの観光スポット10選! 2021年版 2021/09/23
-