虎カレーはフルーツを使ったまろやかな舌触りが特徴のカレー屋@ヤーンナーワー区

今回はヤーンナーワー区(เขต ยานนาวา)にあるカレー屋
虎カレー
(Tora Kare / Tiger Curry / แกงกะหรี่เสือภูเขาไฟ)を紹介する。
虎カレーは、りんご、フルーツ、野菜と30種類のスパイスを使い18時間以上煮込んだ本格日本式カレー店。
虎カレーのカレーは、昔スノーボーダーの選手だった虎カレーのオーナーが一年間通っていた群馬県のスキー場にあるカレー屋から教えてもらったレシピを基に作っている。
虎カレーの地図
虎カレーの地図はこちら。
場所は、BRT セントラルグランド・ラマ3駅(สถานีนราราม3)から徒歩14分、ラチャダーピセーク通り(ถนน รัชดาภิเษก) を1本脇に入ったところ。
虎カレー前のストリートビュー。
虎カレーがオープンする前の古い写真ですが、画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。
店内

店内は狭く、テーブルはカウンター席が8席のみ。
店内には、日本のポップが流れる。
来店したのは、土曜日午後6時で満席。
客層は、全員10代から30代のタイ人男性個人客。

冷蔵庫にあるコーラ、ファンタ、各20バーツ。
メニュー

ドリンクメニュー。
虎カレーのオーナーが経営する虎カレーの隣にあるカフェ ココアパンダ(COCOA PANDA)のドリンクを注文できる。
ココアパンダ(COCOA PANDA)のココアを中心にしたドリンクメニューは各種50バーツ。

カレーメニュー。
カツカレー 168バーツ、エビフライカレー 178バーツ。
丼物メニュー。
かつ丼 168バーツ、唐揚げ丼 128バーツ。
メニューに表記されている価格は、VAT込み、サービス料無しの込々価格!
飲食

水のペットボトル 10バーツ。
卓上の調味料は、とんかつソース、醤油、七味唐辛子。

とらえびカレー 188バーツ。
こんもり盛られたご飯の上には旗が刺さっている。
味噌汁 20バーツ。
味噌汁の食材は、豆腐、ネギ、わかめ。

海老のミンチフライが10切れも載っており、ボリュームあり。
砂糖と化学調味料は使用しておらず、フルーツと野菜の自然の甘さを感じる。
カレーの辛さは中辛で、まろやかな舌触り。
フルーツと野菜の甘みの後に、スパイスの刺激と辛さがじんわり来る。

ボルケーノカレー 258バーツ。
トッピングは、とんかつ1枚、海老フライ3本、唐揚げ。
虎カレーおすすめのカレーで、こんもり盛られたご飯は火山、とんかつとエビフライは虎の模様を表現している。
先に紹介した海老のミンチフライも含め揚げ物は全てホームメイド。

牛すじ煮込みカレー 158バーツ。
牛すじ煮込みの味は本格的で日本の味!
カレーにも良く合い、今回紹介したカレーの中では一番好み。
とても美味しい!
最後に一言
今回はヤーンナーワー区にある本格日本式カレーが食べれるカレー屋 虎カレーを紹介しました。
虎カレーのオーナーが経営する虎カレーの隣にあるカフェ ココアパンダの記事も併せてどうぞ!
ココアパンダはチョコレート好きにおすすめのココア専門カフェ in ヤーンナーワー区
今回は、ヤーンナーワー区(เขต ยานนาวา)にあるカフェ ココアパンダ(COCOA PANDA)を紹介する。ココアパンダは、チョコレート好きのオーナーがオープンしたココア専門カフェ。...
BRT セントラルグランド・ラマ3駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
バンコクでおすすめの日式カレーをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!

バンコクでおすすめの日式カレー10選! 2023年版
今までこのブログで紹介したバンコクの日式カレーを比較し、バンコクでおすすめの日式カレー10選をランキング形式で紹介します。...
BRTについてまとめた、こちらの記事もどうぞ。
専用道路を走るバス BRT(高速交通システム)はまるで高架鉄道のBTS
バンコクに6年以上住んでいるサラパオですが、今回初めてBRTに乗る機会があったので記事にします。BRTはBus Rapid Transit(高速交通システム)の頭文字で、2010年5月29日に開業しました。...
日本人が少ないヤーンナーワー区で本格的な日本式カレーを食べれたことに感動。
フルーツ、野菜と30種類のスパイスを使い長時間煮込まれたカレーはマイルドでいて深みがあり、美味しい。
基本情報
カレー屋:虎カレー(Tora Kare / Tiger Curry / แกงกะหรี่เสือภูเขาไฟ)
予算:200~400バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BRT セントラルグランド・ラマ3駅(สถานีนราราม3)から徒歩14分
ร้าน Tora Kare แกงกะหรี่เสือภูเขาไฟ ตึก TKO 85/12 ซอย ร่วมมิตร แขวง ช่องนนทรี เขต ยานนาวา กรุงเทพมหานคร 10120
駐車場:無
電話:+66 96 794 5388
営業時間:10:00 - 21:00(L.O.20:30)
定休日:無
アルコール:無
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無
ホームページ(タイ語):https://tora-kare.business.site/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ココアパンダはチョコレート好きにおすすめのココア専門カフェ in ヤーンナーワー区 2020/12/05
-
チャーブー・テージウは牛肉メインの美味しい火鍋専門店@ナラーティワート 2020/12/05
-
巷里成都は料理・デザート共に激ウマ!再来店確定の串火鍋専門店@ナラーティワート 2020/11/29
-
Kinza Gyozaの6種類の餃子を食べ比べ in ナラーティワート 2019/01/20
-